皆さま、こんにちは。
一年の締めくくり、そして新しい年の始まりを彩る季節がやってまいりました。お忙しい日々の中でも、この特別なひとときには美味しいワインを楽しみたくなりませんか?
今回は年末年始にぴったりのワインを厳選し、ご紹介させていただきます。家族や友人と過ごすあたたかなひとときに、あるいは一人でゆったりとした時間を過ごす際にも寄り添うような、さまざまなワインの魅力をお届けします。
今年の感謝を込めて、とびきりのワイン選びをご提案いたしますので、どうぞお楽しみに!
それでは皆さま、素敵な年末年始をお過ごしください。
年末年始に飲みたい日本ワイン♪
POS 2023 Limited edition
5500円(税込)
タイプ 赤ワイン 品種 北醇、カベルネソーヴィニヨン 産地 山形県上山市 Alc 10.7% 醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町)SNS:@fattoriaalfiore 特徴 ◆亜硫酸無添加◆無濾過◆野生酵母◆ハーブ香◆スミレ 宮城県川崎町【Fattoria AL FIORE】さんから明るいルビー色が印象的な「POS 2023」がリリースです。 軽やかでありながら奥深い、ミディアムボディの辛口赤ワインです。 北醇とカベルネ・ソーヴィニヨンがもたらすドライハーブやワイルドベリーのアロマが特徴的で、果実味の凝縮感と旨味のバランスが絶妙です。 キリッとした酸味は、時間を追うごとに円やかに変化し、繊細な深みを伴う味わいを生み出します。 作り手さんから 〇コンセプトについて 『 Positive thoughts 』 幸せも不幸も それはいつも背中合わせ 考え方ひとつで いつも明るくいられます それはとても幸せなことで そんな笑顔の連鎖は より平和な世界を創造するでしょう この数年、新型コロナの影響で、多方面でさまざまな困難がありました。 私たちの周りで言えば、お客様である飲食店への多大なダメージ、それに伴い様々な ワイナリーで売上の減少、輸出のできない状況、ワイナリーで生産量調整がかかり、 契約農家さんへの買い叩き、急なキャンセルなどなど。 しかしながら、いつの時代も、一般的にいう悲劇は、天災だろうが人災だろうが少な からずとも起こります。 私たちは、この地球で、人として生まれてきました。 人は地球上の生命体の、ほんと僅かな 1 種でしかありません。 毎年目まぐるしく変わりゆくこの地球の営みの中で、その変化に戸惑ったり、喜怒哀 楽を感じたりするのは、欲という本質を持った唯一の、生命体であるひとに生まれた からにすぎません。だからと言って、人を悲観したり、卑下したりするわけではな く、特異な生命体だからこそ、この地球の営みのためにできることがあるのだと思い ます。人災や天災が仮に起こったとしても、考え方一つで幸せにも不幸にもなり得る のです。 今回の出来事で言えば新たな農家さんとの出会い。それはそれは、一生懸命に愛情を かけてぶどうを育てている、上山市の農家さんたちとの出会いがありました。今回の ことがなかったら、出会ってなかったかもしれません。そうして、また新たに素敵な 仲間が増えて、皆さんに喜んでもらえるワインになったのです。 そんなストーリーで、POS というワインを造りました。 〇仕上がりについて 目黒の友人である世界的アーティスト さわ ひらきさんに、2022 年からお願いし て、ラベルを考えていただきました。 ラベルの裏書きには、目黒の想いを、詩にしてくださっています。 このラベルを描いていただいた当時、ウクライナの戦争や、トルコ・シリア大地震な ど悲しい出来事がたくさんありました。 けれど、こうしている今も私たちは生きています。 そんなメッセージを込めて、コロナ禍をきっかけに出会った、1 人の熱き生産者 吉田 篤さんのぶどうで仕込むワインです。 今回が2ndビンテージとなります。 今回はカベルネ・ソーヴィニヨンと北醇の奥行きのあるしっとりとした仕上がりで、冬のこの寒い時期のお料理にぴったりの味わいです。 〇おススメの楽しみ方 ・味わい 透き通った赤い果実、薔薇、ヨード、葉生姜や杉の香り ・シーン 家族や友人と、ワインを囲んでゆったりしながらお楽しみください。 ・温度帯 15~18℃ ・グラス ブルゴーニュグラスなど膨らみのあるグラス ・お料理 椎茸出汁を用いた家庭料理、おでん、ビリヤニやピラフ ・飲み頃 今~2032 年 ・飲みきり 5 日前後 引用:Fattoria AL FIORE
Arancia 2023 Fattoria AL FIORE series
5500円(税込)
タイプ アンバー(オレンジワイン) 品種 デラウェア100% 産地 山形県上山市 Alc 12.7% 醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町)SNS:@fattoriaalfiore 特徴 ◆亜硫酸無添加◆無濾過◆野生酵母◆杏◆コク旨味 宮城県川崎町にある【Fattoria AL FIORE】の目黒さんが手掛けた、濃い褐色が印象的なデラウェアの旨味を存分に味わえるオレンジワイン「Arancia 2023」をご紹介します。 デラウェア由来のフルーティーで妖艶な香りが華やかに広がり、味わいはきりっとした辛口。濃密な果実味としっかりとした旨味が口中に広がります。 酸味はシャープな印象ながら、時間の経過とともにまろやかさが増し、次第にトロピカルな味わいへと移り変わります。 最初は冷やして楽しんでいただき、その後少し温度を上げることで、味わいの変化をじっくり堪能するのがおすすめです。 ぜひ、ゆったりとワインの表情の移ろいをお楽しみください(^^) 作り手さんから 〇コンセプトについて みなさんお馴染みの方も多いかとは思いますが、デラウェアは、広く日本各地で栽培されてきた生食用ぶどうのひとつです。 私たちがなぜ、生食用ぶどうでワインを仕込むのか? その理由として、ワイン造りの大きな目的のひとつに、「近隣の農家さんの葡萄を守る」というミッションを掲げているからです。 時代とともに、品種改良や流行りの変遷で、需要が大きく変わり、以前と比べてデラウェアの価値が低迷しつつあります。 農家さんもそれに応じて伐採し、植え替えたり、廃業されたりする方が多くいらっしゃいます。 しかしながら私たちは、日本でワインを仕込む上で、デラウェアやスチューベンという日本固有の在来的な品種のポテンシャルは大きいと感じています。 ヨーロッパで栽培されるワイン用ぶどうとは大きく異なり、ワインとして仕立てることも、さまざまな理由で容易ではありません。 しかし、世界に日本のワインを広く知ってもらうという意味で、このデラウェアやスチューベンには、ずっとこだわっていきたいのです。 すでに少しずつですが、この流れは海外の方にも受け入れられている現状があります。アルフィオーレを応援してくださるみなさまにも、デラウェアやスチューベンのファンの方がたくさんいらっしゃることも感じております。 ぜひ、この Arancia も客観的な視点で、品種の先入観をなくして、フラットに楽しんでみてください。 〇醸造について 仕込みは、デラウェアをアンフォラで 130 日間醸した後にプレス、またアンフォラに戻し、発酵終了後に密閉し、3 ヶ月間の酸化熟成。 その後、古樽にて 6 ヶ月間の樽熟成後にボトリング。 現時点では、まだわずかに硬さもありますが、少し寝かせてから飲んでいただけると、さらに味わいにまとまりを見せてくれると思います。 〇仕上がりについて 山形県上山市の紫安さんのデラウェアを使用したオレンジワイン。 2022ビンテージのAncoとして初登場した紫安さんのデラウェアですが、その実直なお人柄が滲み出たクオリティの高さから、フラッグシップシリーズとして登場しました。 オレンジワイン特有の酸味、渋みのニュアンスの中に、芯のようなしっかりとしたデラウェアの果実味が感じられる、フラッグシップとして恥じない仕上がりです。 〇おススメの楽しみ方 ・味わい アプリコット、白桃、アニス、くるみ、シェリー香 ・シーン 記念日にご自宅や、レストランで楽しむ。食後の一杯にもおすすめです。 ・温度帯 14~18℃ ・グラス ブルゴーニュグラス、陶器製の器 ・お料理 豚の角煮、鯖のごまみりん焼き、シナモントースト ・飲み頃 今 ~ 2034 年 ・飲みきり 抜栓から 2 週間程度 引用:Fattoria AL FIORE
Ramus2024
3410円(税込)
タイプ 赤ワイン 品種 ビジュノワール、ピオーネ 葡萄産地 徳島県東みよし町産 Alc 11% 醸造所 Natan葡萄酒醸造所(徳島県三好市池田マチ) SNS:@natanwinefarm 特徴 ◆酸化防止剤無添加◆無濾過◆酸味◆ベリーの香り◆ハーブ香 ラズベリーレッドを思わせる鮮やかな色合いが目を引きます。 スタートはチャーミングで華やかな香りが楽しめますが、時間とともに土や草を思わせる落ち着いた香りへと変化していきます。 味わいは軽やかながら、温度が上がり空気に触れることでじわっと深みと旨味が現れ、伸びやかな酸味と程よい苦みを感じられます。特に、2日目や3日目には味わいが一体となり、旨味がより豊かに広がり、芯の通った酸味が心地よい余韻をもたらします。 寒いこの季節には、少し温度を上げて、ゆったりと楽しみたい一本です(^^) 作り手さんから 〇仕上がりについて 今回はビジュノワールが主体。 Natanが属す徳島県西阿波地区の厳しい山々や そこに自生する木々の凛々しさを反映したような ボタニカルなアロマと舌感にキリっと立つ酸 澄ませた湿りの穏やかさに包まれます。 四国の厳しさと優しさをそのままを液体でお届け。 〇ワインイメージ 四国 徳島県三好市は四国山地の恩恵を受け 葡萄畑は豪風雨から守られます。 その険しい山々に自生する木々は三好市の90%を占め 豊かな自然は時に厳しさを与えながら 人間を含め様々な生物へ共生のそれを教える。 そんな四国の真ん中を反映したような しっとりとした"静"を感じる液体が生まれました。 醸造家 井下さんのInstagramより抜粋 引用:Natan葡萄酒醸造所
ふらみんご ピノ・ノワール 2023
4950円(税込)
タイプ 赤ワイン 品種 ピノ・ノワール100% 葡萄産地 新潟県 Alc 12.5% 醸造所 カーブドッチワイナリー (新潟県角田浜) SNS @cavedocci 特徴 ◆酸化防止剤無添加◆無濾過◆酸味◆チェリー◆ベリー 【カーブドッチワイナリー】醸造家・掛川さんが趣味として手がける「どうぶつシリーズ」。 「身体に染み入る優しい味わいのワイン」をコンセプトに、心を和ませる特別なワインを生み出しています。 今回ご紹介するのは、華やかな香りが魅力のピノ・ノワールを使用した「ふらみんご」。 色合いはガーネットがかったラズベリーレッドで、見た目にも愛らしい印象です。 チャーミングなブルーベリーやアールグレイ、ほんのりとしたシダのニュアンスが漂う香りは、繊細で奥深い魅力を放ちます。 口当たりは柔らかく、きめ細やかなタンニンが心地よく、爽やかなしっかりとした酸味が全体を引き締めます。余韻は軽やかであっさりしており、飲み飽きない仕上がりです。 開栓直後はやや閉じた印象ですが、15℃前後で始め、徐々に温度を上げていくと、香りが広がり上品な変化を楽しめます。 時間とともに魅力を増していくこのワインを、ぜひゆっくり味わってみてください! 作り手さんから 〇コンセプトについて どうぶつシリーズは醸造家の掛川氏の趣味にはしったワイン達。 その為、通常のカーブドッチワインとは味わいが少し異なります。 ナチュラルワインのニュアンスを感じる、「身体に染み入る優しい味わいのワイン」を目指して作られています。 〇ぶどうについて 自社農園の樹齢20年以上のピノ・ノワールを使用し、体に染み入る優しい味わいを目指して造りました。 2023年は7月の終わりから9月中旬まで全く雨が降らない早生の赤品種にとっては非常に良い年。 これまで見たことがないほど黒々としたぶどうで病気もほとんど見当たらない最高の状態でした。 一方夜温が下がらず酸の値が低かった年でもあります。それを補うため発酵前に乳酸菌を軽く動かして余韻の酸とジワリとした味わいを付けました。 〇味わい グラスから溢れるのはラズベリーやスミレ、腐葉土になめし革など砂質ならではの華やかな香り。 口に含むとボリューム豊かで柔らか、そしてジワジワと広がるうまみを持っています。 まだまだ若いですが今後を期待させる要素の多さをとても感じます。 抜栓直後は少し還元的で鉄っぽさや火薬感を感じてまだ固い印象がありますが、このワインにとってはむしろそれが良いアクセント。 時間とともに柔らかくスムースになっていくのでゆっくり楽しんでもらえれば幸いです。 『ラベルの絵から想像する味わい』を自分なりに造ったつもりです。 絵のイメージと比べながら飲んで頂けると幸いです。 引用:カーブドッチワイナリー
Cheeky2024
3630円(税込)
タイプ 軽い赤微発泡 品種 山葡萄 葡萄産地 長野県 Alc 11% 醸造所 Natan葡萄酒醸造所(徳島県三好市池田マチ) SNS:@natanwinefarm 特徴 ◆酸化防止剤無添加◆無濾過◆酸味◆赤いベリーの香り◆ミディアム 飲み始めは、チェリーや木苺を思わせる愛らしい香りと優しいタンニンに包まれ、キュッと引き締まる酸味が感じられます。前半はスルスルと飲みやすく、軽やかで親しみやすい印象です。 後半になると、山葡萄由来の野生的で青々しい香りが際立ち、さらに酸味が伸びるような味わいが広がります。フレッシュサラダやフルーツとの相性も抜群で、食卓をより華やかに彩ります。温度によって味わいの印象が大きく変わるため、冷蔵庫でよく冷やしてから飲み始めるのがおすすめです! 作り手さんから 〇仕上がりについて 今回山葡萄から成ったCheeky。 より素朴なぽってりとした赤い実が熟した印象。 さながらピチピチと若さは健在。 荒い色気を振りまきながら無邪気にからかい 過ぎた口中に少しのダークな余韻。 本来山葡萄系の野生感を利用して、若く粗削りな色気を武器に強気で誘ってくるCheekyを表現したく続けてるキュヴェですが、微発泡にしてもっとポップにお楽しみいただきたいと今回の性質になりました。 開けるときにジャジャウマが暴れだしたらごめんなさい(笑) 〇ワインイメージ Cheeky=生意気な可愛子ちゃん 色気とはなんぞや。 老若男女問わず色気を纏う人は "美しすぎない" と私は思う。 【Cheeky2024】 長野県産 山葡萄 若さゆえの荒さを武器に 強気で誘う赤い果実 口中をくすぐるチャーミングな刺激と アフターに隠しきれない幼さがちらり 今年は山葡萄。 いつもよりちょっとふっくらしたボディなの。 醸造家 井下さんのInstagramより抜粋 引用:Natan葡萄酒醸造所
Collection Superieure 2024 Souvignon Blanc コレクション スペリオール 2024 ソーヴィニヨン・ブラン
2970円(税込)
タイプ 白ワイン 品種 ソーヴィニヨン・ブラン100% 葡萄産地 山形県上山 Alc 12% 醸造所 ベルウッドヴィンヤード(山形・上山) SNS:@bell_wood_vineyard 特徴 ◆無濾過◆ハーブ香◆酸味◆果実味◆ほんのり苦み クリアなレモンイエローに落ち着いた柑橘を思わせる香り。 丸みのある青いブーケと落ち着いた酸味がバランスよく、とても上品な仕上がりです。 時間の経過と共に広がるアロマティックな香りが魅力的な一本。 今飲んでいただいても十分に楽しんでいただけますが、少し寝かして熟成感をお楽しみ頂くのもオススメです! 余韻はすっきりとしながらもバランスが見事。しっかり冷やして、ぜひお楽しみください(^^) 作り手さんから 〇コンセプトについて Collection Superieure は、厳選したブドウで造るスペリオール(上級)シリーズです。 ブドウのポテンシャルを引き出す醸造を行ったのち、自然と澱が下がるのを待ち、上澄みを無濾過でビン詰めした辛口ワインです 〇醸造について 山形県上山市細谷地区(生産者:遠藤佐一さん)のソーヴィニヨン・ブランをスキンコンタクトと低温発酵で旨味と香りを引き出しております。 〇味わいについて 柑橘、ハーブなどの華やかな香りに、心地よい酸味と硬質な塩味が冷涼感を感じさせる果実味豊かな辛口白ワインです。 ※発酵時の炭酸ガスが微量に溶け込んでおります。 〇ご注意ください 無濾過のため、濁りや澱(浮遊物等)がありますが、ブドウ由来の成分ですので、安心してお召し上がりいただけます。 ※要冷暗所保管です! 引用:ベルウッドヴィンヤード
Collection Vin Petillant 2024 Muscat Bailey A コレクション ヴァン ペティアン 2024 マスカット・ベーリーA
2200円(税込)
タイプ ロゼ微発泡 品種 マスカット・ベーリーA100% 葡萄産地 山形県上山 Alc 11% 醸造所 ベルウッドヴィンヤード(山形・上山) SNS:@bell_wood_vineyard 特徴 ◆無濾過◆ベリーの香り◆ジューシー◆軽め◆ほんのり苦み 山形県【ベルウッドヴィンヤード】鈴木さんより、大人気のペティアンシリーズが到着しました! 鮮やかなラズベリーレッドの色味が目を引きます。 ベリー系の香りと甘やかなキャンディのニュアンスが漂い、見た目も香りも楽しめる一本。 味わいは意外にもキリッとした辛口で、チャーミングな酸味と果実味が印象的です。 余韻はすっきりとしながらもバランスが見事。さらに、優しいタンニンと程よいコクが全体を引き締めています。 しっかり冷やして、ぜひお楽しみください(^^) 作り手さんから 〇醸造について Collection Vin Petillantは、ブドウの味わいを素直に感じられる発泡ワインのシリーズです。 ビン内で発酵を行い、酵母が生み出す泡を閉じ込めるアンセストラル法を行っています。 山形県上山市産のマスカット・ベーリーAを使用し、スキンコンタクトを行い、皮の旨味を引き出しています。 チャーミングな赤い果実の香りにすっきりとした酸が調和した辛口のロゼペティアンです。 無補糖、無補酸で、酸化防止剤は仕込み時(除梗破砕時)に少量使っております。 〇味わいについて きれいな酸味と豊かな果実味が特徴のワインに仕上がりました。 飲みはじめは、クリアな上澄み部分を味わっていただき、徐々に澱を混ぜながら、飲み進めていただくことをおススメしております。 澱の混じり具合によって、味わいも変化していきます。 〇ご注意ください 噴きこぼれし易いため、しっかり冷やしたのち、シンクやボウルの上でゆっくりとガスを抜きながら開栓してください。 また、無濾過のため、濁りや澱(浮遊物等)がありますが、ブドウ由来の成分ですので、安心してお召し上がりいただけます。 ※要冷暗所保管です! 引用:ベルウッドヴィンヤード
YellowMagicWinery TEF no Boogie Woogie 2024‐テフノブギウギ
3300円(税込)
タイプ 白微発泡 品種 デラウエア 100% 産地 山形市本沢産 Alc 12% 醸造所 Yellow Magic Winery(山形県赤湯)SNS:@yellowmagicwinery 特徴 ◆酸化防⽌剤未使用◆⾃然酵⺟ ◆辛口◆柑橘香◆万能 山形県赤湯にある【Yellow Magic Winery】さんから、高品質なデラウェアのポテンシャルを存分に感じられる一本が届きました! 優しく心地よい微発泡の仕上がりが魅力。 デラウェアらしい香りと穏やかな酸味が絶妙に調和し、軽快な口当たりで気づけば一本飲み干してしまう美味しさです! 最後に澱がらみの濃厚な味わいと香りを楽しむことで、デラウェアの旨味を存分にご堪能いただけます。 これからの季節、しっかり冷やして温かいお料理と一緒に味わうのがおすすめです。 作り手さんから 〇ぶどうについて 山形市本沢地区のブドウ園の廃園から守ろうと立ち上がった「友達(T)、エ ダマツ(E)、フルウチ(F) 通称(TEF)」3 人達が作った完熟デラウエアを使用。 〇醸造について 低温でゆっくりと自然発酵させ、その後瓶内二次発酵させました。 彼らの丁寧な葡萄管理で育った健全なニュアンスをストレートに楽しんでもらおうと白仕込み発泡です。 〇味わいについて フルーティで軽やかであり、山形らしい酸も持ち合わせた味わいで軽快に楽しんでください。 〇ネーミングについて ワインの軽やかさから生まれた名前が 「BoogieWoogie(ブギウギ)」。 是非彼らの作ったブドウから生まれた POP でカジュアルな白発泡ワインをお楽しみください。 〇ラベルデザイン 岩谷 恵美さん 引用:イエローマジックワイナリー
Musique non stop TEF no POP 2024‐ミュージック ノンストップ2024
3300円(税込)
タイプ オレンジ発泡 品種 デラウェア、ナイアガラ 葡萄産地 ⼭形市本沢産 Alc 11% 醸造所 Yellow Magic Winery(山形県赤湯)SNS:@yellowmagicwinery 特徴 ◆酸化防⽌剤未使用◆⾃然酵⺟ ◆辛口◆マスカット香◆万能 Yellow Magic Wineryさんより、「ぶどうと活きる」さんのブドウを醸した『TEF no Pop』シリーズをご紹介します! デラウェアとナイアガラをブレンドした、香り・酸味・色味すべてが魅力的なオレンジ発泡ワインです。 絶妙な醸し具合で、フルーティーな香りとうま味がしっかりと引き出されているのがポイント。 スルスルと軽やかに飲める一方で、飲み飽きない酸味と果実味のバランスはさすがの完成度。 旨味たっぷりで、贅沢なひとときを演出してくれるオレンジ発泡ワインを、ぜひごゆっくりお楽しみください(^^) 作り手さんから 〇ぶどうについて ⼭形市本沢地区のブドウ園を廃園から守ろうと⽴ち上がった兼業ユニット「ぶどうと活きる」の葡萄で作ったワインです。 友達(T)エダマツ(E)フルウチ(F)三名 の頭文字を引用した通称『TEF』が作ったデラウエアとナイアガラが原料です。 〇栽培と醸造について 週末の休⽇を農園作業に費やし高品質なぶどうを育てる彼ら。 農園を守り得る充実感、収穫で得る感動。 そんな彼らの思いをワインを通して表現するべく、醸しマセラシオンを 40⽇間⾏い、その後瓶内⼆次発酵させました。 〇味わいについて オレンジ⾊に染まるワインですが ⾹りはかなりキュートな柑橘感で味わいは優しく、アクの強いオレンジワインとは違い、まさに彼らの姿勢を表すようです。 〇ネーミングについて 作業時の園に流れる⼼地よい⾳楽のような~「Musique non stop」そして『TEF』の発泡(Pop)ワイン=「TEF no POP」。 〇ヒトコト 是⾮彼らの作ったブドウから⽣まれた POP でカジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。 引用:イエローマジックワイナリー
2024 Kaminoyama Rouge
3300円(税込)
タイプ 赤ワイン 品種 非公開 葡萄産地 山形県上山市 Alc 11.5% 醸造 Agri Cœur (山形・上山)SNS: @agri_coeur 醸造場所:Voyage de Yuuai(山形県上山市) 特徴◆亜硫酸無添加◆フレッシュ◆酸味◆ベリー香 山形・上山『Agri‑Cœur』の片寄さんから、フレッシュで溌剌とした赤ワインが登場です。 クリアなラズベリーレッド。ベリーの香りと優しいタンニン、フレッシュな酸味と果実味が特徴です! 微かに感じるフレッシュなハーブ香も余韻を長く演出しています。 作り手さんから 〇ぶどうについて 今年は多くの黒ブドウにとって試練の年でした。 収穫直前の大雨や高温の影響で、農家の皆様も多くの苦労を重ねられたことと思います。 私たちの園地でも糖度が思うように上がらず、もどかしい日々が続きました。 しかし、そんな厳しい年だからこそ、自然が教えてくれる「面白さ」を活かしたワインになった気がします。 「Kaminoyama Rouge」(上山ルージュ)は、ここ上山市の地だからこそ生まれた特別なワインです。 品種はあえて非公開。まずは心の舌で味わい、感性で楽しんでいただきたい。 そんな想いを込めています。 後日何らかの形で公表予定。(年始?) 〇ワイン造りへの想い 日本人が、日本で、日本ワインを作るなら日本に根づいたブドウで。 ワインで日本人の文化、伝統、感性を表現したい。 日本人にはもちろん、海外の方にこそこのワインで日本を感じて頂きたいです。 あなたの一杯が農業を、農家を、地球を救っています。 ご理解、ご協力に心から感謝いたします。 引用:Agri‑Cœur
NIAGARA Hasegawa Vineyard 2024
2420円(税込)
タイプ 白超微発泡 品種 ナイアガラ100% 産地 北海道余市町産 Alc 10.0% 醸造所 さっぽろ藤野ワイナリー (北海道札幌) SNS @sapporo_fujino_winery 特徴 ◆野生酵母◆無添加◆無濾過◆やや甘◆酸味つよめ◆マスカット香 【さっぽろ藤野ワイナリー】さんより余市登地区Hasegawa vinyardのナイアガラを使用したすっきりペティアンが届きました! 色味は明るめのレモンイエロー。 グレープフルーツのような柑橘系の香りとすっきりした酸味。 後味に淡麗な苦味が残り、余韻も楽しませてくれます。 心地よい微発泡とミネラル感で飲み飽きないワインですね。 果実味たっぷりでお食事にもよく合うので是非ご利用ください! 作り手さんより 〇ぶどうについて 北海道余市町登町「Hasegawa vineyard 」産のナイヤガラを使用しました。 2024年の北海道は、春先から天候も良く雪解けの早いスタートとなりました。 開花は例年より早く、葡萄樹の成長も順調に推移して行き、夏季に入ってからは雨量の少ない干ばつ気味の天候となりました。 熟期にかけては病気の兆候が房に多く現れる症状が顕著となりましたが、昨年のような鳥害に翻弄される事は少なく、収穫時期は集中しながら作業を進める事が出来たヴィンテージでした。 7年目の成木となった長谷川さんのナイヤガラは、今年もしっかりと粒の詰まった房を実らせ、収穫時期を見極めながら健全なナイヤガラを収穫していただきました。 〇醸造について 丁寧に栽培された 7年目のナイヤガラをそのままホールバンチで優しく圧搾。 一晩静置後、澱引きし、低温からゆっくりと醗酵を進めました。 並行して一部、全房の状態でスキンコンタクトを行いました。 低温環境下で醗酵管理を行い、優しく圧搾。 共に野生酵母で醗酵を行なっています。 醗酵終息後、ブレンドし補糖、ボトリングしました。 今年も健全なブドウで仕込むことが出来たため酸化防止剤の添加はありません。 〇味わいについて 優しい微発泡の泡とともに、白桃やパイナップル、マスカットのような優しく甘い香りが広がります。 口に含むとプチプチとした繊細な泡とともに軽やかな酸が感じられ、和柑橘のような果実味と微かな苦みが広がり 旨味やコクが心地よい余韻をもたらします。 現在は、炭酸ガスも穏やかな微々発泡でやや甘味を感じる味わいとなっておりますが、今後の瓶内熟成が進む事により、炭酸ガスが徐々に強くなり、きめ細かく柔らかな泡と、ドライな味わいになると考えられます。 〇保管につきまして 今後、月日の経過により炭酸ガスの泡がもう少し強くなり、さらにドライな味わいになると考えられます。 無清澄剤、無ろ過のため、にごりやオリ、自然の炭酸ガスが含まれることがありますが、品質に問題はありません。 また酸化防止剤も無添加のため 14℃以下での保存をお願いいたします。 抜栓の際には吹きこぼれるおそれがありますので、よく冷やしてからお召し上がりください。 引用:さっぽろ藤野ワイナリー
little neighbor Koshu 2023
3680円(税込)
タイプ 白ワイン 品種 甲州 85%、ソーヴィニヨン・ブラン 15% 葡萄産地 長野県富士見町産 Alc 10% 醸造 Kifutato wines (長野県諏訪郡) SNS @kifutato 特徴 ◆野生酵母◆和柑橘◆酸味しっかり◆辛口 今、注目を集める【Kifutato wines】さんより、 酸味しっかり!柑橘の香りを感じる辛口の白ワインがリリース! 作り手さんから 〇ぶどうについて 甲州 85%(富士見町産、収穫 10/20) ソーヴィニヨン・ブラン 15%(富士見町産、収穫 10/15) →どちらも買いぶどう。 〇醸造について 除梗破砕したソーヴィニヨン・ブランを 18 時間スキンコンタクトし、全房の甲州とともにプレス。 一晩静置し重たいオリを引いた後、ステンレスタンクにて少量の乾燥酵母を用いて発酵させ、オリ引き後に 8 か月ステンレスタンクで熟成、7 月上旬に瓶詰をしました。 委託醸造所 Cave hatano (長野県東御市) 〇味わいについて カボスやレモン、グレープフルーツなどの爽やかな柑橘の香りがあり、冷涼地ゆえのシャープな酸が全体を引き締めています。お料理に寄り添うすっきりとした甲州です。 〇ヴィンヤードについて 長野県原村、八ヶ岳の裾野に広がる豊かな自然と農地が調和する高原の村でKifutato winesは、ワイン用ブドウの栽培をしています。 標高1005mにある圃場は、風通しがよく十分に日照量を確保でき、冷涼地ならではのシャープな酸と香り高さを保持するぶどうが育まれています。 現在、約1ヘクタールの農地には、シャルドネ、ピノグリ、ソーヴィニヨン・ブランなど6種類の白葡萄と、カベルネ・フラン、メルローなど4種類の黒葡萄、合わせて10種類を各500本ずつ育てています。 引用:原山農園きふたと
re Light Pinot Gris&Pinot Noir 2023
4100円(税込)
タイプ 白ワイン 品種 ピノ・グリ 58%、ピノ・ノワール 42% 葡萄産地 長野県原村産 Alc 13% 醸造 Kifutato wines (長野県諏訪郡) SNS @kifutato 特徴 ◆野生酵母◆バナナ◆りんごの香り◆やや辛口 今、注目を集める【Kifutato wines】さんより、 旨味はしっかり!飲み口はフレッシュでスルスル白ワインがリリース! 作り手さんから 〇ぶどうについて ピノ・グリ 58%(樹齢 6 年、収穫日 10/8) ピノ・ノワール 42%(樹齢 6 年、収穫日 10/9) 〇醸造について 全房圧搾後、一晩静置し重たいオリを引き、ステンレスタンクにて少量の乾燥酵母を用いて発酵させ、オリ引き後に 8 か月ステンレスタンクで熟成、7 月上旬に瓶詰をしました。 委託醸造所 Cave hatano (長野県東御市) 〇味わいについて バナナやパイナップルの中に綿菓子のような甘やかな香りがフワッと広がります。 やわらかな酸とフルーティーな果実味の中にリンゴの蜜や蜂蜜のニュアンスが優しく重なります。 〇ヴィンヤードについて 長野県原村、八ヶ岳の裾野に広がる豊かな自然と農地が調和する高原の村でKifutato winesは、ワイン用ブドウの栽培をしています。 標高1005mにある圃場は、風通しがよく十分に日照量を確保でき、冷涼地ならではのシャープな酸と香り高さを保持するぶどうが育まれています。 現在、約1ヘクタールの農地には、シャルドネ、ピノグリ、ソーヴィニヨン・ブランなど6種類の白葡萄と、カベルネ・フラン、メルローなど4種類の黒葡萄、合わせて10種類を各500本ずつ育てています。 引用:原山農園きふたと
陽-hinata- 2023
2600円(税込)
タイプ オレンジ超微発泡 品種 デラウェア 99%、シャルドネ1% 産地 山形県 上山 Alc 10.5% 醸造 千夢ワイナリー (宮城・石巻)SNS @sennoyume_winery 特徴 ◆亜硫酸無添加◆無濾過◆果実味◆旨味◆酸味◆金木犀 エチケットも愛らしく、味わい深いオレンジワインのご紹介です♪ 金木犀を思わせるような魅力的な色合いと香りが特徴。 柔らかな発泡感が心地よく、余韻には酸味と甘み、そしてほんのりとした苦みが絶妙に調和しています。 日々のリラックスタイムに、ぜひお楽しみください。 作り手さんから 〇ぶどうについて 山形県上山市の岩瀬さんが手がけるデラウェア岩瀬さんは畑での作業を心から楽しみ、自然と向き合いながら丁寧に葡萄を育てています。 〇醸造について 果帽を少しずつ取り除き、フレッシュな部分だけを残すことで、繊細かつ丁寧に仕上げました。 瓶内二次発酵を伴わないアンセストラル製法(メトード・アンセストラル)を採用し、少し早めにボトリング。 超微発泡のナチュラルなオレンジワインが完成しました。 〇味わいについて 香り柑橘系フルーツや花の香りが華やかに広がり、さらに軽やかなスパイスやハープのニュアンスがアクセントとなっています。 フレッシュで爽やかな酸味が際立ち、豊かな果実味が口いっぱいに広がり、ミネラル感が全体を引き締めています。 後味にはほんのりとした甘さが残り、心地よい余韻を楽しめます。 〇お食事のご提案 シーフード(特に見類やエビ)との相性が抜群です。また、軽めのチーズやサラダとも好相性で、さまざまな料理と合わせて楽しむことができます。 〇ヒトコト 織として醸し始めた上山市、岩瀬さんのデラウェアですが、デラウェアの豊作により製造本数を調整するため醸しの途中にオレンジスパークリングへ方針変更。 例年通り果帽を少しづつ取り除きフレッシュな状態を維持しアンセンストラル。 超微発泡なワインとなりました。 発泡は弱いですが、低い温度で頂くのががおすすめです。 引用:千夢ワイナリー
Memories 2023
4400円(税込)
タイプ 赤ワイン 品種 メルロー100% 葡萄産地 山形県高畠 Alc 12% 醸造 TAKAHIRO WINE (茨城県下妻市) SNS @takahiro.suzuki_wine1027 特徴 ◆亜硫酸無添加 ◆まろやか◆軽め◆染みる旨味◆ジューシー 【TAKAHIRO WINE】さんからエレガントで、妖艶な赤ワインが届きました。 色味はガーネットがかったラズベリーレッド。 樽で熟成させ、果実味が凝縮された香りとうま味を堪能できます! 開栓時はチャーミングな香りと深みのある味わいが、まるでピノノワールを連想させます! 時間の経過と共に苦みやコクが現れてきます。大きめの丸みのあるグラスでゆっくりと味わいたい、贅沢な一品です(^^) 素材本来の味をシンプルに楽しめる、この上ない贅沢。 冬のギフトにもぴったりです。 ぜひご利用ください! 作り手さんから 〇ぶどうについて 山形県高畠町・大野農園さんといえば、アルフィオーレさんをご存知であれば、トップcuvéeである、Rosso(メルロー)やOro(シャルドネ)を育てているレジェンド的な農家さんです。 2023年は雨量が例年に比べて少なく収穫時期も晴天に恵まれ素晴らしいヴィンテージとなりました。 〇醸造について そのメルローを、目黒さんの厚意で特別に1樽分だけ葡萄を分けて頂いた、とても贅沢なキュベとなります。とても緊張しながら仕込みをした思い出があります。 大野農園さんの愛情をたくさん受けて育てられたメルローは、仕込みもシンプルに。 醸し期間中数回だけのプッシュダウンを行い、プレスも優しく丁寧にゆっくりとブドウのポテンシャルを引き出しました。 7ヶ月間の古樽熟成により、なめらかなタンニンと心地よい酸味と果実味を引き出しました。 〇ヒトコト ぜひ、大きめのブルゴーニュグラスで飲んでいただけるとより一層楽しめると思います。 〇【TAKAHIRO WINE】について 鈴木 隆博さんは長年都内の飲食店でソムリエとして勤務され、30歳の時にワイン造りを決意し渡豪。 行先は農薬をほとんど使用せずありのままの自然に寄り添い栽培、醸造を行う「SmallFry」にて1年間住み込みで研修されました。そこで得た経験をもとに地元 茨城県でワイナリーの設立を目標に2023年の4月から宮城県のFattoria AL FIOREさんで栽培、醸造、業務全般を研修されています。 故郷でのワイン作りを通し、地元食材の循環や県外からの観光など、地元に根付く既存のコミュニティを活性化させることで、生まれ育った茨城へ還元ができるのではと日々研修に励まれています。 引用:TAKAHIRO WINE
優しい日本ワインをごゆっくりお楽しみください♪