ワイン相談室③:お客様のリクエストにお答えします「居酒屋ワインイベント」|ナチュマルワインストア

ワイン相談室

このブログでは、実際のお客様からのご相談を基に、ぴったりのワインを見つけるお手伝いをしています。ワイン初心者の方から、ミシュラン星付きレストランのソムリエさんまで、幅広いニーズにお応えしてきました。この記事が、皆様の理想のワイン選びに少しでもお役立ていただけたら幸いです。

今回のご依頼内容は、

「居酒屋のワインセレクト」

についてです。ご来店されるお客様に日本ワインを気軽に楽しんでいただきたいというご希望を受け、全国各地の日本ワインを探し求められていました。当店では、クラシックな老舗ワイナリーから、新進気鋭の生産者まで、多様なワインを提案させていただきました。

日本ワインを気軽に楽しんで貰うセレクト

価格帯も生産地も多岐にわたるワインをご用意し、お客様に「こんな地域でもワインが作られているんだ!」と驚きや新たな発見を感じていただけるようなセレクションを提案いたしました。知名度の高い老舗ワイナリーから、醸造を始めたばかりの新しいワイナリーまで、幅広い選択肢をご用意し、「また試してみたい」と思っていただけるセレクトを心掛けました。

今回のメニューはこちら

ワインセレクトはこちら

NAKAI kerner 2022

4100円(税込)

タイプ 白ワイン
品種 ケルナー100%
産地 北海道余市町登産
Alc     11.5%
醸造所 さっぽろ藤野ワイナリー
@sapporo_fujino_winery
※野生酵母発酵
※無補糖、無補酸
※無清澄、無ろ過
※亜硫酸塩添加あり 10ppm
※要冷蔵保管 
【さっぽろ藤野ワイナリー】さんより「NAKAIシリーズ」新作が届きました!
色味はやや緑がかったイエロー。爽やかで華やかなマスカットの香り。
爽快な柑橘系のすっきりした酸味と苦味を感じる旨味たっぷりな白ワイン。
エレガントな香りとさっぱりした印象なので、お肉のグリルや海鮮なども相性は良いかと思います!
しっかり冷やして、ごゆっくりお楽しみください!

作り手さんより
〇ぶどうについて
北海道余市町登町「中井観光農園」産の丁寧に栽培されたケルナー種を100%使用しました。
2022年の北海道は、前半は天候もスムーズに推移しましたが、夏以降は湿度が高い天候が長く続き、一部地域を除いて病害虫に悩まされた年となりました。
契約農家さんである余市町 中井観光農園の中井さんには、そのようなシーズンの中でも、熟度が高く美味しい葡萄を収穫して頂きました。
しっかりと管理されている中井さんの技術の高さを感じずにはいられません。 

〇醸造について
10月中旬に収穫されたぶどうを、全房のまま優しく圧搾。
一晩静置後、澱引きし、低温環境化で管理しながら、野生酵母の力で、長い時間をかけてゆっくり醗酵させました。
その後、ステンレタンクにより醗酵、熟成。野生の乳酸菌でMLF(マロラクティック醗酵)も行っています。
約1年2ヶ月間の熟成管理の後、瓶詰め。ステンレスタンク熟成時に酸化防止剤(亜硫酸塩)を10ppm添加しています。

〇味わいについて
さわやかな白い花やマスカットのような香りが広がり、ミントや青リンゴのような香りも顔を覗かせます。
瑞々しく優しい口当たりから、のびやかな酸とともに、和柑橘やグレープフルーツの果実味、蜜のような香りやコク、程よい苦味の余韻が感じられます。

〇保管につきまして
無清澄剤、無ろ過のため、にごりやオリ、自然の炭酸ガスが含まれることがありますが、品質に問題はありません。
また酸化防止剤も極少量の添加のため 14℃以下での保存をお願いいたします。
引用:さっぽろ藤野ワイナリー

Va bene! ヴァ・ベーネ

3630円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 マスカットベーリーA
葡萄産地 山形県産
Alc      11.5%
醸造所 Natan葡萄酒醸造所(徳島県三好市池田マチ)
SNS:@natanwinefarm
特徴◆酸化防止剤無添加◆無濾過◆自然発酵◆赤いベリーの香り◆ミディアム

ラズベリーレッドの澄んだ色合いがクリアな印象を与えます。
栓を開けた瞬間に広がるベリーの香り、その後に続くナッツの香ばしさが織り交ぜられ、微かに感じる青々しさとフレッシュさが、全体に爽やかさを添えています。
香りと果実味が絶妙に調和し、複雑で奥行きのある味わいを生み出しているのが特徴です。
口当たりは柔らかく、滑らかに喉を通り過ぎ、飲み心地も軽やか。
程よいタンニンが心地よく残り、華やかな香りと共に、非常に上品な仕上がりの赤ワインです。

作り手さんより
〇コンセプトについて
甘いマスクの抱擁感
アールグレイの飴のあと
ビターで落ち着きのある完熟した魅力とともに
控えめに纏った樽は
スモーキーな深みへ…

〇醸造について
ダイレクトプレスし解放タンクで一次発酵。
3w後フレンチオークとステンレスタンクへ。
ステンレスは低温に設定しながらバトナージュなし。
樽はバトナージュあり。
10ヶ月後アッサンブラージュ。
2w後に瓶詰。

〇味わいについて
二面性や相反するものは私の好むところですが。
MBAの甘々アロマをダンディーなイケオジが纏ったらなんかギャップ萌え。
しかも少しの葉巻香、癖になるビターなカカオとか持ってたらカッコよくない!?
そんなアイテムになりました。

〇ネーミングについて
実際イケオジが持っててほしいアイテムとして「Va bene!」とネーミング。
今は無き「NO WORRISE」と仕込みが酷似していることもあり意味合いを受け継がせました。
引用:Natan葡萄酒醸造所

Melty eve メルティーイヴ

3520円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 マスカットベーリーA
葡萄産地 広島県産
Alc      12.5%
醸造所 Natan葡萄酒醸造所(徳島県三好市池田マチ)
SNS:@natanwinefarm
特徴◆酸化防止剤無添加◆無濾過◆自然発酵◆赤いベリーの香り◆ミディアム

僅かにオレンジがかったラズベリーレッド。
赤い果実の香りに、ほんのりと漂うアルコール感。
しっかりとした酸味に、軽やかな苦味が調和しています♪
余韻には、樽から生まれるナッツの香りが感じられ、時間と共に味わいが深まっていきます。
優しいタンニンがこの赤ワインの特徴。
ぜひ、ビターな余韻をじっくりと楽しんでください!


作り手さんより
〇コンセプトについて
熟した果肉の誘う香り
柔らかに触れる舌上で
奥まで響く繊細な刺激
抵抗なく全てを受け入れば
ダークなカカオのとろける余韻

〇醸造について
搬入後低温と送風で2w陰干し。
その後全房圧搾、醪込み1w発酵。
プレス後ステンレスタンクへ。
バトナージュあり、澱が協力的だったので長期接触させてます。
仕込み始めるまでも仕込み中にも、出来る限り焦らしながら、とことんMBAの甘やかな性格を艶やかに引き出したかった。

〇味わいについて
頭の奥がシビれるくらい、とろけそうな香りと色っぽい舌ざわりに。
去り際はしつこくないドライな態度でほろ苦く。
寒さが増す人恋しい季節へ向かうアクセントに使える一本になったかと思います。
引用:Natan葡萄酒醸造所

Bucci 2023 NECO シリーズ

4000円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 マスカットベーリーA
産地 山形県上山
Alc      10.7%
醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町)SNS:@fattoriaalfiore
特徴◆無濾過◆野生酵母◆亜硫酸塩無添加◆優しいタンニン◆赤い熟した果実

宮城県川崎町にある【Fattoria AL FIORE】目黒さんから
『マスカットベーリーA』を使用した爽やかな酸味と落ち着いた果実味が特徴の「Bucci2023」が届きました!
ダークチェリーを思わせる色合い。
開栓するとすぐに黒スグリやカシスの香り。ほんのりと感じる樽香。
スーッと鼻を抜けるアルコール感と土のニュアンスを感じ、グッと果実味と旨味が舌を押します。
優しいタンニンが特徴です!
開栓すぐは若々しく少し硬さがありますが、しばらくすると一体感がまし果実味が溢れてきます(^^)
温度帯18℃くらいがまろやかでオススメです!
是非お試しください(^^)


作り手さんから
〇ぶどうについて
Bucci は、2021 年のコロナ禍からご縁をいただいて、お付き合いが始まった上山ワイン葡萄生産組合の元会長・鈴木 昌人さんの圃場のベイリーA で仕込み続けています。
組合の方全員の意識が高く、素晴らしい仕立てをしているのですが、その中でも一際みなさまを取りまとめる鈴木さんのベイリーA の一文字短梢仕立ては見事でした。
2年目の 2022 年はとても難しい年でしたが、3年目となる 2023 年は猛暑の影響もあり、収量自体は多くなかったものの、品質においては、熟度がとても高く、良いぶどうが収穫できました。
また、このヴィンテージから、息子さんである隼人さんに代替わりし、より一層気合が入った年でもあります。
上山市の生産者さんは、醸造家・目黒と同じ 40 代の後継者の方が多く、よりワインへの意識があるため、長いスパンで切磋琢磨していけると思っています。
2024 ヴィンテージも収穫間近ではありますが、現時点でも、さらに期待値の上がる仕上がりです。
今でも良いぶどうですが、今後この上山市の生産者さんのワインのクオリティには目が離せません。

〇味わいについて
だからこそ、年々樽熟成の期間も長くなり、この Bucci にいたっては、なんと 9 月上旬に詰めたばかり。
かなりドライな仕上がりとなった 2023 年が、柔らかくなっていくのには、正直なところ数年かかると思いますが、すでにそのポテンシャルを垣間見ることができる状態でのリリースとなります。
ぜひ、隼人さんに代替わりしたベイリーA の真骨頂をお楽しみいただけましたら幸いです。

〇おすすめの楽しみ方
・味わい イチジク/イチゴ/薪火/たまり醤油
・シーン 肉魚問わずメインディッシュ全般
・温度帯 16~20℃
・グラス 大きめのブルゴーニュグラス
・お料理 焼き鳥、すき焼き、魚のグリル、ブリーチーズ
・飲み頃 今~2029 年
・飲みきり 3 日ほど
※上記はリリース時点での一例です。皆様の想像を膨らませながら、思い思いに楽しんでいただければ幸いです。
引用:Fattoria AL FIORE

Collection Vin Petillant 2024 Delaware Orange コレクション ヴァン ペティアン 2024 デラウェアオランジュ

2420円(税込)

タイプ オレンジ発泡
品種 デラウェア100%
葡萄産地 山形県本沢
Alc   11%
醸造所 ベルウッドヴィンヤード(山形・上山) SNS:@bell_wood_vineyard
特徴◆無濾過◆柑橘の香り◆ジューシー◆軽め◆ほんのり苦み
山形県上山より【ベルウッドヴィンヤード】鈴木さんから大人気!コレクションペティアンの新ヴィンテージ登場です!
鮮やかなオレンジ色。開栓後は優しい細やかな泡と、フレッシュな酸味。
さっぱりとした口当たりにデラウェア由来の甘やかな果実味と香りが、ぎゅっと凝縮した微発泡ワイン。
おススメのペアリングは醤油とみりんを使ったお料理!
タレや甘酢ソースのから揚げなど相性がいいかと思います(^^)

是非お試しください!


作り手さんから
〇ぶどうについて
おらほぶんど 渡邉薫さんの山形県山形市本沢地区産 &井上敬三さん 山形県上山市久保手の有核デラウェアを使用しました。

〇醸造について
Collection Vin Petillantは、ブドウの味わいを素直に感じられる発泡ワインのシリーズです。
酵母が生み出す泡を閉じ込めるアンセストラル法を行っています。
醸し発酵後に瓶内発酵をしたオレンジワインのペティアンです。
デラウエア特有の華やかな甘い香りとすっきりした酸が調和し、醸し発酵によるほのかな渋みが心地よい辛口のペティアンです。
無補糖、無補酸で、酸化防止剤は仕込み時(除梗破砕時)に少量使っております。
製造本数 1400本
〇味わいについて
きれいな酸味と豊かな果実味が特徴のワインに仕上がりました。
飲みはじめは、クリアな上澄み部分を味わっていただき、徐々に澱を混ぜながら、飲み進めていただくことをおススメしております。
澱の混じり具合によって、味わいも変化していきます。

〇ご注意ください
 噴きこぼれし易いため、しっかり冷やしたのち、シンクやボウルの上でゆっくりとガスを抜きながら開栓してください。 
また、無濾過のため、濁りや澱(浮遊物等)がありますが、ブドウ由来の成分ですので、安心してお召し上がりいた
だけます。
※要冷暗所保管です!
引用:ベルウッドヴィンヤード

Collection Vin Petillant 2024 Delaware Blancコレクション ヴァン ペティアン 2024 デラウエアブラン

2420円(税込)

タイプ 白発泡
品種 デラウェア100%
葡萄産地 山形県本沢
Alc   12%
醸造所 ベルウッドヴィンヤード(山形・上山) SNS:@bell_wood_vineyard
特徴◆無濾過◆柑橘の香り◆スッキリ◆ニゴリ◆グビグビ系
山形県上山より【ベルウッドヴィンヤード】鈴木さんからコレクションペティアンの新ヴィンテージ登場です!
オリ由来のニゴリがかったレモン色。
開栓後は優しい細やかな泡と、フレッシュな酸味。
さっぱりとした口当たりと柑橘系とりんごの果実味。
ホワイトビールの様な香りがとぎゅっとデラウェアのうま味を感じる、微発泡ワイン。
おススメのペアリングは鶏肉のバターソースやヒラメのムニエルなどバターを使ったお料理!
天ぷらやから揚げなど相性がいいかと思います(^^)
是非お試しください!

作り手さんから
〇ぶどうについて
山形県産(上山市久保手地区産と久保手地区に隣接する山形市本沢地区産)の有核デラウエアを使用。
生産者①:おらほぶんど 渡邉薫さん 
収穫地:山形県山形市本沢地区(久保手地区に隣接する本沢葡萄発祥地”通称赤禿地区”) 
生産者②:井上敬三さん 収穫地;山形県上山市久保手  

〇醸造について
Collection Vin Petillantは、ブドウの味わいを素直に感じられる発泡ワインのシリーズです。
酵母が生み出す泡を閉じ込めるアンセストラル法を行っています。
ビン内で発酵を行い、酵母が生み出す泡を閉じ込めているため、濁りや澱があり、ブドウ由来の様々な味わいを感じていただけます。
デラウエア特有の華やかな甘い香りとすっきりした酸が調和し、醸し発酵によるほのかな渋みが心地よい辛口のペティアンです。
無補糖、無補酸で、酸化防止剤は仕込み時(除梗破砕時)に少量使っております。

〇味わいについて
リンゴやラフランスなどの華やかな香りとすっきりとした酸が調和した辛口のペティアンです。
製造本数 1200本

〇楽しみ方
飲みはじめは、クリアな上澄み部分を味わっていただき、徐々に澱を混ぜながら、飲み進めていただくことをおスス
メしております。澱の混じり具合によって、味わいも変化していきます。

〇ご注意ください
 噴きこぼれし易いため、しっかり冷やしたのち、シンクやボウルの上でゆっくりとガスを抜きながら開栓してください。 
また、無濾過のため、濁りや澱(浮遊物等)がありますが、ブドウ由来の成分ですので、安心してお召し上がりいただけます。
※要冷蔵
引用:ベルウッドヴィンヤード

吟果 甲州 2023

2750円(税込)

タイプ 白ワイン
品種 甲州100% 
葡萄産地 山梨県
Alc  9%
醸造所 フジクレールワイナリー (山梨・勝沼)@fujiclair_wine
特徴◆野生酵母◆無補糖、無補酸◆無濾過◆酸味◆和柑橘◆飲みやすい◆軽め

2023年から「百年千年続くワイナリーへ」と持続可能な栽培、醸造へとブランドイメージを一新したフジクレールワイナリー。
今回は新ラベル第一弾のフジクレールシリーズをご紹介です!
色味はクリアなレモンイエロー。
味わいもスッキリ爽快!
かぼすやユズの香り、ミネラル感、余韻の長い酸味も魅力的です。
軽やかな飲み口で様々なシーンで楽しめるニュートラルな一本♪
和食や、さっぱりしたお食事に合わせてお試しください!

作り手さんから
〇ぶどうについて
山梨県内の契約栽培農家の中で、特に上質な甲州種のみを吟味し、丁寧に造り上げました。

〇醸造について
発酵後、「オリ引き」をせず、タンクで共に熟成させる「シュール・リー製法」にて醸造しました。

〇味わいについて
清涼感+凝縮された果実感も感じられるワインです。
フローラルで華やかなアロマと程よい酸味とミネラルが特徴です。

〇シリーズについて
「フジクレール」シリーズは、雄大な富士山の恵みと、豊かな山梨のテロワールを活かしたワインシリーズです。
葡萄の個性を最大限活かし、深みや味わいを加えることで、日本の食に合うワインを目指しております。

〇ラベルについて
「一富士二鷹三葡萄」
縁起が良く、古くは神のお告げとも言われた“初夢”をモチーフにした、日本らしさを感じるデザインに生まれ変わりました。

引用:フジクレールワイナリー

Anco 2023 NECOシリーズ -アンコ

3801円(税込)

タイプ アンバー(オレンジワイン)
品種 デラウェア100%
産地 山形県上山市
Alc      12.9%
醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町)SNS:@fattoriaalfiore
特徴:◆亜硫酸無添加◆無濾過◆野生酵母◆キンモクセイの香り◆コク旨味

宮城県川崎町にある【Fattoria AL FIORE】目黒さんから、濃い褐色で果実の旨味を存分にオレンジワイン「Anco2023」のご紹介です!
開栓直後はデラウェアのフルーティーな香りが広がりますが、味わいは辛口。
濃い果実の風味と旨味がしっかり感じられます。
酸はキリッとした印象ですが、徐々に丸みを帯び、トロピカルな味わいに変化していきます(^^)
最初はやはり冷やし目で、少し温度をあげゆっくり、じっくりと味わいの移ろいを楽しんで頂きたいと思います!

作り手さんから
〇コンセプトについて
毎年、ネコシリーズ・アンコは、デラウエアを醸し発酵させたオレンジワイン(アンバーワイン)に仕立てています。
例年、ラブルスカ種(生食用品種)でワインを仕込むことの意味や、目指す方向性を模索してきました。
ワイン造りと向き合って 10 年の節目に、完熟したデラウエアの表現方法の一つの答えを見出せた気がしています。

〇醸造について
約 4 ヶ月間もの長期醸しにより、ラブルスカ種特有のフォクシーフレーバーと呼ばれ
る香りが消え、生食用だと完熟と共に落ちやすい酸に対して、ほんのり嫌味のない程
度に揮発酸を乗せています。
十分なアルコールのボリューム、心地よい程度の揮発酸、古樽による酸化熟成とアン
フォラによる酸化熟成。
ラブルスカ単体ですと、一辺倒になりやすいのですが、それを醸造方法で複雑味や奥
行きを出せたと思っています。

〇仕上がりについて
日本の血を引いたぶどうで、日本の土地の風土、食材、お料理と、何の矛盾もなく合
わせせやすいワインは、日本ワインにおいて、今後日本のぶどうで醸したワインの方
向性を、再認識出来たワインに仕上がっています。
向こう 5 年は成長し続けていくポテンシャルと、抜栓後の経過もとても長いので、少
しずつゆっくり日を置いて楽しめるのも、魅力の一つになっています。

〇おススメの楽しみ方
味わい デラウェア/和三盆/金木犀/はじかみ(生姜)/キャラウェイシード
シーン 料理合わせも良いですが、くつろぎながらワイン単体でも楽しめます
温度帯 16~20℃ やや高めで
グラス ブルゴーニュグラスなど、丸みのあり口がすぼんだもの
お料理 コールスロー、豚肉煮込み、麻婆なす
飲み頃 今~2029 年
飲みきり 1 週間ほど
引用:Fattoria AL FIORE

En este cabo crecen buenos membrillos 2021  エン ネステ カボ クレチェン ブエノス メンブリージョス

3630円(税込)

タイプ 白ワイン
品種 非公開
葡萄産地 山形県
Alc  13%
醸造所 國津果實酒醸造所(三重県名張市)SNS:@kunitsu_wines
特徴:◆酸味しっかり◆辛口◆樽熟成◆コク◆やや甘◆柑橘の香り

三重県【國津果實酒醸造所】さんより、しっかりした樽香とキリっとした酸味が特徴な熟成白ワインがリリースです!
色味はレモンイエロー。
ウィスキーを連想させる樽香にバナナや熟した柑橘の香り。
酸味は強く感じられ、骨格がしっかりした白ワイン♪
パワフルなこのワインには生クリームやバターを使用したコッテリ系のソースなどが相性よく感じられます。
様々な温度帯で楽しめるオススメの白ワインです!

作り手さんから
〇葡萄について
頑固一徹、鉄人生産者。
このワイン、「En Este Cabo crecen Buenos menbrillos (以下menbrillos)」は山形県のN氏によって栽培された、白用醸造用品種100%で造っています。
N氏はお父様の代から役30年間、醸造用品種のみで葡萄を生産されており、畑は山形県山形市から30分ほど南に車を走らせた場所にあります。
土質は花崗岩、変成岩がベースとなり、水はけがよくやせ型の土質で、葡萄にとっては、低栄養素の過酷な状況で根を伸ばし、そのため鍛え抜かれた、素晴らしい品質の葡萄を宿します。
また、畑は南向きの急こう配の斜面になっており太陽の光がしっかり、葉の隅々まで降り注がれる地形になっております。
「ヨーロッパに負けない日本でしかできない醸造用葡萄を目指す事」をテーマに、しっかりした収量制限と、ぶどうにあった樹冠での管理、また光合成をしっかり行えるようにビニール被覆をせず、路地、x字仕立て、短梢一文字仕立てと木の樹勢にあわせた、管理、緻密な新梢整理にて無駄なく葡萄達がしっかり太陽光線エお浴びて育つように栽培をされております。
また収穫に関しましても、しっかり完熟させるため、房全体でなく、畑のすべての房の状態をチェックし、人間の決めるタイミングではなく、焦らず最良の時期で収穫します
農薬に関しましては、有機、自然という概念はなく、一部化学農薬を使用されていますが、散布回数は極端に少なく、農薬はポイントのみの使用で、長年の経験を活かし、葡萄の気持ちによりそった、丁寧な栽培を心掛けておられます。
葡萄糖度:22.5度

〇醸造について
データ、食味から今回は葡萄のポテンシャルがとても高かったこと、葡萄の色味がとても濃く、酸味もレモンのようなしっかりしたものでしたので、あまり空気の介入が好ましくないと思い、できるだけ、さっと圧搾し、発酵も経過チェック、発酵進行に注意するだけのシンプルに仕上げることを心掛けました。
圧搾は、ホールパンチで行い、その後、美しい果実味でしたので、3日間しっかりセラーのステンレスタンクで寝かせ、特に注意しながらデブルバージュ(きれいな上澄み部分のみを発酵層にに移す事)し、14度のセラーの中で管理を行いました。
葡萄、酵母達は着実に発酵を進めてくれてました。
いったん発酵が比重0.996で停滞したところで、すこし硬さも予想されてので、ステンレス貯蔵(40%)、フレンチオーク(60%)の比率で30か月熟成いたしました。
今回はオフフレーバーは少ないものの(開けたては少し還元しますので、しっかり空気を含ませてからお召し上がりください)、
酸がどっしりの骨格のあるワインになりました。
ホールパンチプレス➔デブルバージュ➔醸造中に一度だけルモンタージュ➔澱引き➔ステン貯蔵➔2樽/2つのステンレスタンクで貯蔵

〇味わい
香りに関しましては、樽由来のヒノキ、バター、バニラ。
ハチミツの甘い香り。そしてほんの少しのパイナップル。
揮発酸や酢酸は皆無ですが、今年や来年に飲まれるお客様には酸味がすこしつよいので、口に含むとしっかりとしたレモンのような酸が特徴的です。
味わいは余韻も長く國津には珍しく骨格のありのしっかり厚みのあるワインになりました。

〇楽しみ方
はじめの方にすこし、湿った木材のような還元香がありますので、グラスにそそいでから、しっかりスワリングすること。
もしくは、デキャンタ―ジュすることを強くお勧めします。
とくに早めに飲まれるお客様はアクアパッツアなど魚介系または、
バターなど使ったお料理と合わせてお楽しみ頂ければと思います。
引用:國津果實酒醸造所

サン・スフル ロゼ 2022 〈微発泡〉

2640円(税込)

タイプ ロゼ微発泡
品種  マスカット・ベーリーA100%
産地 山形県天童市
Alc     10%
醸造所 タケダワイナリー (山形県・上山)
特徴:◆亜硫酸無添加◆無濾過◆赤い果実の香り◆辛口ドライ

タケダワイナリーの大人気商品が到着です!
すっきりした酸味と心地いいシュワシュワ感。
甘やかな苺やラズベリーの香りが広がりますが、味わいはすっきり辛口!
様々な食事とも相性がよいですが、醤油を使った和食がおススメです。
キハダマグロのわさび山かけ、炙りカツオ、白菜の酒蒸し、大根ぬか漬けなど♪
是非、日頃の食卓に添えてみてはいかがでしょうか(^^)

ワイナリーコメント
〇ぶどうについて
このワインは、長年タケダワイナリーがマスカット・ベーリーA種の栽培をお願いしている、天童市の栽培グループによるぶどうを用いて造られました。

〇醸造について
発酵中のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込んだ発泡ワインです。
無濾過のためぶどう由来のにごりや澱が残り、それらが格別の風味を醸し出します。
亜硫酸を使用しない「サン・スフル」で醸造を行い、アンセストラル法により発泡ワインに仕上げました。アンセストラル法とは、発酵中のワインを瓶詰し、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生んだガスがワインに溶け込み発泡ワインになることです。

〇味わいについて
天然のきめ細やかな泡が、ベーリーAの赤い果実の華やかな香りを引き立て、シャープでフレッシュな酸味が爽やかな、辛口のロゼワインです。また、ろ過をしないで瓶詰めすることでぶどう由来の濁りが残り、それが格別な風味となっています。

〇ヒトコト
酸化防止剤を使用せず、ろ過も行わない素直な味わいと、1本1本それぞれの瓶の中で育まれた、生き生きとした味わいをどうぞお楽しみください。

〇ご注意点
開栓前はよく冷やし、瓶を振ったり、揺らしたりしないで下さい。瓶内のガス圧が高いので、泡や液体が噴き出します。
流しの中などで、王冠部に手を添え、ガスを抜きながら少しづつ開け、収まったら王冠をはずしてください。
無濾過ですので、葡萄由来のにごりや、酒石と呼ばれる結晶の塊がみられます。
品質にはなんら問題はございません。ご安心して、お召し上がりください。

〇2022年ヴィンテージ詳細
●アルコール発酵:ステンレスタンク → 瓶内発酵(アンセストラル法)
●補糖:なし
●MLF:なし
●樽熟成:なし
●コラージュ:なし
●ろ過:なし
●出荷時の分析値 比重:0.992 アルコール:9.6% エキス:1.51%
総酸:5.27g/l(酒石酸として算出
引用:タケダワイナリー

織‐Ori- 2023 千夢series

3900円(税込)

タイプ アンバー(オレンジワイン)
品種 デラウェア100%
産地 山形県上山
Alc  13.1%
醸造所 Fattoria AL FIORE (宮城・川崎町)
製造者 千夢ワイナリー  (宮城・石巻) SNS:@sennoyume_winery
特徴◆亜硫酸無添加◆無濾過 ◆完熟感◆濃い旨味◆紅茶系

開栓すぐに完熟香、柑橘、ナッツの香りを感じ、一口含めばうま味と果実味がジワーっと広がります。
優しい酸味とコクがバランスよく、一度飲むと癖になる仕上がり。
冷やしてシャープに楽しむも良し、温度を少し上げてまったりと楽しむも良し!
是非、様々なお料理に合わせてお試しください(^^)

作り手さんから
〇仕上がりについて
2023年も【織】醸造の作法を踏襲し、さらにアンフォラ熟成と樽熟成に分けたことで、繊細な香りを残しつつ、しっかりとしたオレンジワインに仕上がりました。
熟成が進むにつれ適温が上がり、デラウェアの奥深い味わいを楽しめるようになります。
日常の食卓に上がることもある慣れ親しんだデラウェアですが、オレンジワインとしても
楽しんでいただきたい私達の大切にしたい葡萄です。

〇ぶどうについて
上山市の岩瀬さんが大事に育てたデラウェアを、より完熟を求め数回に分けて収穫。

〇醸造について
開放槽にて発酵。抽出の終わった果皮を取り除きながら長期マセラシオンし、最初の密閉熟成後、アンフォラとオーク樽に分け2つの熟成過程を経てボトリング。

〇味わいについて
しっかり時間をかけ磨きながら醸したデラウェアは、フレッシュな果実味とクリアな酸を感じ、リリース初期には少し冷やしてスッキリといただけます。

〇ラベルデザインについて
ラベルデザインは【天の川】のイメージを依頼したところ、月を止まり木に2羽の梟が仲良く
何かを見守っているように感じます。
皆様がそれぞれに想像しながらお飲みいただけると、一層おいしさも膨らんで来ると思います。
label Design,Japanese painting by Teru Yoshida

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。
引用:千夢ワイナリー

空-Sora-2023 花鳥風月series

3300円(税込)

タイプ 白ワイン
品種 デラウェア 35% シャルドネ 35% スチューベン 30%
産地 山形県
Alc  10.2%
醸造所 Fattoria AL FIORE (宮城・川崎町)
製造者 千夢ワイナリー (宮城・石巻)
@sennoyume_winery
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖,無補酸
※生産本数本807

昨年から多くのお客様に支持されロングヒット続ける「空2022」♪
今回はリリースしたばかりの新VT「空2023」をご紹介です!
色味は濃いレモンイエロー。
香りはレモンやグレープフルーツ系の爽やかな柑橘がメイン。
一口含めば伸びやかな酸味とコク。後味にほのかな苦み。
果実味と旨味のバランスがよく、スッキリした印象です!
暑い日にキンキンに冷やしてグビグビっと楽しんで頂きたいですね(^^)

今年もさっぱり!フレッシュな味わいなので、エビのアヒージョやフリットにも相性ツグンです!是非お試しください(^^)

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。

作り手さんから
〇コンセプトについて
22VTリリースから今もなおリピートが多い「空-Sora-」は多くの皆様に手に取っていただき、愛されてまいりました。
新緑の木々と初夏の夏空をイメージしたエチケットは男女問わず、心が清々しい気分になれるようデザインしております。
22VTとはセパージュが少し異なり、23VTは爽やかでキュンとくるような酸味。
これからの季節にぴったりな飲みごごちのBiancoになっております。

〇醸造について
ワインの骨格を形作る上山市の秋葉さんのシャルドネは、熟度を考慮して数日に分けて収穫。
ダイレクトプレス後、樽熟成。
南陽市の風間さんのスチューベンはブランドノワール。
上山市の岩瀬さんのデラウェアは完熟デラウェアではなく、その一歩手前で収穫することで
爽やかな酸味としっかりとした口当たりの両方を兼ね備えている状態で、ワインのtasteを引き
立たせました。
私たちはこのブドウを果皮の色がピンクに近い色であることから親しみを込めて
「ピンクデラ」と呼んでいます。
仕込みもブドウごとに丁寧な作業を心がけて行いました。
これら全てをボトリング前日に、お互いを引き立てる最高の配合でアッサンブラージュし瓶詰め。

〇味わいについて
今年の「空-Sora-」は昨年とは少しセパージュを変更し爽やかな印象に。

〇オススメの楽しみ方
野菜料理や魚介と非常に相性がよく、カラフルなお野菜を使ったテリーヌや白身魚のポアレと合わせてみてはいかがでしょうか?

〇ヒトコト
同じ志をもった生産者さんの思いと、葡萄たちの思いを、そのまま「空」の下に。

〇生産者さん
Chardonnay   Yosuke Akiba
Delaware     Yuiichiro Iwase
Steuben     Toshinobu Kazama
引用:千夢ワイナリー

STEUBEN NATURAL 2023‐スチューベン ナチュラル

2420円(税込)

タイプ 軽め赤ワイン(やや発泡)
品種 スチューベン、ピオーネ 
産地 青森県弘前
Alc  10%
醸造所 SHIRAKAMI WINERY (青森県西目屋村)
特徴:◆亜硫酸無添加◆無濾過 ◆野生酵母◆ジューシー◆甘い香り

青森県【SHIRAKAMI WINERY】さんから、自社圃場産のスチューベンを使用した無添加赤ワインがリリースです!
香りはジューシーなブドウの香りで、微かなキャンディー香。
開栓直後はプチプチと微発泡を感じ、味わいはやや若く青い風味と余韻に微かな苦味。
全体として、フレッシュで伸びやかな酸があり、色味も明るくポップなワイン。
アルコール度数も軽めで気軽に楽しめます♪
スタートはやや冷やしてお楽しみください!

作り手さんから
〇ぶどうについて
自社農園のスチューベン90%と鶴田町のピオーネを10%使用。

〇醸造について
除梗破砕後、2ヵ月間のマセラシオン。
搾汁後3ヵ月間の静置、ボトリング。
無濾過、酸化防止剤無添加。

〇味わいについて
酸味が特徴的ですが、軽い飲み口の中にもしっかりとした旨味のある仕上がり。

〇ワイナリーの特徴
世界遺産と水源の里、西目屋村の道の駅内で醸造を行うワイナリー。
青森県津軽地方の西部南端に位置し、三方が千メートルクラスの山に囲まれています。
面積の9割を林野が占める山狭の村。
村の南西に位置する白神山地は日本で初めて世界自然遺産に登録されました。
人為の影響をほとんど受けていない世界最大級の原生するブナ林が象徴です。

引用:白神ワイナリーGARUTSU

リベル ルーランジェ ミックス des Ho 2022

3100円(税込)

タイプ オレンジワイン
品種 ミュラートウルガウ34% ケルナー28% ピノノワール20% ピノグリ18%
産地 北海道余市産
Alc  11%
醸造所 かわうちワイナリー (福島・川内村)
@fukushima_kawauchi_wine

福島・川内村にある「かわうちワイナリー」さんより、
目を惹くデザインでお手軽に楽しめる「リベルシリーズ」のオレンジワインをご紹介です!
濃い目のオレンジ、ややピンク色。
グッと舌を押すと濃い果実味。
レーズン、蜂蜜、レモンティー、後味はトロピカルフルーツ香と微かな苦みと甘みを感じます。
こちらのワインも長い余韻を楽しめます!
しっかり空気を含ませ、温度帯も11度ほどにすることをおすすめします!
お勧めのペアリングは根菜を使ったきんぴらやエチュベ、コブサラダやメキシカン(タコミート)などに合わせてお楽しみ下さい(^^)

【ワイナリーについて】
川内村の北西部に位置し、標高約750mに位置するかわうちワイナリーは、阿武隈高地の美しい自然に囲まれた場所にあります。
地域の文化や風土を表現したワインは溌剌とした酸味と旨味を感じる独自の味わいです。
品質と美味しさを追求し一本一本、丁寧に作られています。



作り手さんより
〇リベルシリーズについて
 "リベル"はオランダ語で「トンボ」を意味します。
「トンボ」は風に乗ってやってくるので、「かわうち村の外」からやってきた人やモノを表現しています。
リベルシリーズは村外のぶどう使用ワインです。

〇ぶどうについて
北海道余市産ぶどう4種類(ミュラートウルガウ、ケルナー、ピノノワール、ピノグリ)を使用したワイン。

〇味わいについて
色合いはやや赤みがかったオレンジ色。
香りはダージリン紅茶、黄桃、マンゴー、マンダリンオレンジなど。
味わいは酸味おだやかで、意外にも渋味を適度に感じる程度、香りが華やかで多少甘みを感じます。

〇ヒトコト
オレンジワインが初めての人にぜひ飲んでもらいたい1本。

引用:かわうちワイナリー

Chill-out-White 2022 / チルアウト ホワイト2022

4400円(税込)

タイプ 白ワイン
品種 ケルナー100% 
産地 北海道余市
Alc  12%
醸造所 島之内フジマル醸造所 (大阪・島之内)
@shimanouchi_fujimaru

※酸化防止剤無添加
※無濾過 
※総酸度:6.7 g/L 
※総亜硫酸:18 ppm 遊離亜硫酸:4.8 ppm

『ワインを日常に』をコンセプトに日本の原料のみでワインを造り続け、日本の食卓に寄り添うような味わいを目指すフジマル醸造所さんより「インパクト大」な白ワインをご紹介致します!

薄にごりの黄色。開栓後は閉じた印象の香りですが、徐々に複雑に重なった香りをとらえる事ができます。
マスカット香を主としてサワーブレット酵母香や、アニス系のスパイス、酸化的な表現もあります。
弾ける酸味が特徴的で口内にしっかりと余韻を残していく様な仕上がりです(^^)
温度帯で味わいが変化するのでゆっくり時間をかけて楽しんでほしい一本です!


作り手さんから
〇ぶどうについて
コロナの影響は思いがけないところで、私たちに貴重な機会を与えてくれました。
ワインの減産によりブドウ出荷量に余裕ができたということで、大阪に北海道余市のブドウたちがやってきたのです。
私たちは基本的に大阪のブドウをつかって大阪でワインをつくることを大切にしていますが、やはり全く違うエリアで育ったブドウや普段触ることのない品種を扱うことができるのは勉強になるし、何よりも楽しい!
ワイナリー新設ラッシュの続く北海道のブドウが今後も大阪に入ってくることは難しそうですので、ぜひこの機会に島之内フジマル醸造所で北海道のブドウを醸したワインをお試しください。


〇ケルナーという品種を扱うことについて
ケルナーは、普段私たちが扱うデラウェアに比べて酸化に弱い品種。
発酵中や液体の移動時にはなるべく酸化的な負荷をかけないように気を付けて仕込んだ一方で、熟成は少し酸化的にすることでケルナーの香りをもっと華やかな感じにできるのではないかと考えました。
そこで、発酵完了したワインの一部をあえてクヴェヴリ(ジョージアの土甕)で熟成させてみたのです。
 6カ月の熟成の後、クヴェヴリ熟成のケルナーは思った以上に華やかに開いた香り。 
この香りを100%活かして瓶に詰めたかったので、本数は少なくなってしまいますが、クヴェヴリ熟成のみでボトリングしています。

〇醸造について
メンブレンプレス機を使って全房で圧搾後、樹脂の開放タンクで18日間自然発酵。
500Lのクヴェヴリで6ヶ月熟成させたのち、亜硫酸塩を20ppm添加してボトリング。
液体の移動はなるべく空気を含まないようにタンクに窒素を貯めた状態で優しくゆっくり行いました。
ボトリング以外の過程で亜硫酸の添加は行っていません。

〇ネーミングについて
食事に寄り添うような味わいのワインつくりを心がけているフジマルのラインナップたちとは少しスタンスの異なり、やや個性の『押しが強い』ワインに仕上がっています。
食中酒としてならばスパイスやハーブをきかせたエスニック料理にピッタリあってくれますが、それだけではなく、ゆっくりリラックスした時間にワイン単体で楽しんでもらうのにも最適です。 
ぜひ、クヴェヴリ熟成の華やかなケルナーでChill-outしてください。

〇ご注意ください
フジマル醸造所のワインはすべて、酸化防止剤の添加を最小限にとどめています。温度変化にさらされますと品質劣化の恐れがございます、低温での管理(15度以下)をお願いいたします。

引用:FUJIMARU WINESHOP

めまい 2024

2420円(税込)

タイプ 白ワイン 
品種 シャインマスカット・ピオーネ・デラウェア
産地 大阪府産
Alc  9.5%
醸造所 LES VINS VIVANTS レ・ヴァン・ヴィヴァン
特徴◆無濾過 ◆野生酵母◆フレッシュ◆洋梨の香り◆ヌーヴォー

大人気ワイナリーLES VINS VIVANTSから、今年の新酒がリリースされました!
野生酵母を使い、無濾過で仕上げたフレッシュなワインです。
色合いは濃いレモンイエロー。
開栓直後はやや硬さが感じられますが、時間とともに香りや味わいがどんどん広がります。
ミルキーな香りが乳製品を思わせ、ジューシーなマスカットのニュアンスが感じられる一方、余韻にはナッツやフレッシュハーブの香りも微かに漂います。
爽やかな酸味と心地よい苦みが特徴の辛口仕上げ。
冷やしてお楽しみください!

作り手さんから
〇ぶどうについて
今回大坂産のブドウを扱わせていただくことができました。
今までは山形のものばかりでしたが、それとは少しキャラが違いこちらはこちらの良さがありそうです。
大阪府産のシャインマスカットをメインにピオーネ、デラウェアを購入して作ったヌーヴォー。
 エキス分 3.10、比重 0.998、pH 4.21

〇醸造について
ホールバンチでプレスし、その後直ぐに樽発酵。
仕込み時に少量の亜硫酸を添加。
樽発酵終了後、瓶詰め直前まで樽で静置。
滓引きして瓶詰め。

〇味わいについて
ダイレクトに感じるマスカット香や若いパイナップルの香り。
樽発酵で複雑味を持たせる。
出来立てのにごり酒。
少し温度帯が低めの方が美味しいです。
引用:LES VINS VIVANTS

まとめ

今回ご提案したワインは、お料理やシーンによって、それぞれの味わいを引き立てるものばかりです。ぜひご参考にしていただき、お料理とワインのマリアージュをお楽しみください。

次回もまた、素敵なワインのご提案でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました