軽赤ワインがこの季節のトレンド|日本ワインの魅力

カタログ

今回のお題は『秋の味覚に合わせたい!旨味たっぷり軽めの赤』をご紹介!

落ち着いた果実味で枯れ葉を連想させる

「熟成タイプ」から軽やかな「ロゼタイプ」まで

脂ののった秋刀魚やキノコ、モンブランに合わせてみてはいかがでしょうか?

その他、和食やエスニック料理、幅広いジャンルの料理に合わせて楽しめる軽快な赤ワイン達。

産地や品種、作り方も異なる軽赤ワインを飲み比べ!オススメです(^^)

世界的にも「軽赤」人気が高まっています!

濃厚なフルボディワインから

今は軽やかに楽しめる「軽赤」がブームになっています!

健康志向の飲み手が増え、合わせる食事もどんどんシンプルに。

料理の味わいを邪魔しない程よい「軽さ」が人気です。

日本独自の「軽赤」に注目です!

海外ではピノ・ノワール、ガメイ、サンジョベーゼなど

多くの飲み手を魅了しています。

しかし、日本での栽培は困難で、

日本独自の表現と品種で、「軽赤」が作られています。

オススメ「軽赤」の日本ワインはこちら!

千夢ワイナリー

風 -Kaze- 2022

3600円(税込)

タイプ 軽め赤ワイン
品種 メルロー 50% マスカットベーリーA 50%
産地 山形県 
Alc  10.5%
醸造所 Fattoria AL FIORE (宮城・川崎町)
製造者 千夢ワイナリー  (宮城・石巻)
@sennoyume_winery
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、補酸
※生産本数634本

マスカットベリーAのキャンディー香は控えめで、メルローの青い印象とくっきりした酸味を感じる事が出来ます。
爽やかな仕上がりですが、舌を押す旨味とコクもいるので、ゆっくり楽しんでほしい一本です!

今のベリー系で軽快な味わいも美味しいですが、後二年程寝かしてより旨味を育ててみても良いかと思います(^^)

グリルしたお肉や、お野菜とも相性バツグンなので是非お試しください(^^)

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。

作り手さんから
〇醸造について
醸造期間の後半、上山市秋葉さんの素晴らしい完熟したMBAを除梗し、3日間のスキンコンタクト。
同じく山形県高畠町の大野さんの完熟メルローを一緒にダイレクトプレスし、合わせて発酵。
First vintage2021の「風-Kaze-」とはまた違う顔をのぞかせてくれる葡萄たち。
2022の「風-Kaze-」は軽めなroséですが、アッサンブラージュではなく、もともと相性の良い果実感
満載のMBAとメルローを一緒に発酵させることで、より一体感を求めた仕上がりになります。
補糖や補酸、酸化防止剤など、すべての添加物は一切なし。

〇味わいについて
MBA由来のラズベリーを感じる香りや、メルローのドライプルーンのような香りを感じつつも渋みはほとんどない軽い飲み口。
2024年頃まで少しお待ちいただくのも良いでしょう。

〇ヒトコト
エチケットはご存知のかたもいらっしゃるかと思いますが、自社畑に暴風が襲い夜中に畑で
修繕作業をおこなった夜の畑からみえた景色です

〇生産者さんについて
Merlot・Masatoshi Ohno Muscat Bailey A ・Yousuke Akiba

引用:千夢ワイナリー

輝 -Kagayaki-2022  千夢series

4500円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 マスカットベーリーA
産地 山形県 上山
Alc  10%
醸造所 Fattoria AL FIORE 
@fattoriaalfiore
製造者 千夢ワイナリー
@sennoyume_winery
※生産本数873本
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、無補酸

大人気「千夢ワイナリー」さんよりマスカットベーリーAを使用した果実味たっぷりの赤ワインが届きましした!

上品でほのかに甘やかな香りを感じます。
色味もあざやかで芯が濃いルビーレッドで、マロ味があります。
凝縮した果実味と華やかな香りはマスカットベーリーAとは思えないほどエレガントに仕上がっています(^^)
抜栓時少し、固さがあるので膨らみのあるグラスでほぐしてあげる様な味わい方をおススメ致します。

個人的には牛肉、ジビエ料理、グリルした野菜などと合わせてほしい一本です。
ぜひゆっくりとお楽しみください。



作り手さんから
〇ワインについて
今年の「輝-Kagayaki」はぶどうを最も愛する上山市の鈴木さんと秋葉さんのマスカットベイリーAのコラボレーションです。
〇醸造について
鈴木さんのMBAは、より濃く深い味わいを引き出すため、全て除梗しフリーランを抜いてしっかりと醸しています。
秋葉さんのベイリーAは全房醸し発酵。同じ品種のMBAを混ぜ合わせ、普段から仲良しのお二方をワインでも表現してみました。

〇味わいについて
2021年の繊細な味わいとは一線を画して、全房由来の骨格のある味わいとなっております。
色調は濃いバーガンディ。
樽由来の熟成香やMBAならではのほんのり甘い香り、綺麗な酸と柔らかなタンニンが包み込んでくれるような味わいです。3~4年しっかりと熟成させ、経過による味の変化も楽しんでいただければと思います。

〇ラベルデザインについて
label Design,Japanese painting by Teru Yoshida

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。

引用:千夢ワイナリー

隆 ‐Ryu‐2022 千夢series

4000円(税込)

タイプ 軽め赤ワイン
品種 北醇 92% マスカットベーリーA 8%
産地 山形県 上山
Alc  11.6%
醸造所 Fattoria AL FIORE
@fattoriaalfiore 
製造者 千夢ワイナリー
@sennoyume_winery
※生産本数904本
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、無補酸

大人気「千夢ワイナリー」さんより
北醇を使用した、秋冬にピッタリな軽めの赤ワインが到着です!

色味は鮮やかなルビーレッドで、ジューシーなベリー香と甘味、少しミントっぽさ。
酸味は最初、しっかりと捉えられますが、時間の経過ともに優しく、伸びやかに。
余韻も心地よく感じます。
すーっと香りの抜けが良いので、お食事にも軽い薫香などを取り入れても良いかと思います。
かつお節を使ったお料理などにピッタリです!お試しください(^^)



作り手さんから
〇ぶどうについて
「北醇」というブドウをご存じでしょうか?
マスカット・ハンブルグ・アムレンシスという別名をもつ、とっても元気な品種でブドウの葉っぱが人の顔よりも大きいことがしばしばあります。

〇醸造について
その北醇を醸し樽熟成させました。
山葡萄というと、とても酸味が強い印象を抱くかもしれませんが、収穫時期を10月下旬の完熟
まで伸ばしたため、酸味はそこまで強くない印象です。

〇味わいについて
全房で醸したマスカットベイリーAと北醇をアッサンブラージュしたことによってベイリーA由来の甘い香りがグラスの中から伺えます。
色調はとても鮮やかで、濃厚な味わいかと思いきやスッキリとした味わい。
紫蘇に似た酸味とほんのり甘い香りで軽めの味わいに仕上がっております。
園主の秋葉陽輔さんと千夢ワイナリー待望のフィールドブレンドをどうぞご堪能ください。

〇ラベルデザイン
Teru Yoshida

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。


引用:千夢ワイナリー

花 ~hana~2022 花鳥風月 series

3500円(税込)

タイプ ロゼ発泡
品種 マスカットベーリーA 100%
産地 山形県 上山
Alc  9%
醸造所 Fattoria AL FIORE 
@fattoriaalfiore
製造者 千夢ワイナリー
@sennoyume_winery
※生産本数260本
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、無補酸

宮城県「千夢ワイナリー」さんより華やかで心地よいスパークリングワインが届きました!
よく冷やして×3、そっとそーーっと開栓してほしい「花2022」!

開栓後、すぐにブドウの香りが溢れ、爽快な酸味と軽やかな果実味が特徴的です!
色味が淡く、口当たりも軽快なのでスイスイと飲み進めてしまうので、最初の一杯にもおすすめです(^^)
キレのある酸味と少し脂ののった魚介系、牛タン塩などとの相性が抜群です!

是非お試しください!

もう一度念のために!よく冷やして、ゆっくり開栓してください(^^)
お願いします!



作り手さんから
〇コンセプトについて
このワインが飲んでくださる皆様のもとで綺麗な【花】を咲かせますように。

〇醸造について
今年の「花-Hana-」は昨年とは一味違います。
2022年はMBAの華やかな香りを楽しんで頂けるよう、瓶内2次発酵を行いスパークリングにしました。
除梗した完熟MBAから自重で潰れ出てきたフリーランのみを贅沢に使用。

〇味わいについて
非常に淡い色。
イチゴのような甘い香り、グレープフルーツのようなすっきりとした酸味や多少のタンニンを感じつつも、グラスを傾けた瞬間から長い余韻まで、心地良い南風に包まれます。

〇日本を感じるエチケットについて
フレッシュで果実味溢れ、南国の花のような香り、エチケットのデザイン原画である、日本画のタイトル【南風】を感じる爽やかな味わいへと仕上がっております。
label Design,Japanese painting by Teru Yoshida

〇ご注意点
抜栓される際はよく冷やした後に、ボウルやシンクなどの中で少しずつガスを抜いてからゆっくり抜栓してください。

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。

引用:千夢ワイナリー

Fattoria AL FIORE

hana 2022 NECO シリーズ

3700円(税込)

タイプ 赤
品種 スチューベン90%, メルロー 10%  
産地 山形県
Alc      11.5%
醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町)
@fattoriaalfiore

※無濾過、無清澄
※野生酵母
※亜硫酸塩無添加
※要冷暗保存
※生産本数1,707本

宮城県川崎町にある【Fattoria AL FIORE】目黒さんから
『スチューベン・メルロー』を使用したチャーミングな酸味と果実味が特徴の 「hana2022」が届きました!

鮮やかなラズベリーレッドの様な色合い。
開栓するとすぐに赤いベリーと微かなキャンディ香。
フルーティーでフレッシュなアタックで酸味と果実味をしっかり感じることができます。
開栓すぐは少し硬さがありますが、2日後には果実味と酸味、フルーティーな香りが一つになり、まろやかで心地よい口当たりに変化します(^^)

冷やしすぎず、16度くらいの温度帯が美味しく楽しめるとおもいます!是非お試しください(^^)


作り手さんから
〇ぶどうについて
風間さんのスチューベンは、一度に全てを収穫せず、まずはブランドノワールで使用する早摘みで 30%、次に木の負担を軽くしてあげた状態で完熟を待って 50%、最後に残したポテンシャルのある葡萄だけを、さらに、さらに追熟させて収穫した葡萄が、このハナになります。
毎年少しずつ、一緒に考えていただきながら、どんな年でも葡萄を進化させながら、育ててくださる農家さんには、本当に感謝しかありません。私たちはその葡萄を、一緒に管理のお手伝いもさせていただきながら、葡萄をワインというカタチにして、みなさまにお届けることが喜びでしかありません。
まだまだ至らない点だらけですが、年々より良いワインを目指して参ります。

〇味わいについて
ネコシリーズの中でも、よりチャーミングな果実味と酸を持ち合わせている Hana。スチューベンを醸し発酵すると、さくらんぼのような可愛らしい甘酸っぱい味わいに仕上がります。
そこに毎年セパージュや品種は変わりますが、ワイン用葡萄品種を合わせることで、飲みやすいだけではなく、ワインとしての骨格や、複雑味を持たせて仕込んでおります。

〇醸造について
2022 ビンテージは Rosso でお馴染みの大野さんのメルローと混醸、1 週間後にプレス。そのま
ま発酵を終了させ、一度のおり引き後にステンレスタンクにて密閉。その後、5 か月間の熟成を
経てボトリング、さらに 6 か月間瓶内熟成を経てリリース。

〇おすすめの楽しみ方
・味わい さくらんぼ/すもも/ハーブ/スパイス
・シーン 家族や仲間と一緒に、わいわいと楽しみながら、食事と合わせて
・温度帯 13-17℃
・グラス 小さめの気軽なワイングラス
・お料理 日本の家庭料理(特に野菜の煮物・塩麹などを使った焼き魚や豚肉・鶏肉料理など)
・飲み頃 今~2025 年
・飲みきり 抜栓から一週間程度
※上記はリリース時点での一例です。皆様の想像を膨らませながら、思い思いに楽しんでいただければ幸いです。

引用:Fattoria AL FIORE

Natan葡萄酒醸造所

High collar san 2022‐ハイカラさん 2022

3960円(税込)

タイプ 赤
品種 ヤマソーヴィニヨン・メルロー
産地 岩手県産、山形県産
Alc      11%
醸造所 Natan葡萄酒醸造所 (徳島県三好市池田)
@natanwinefarm
@natan_winery_shop
※無濾過、無清澄
※酸化防止無添加

Natan葡萄酒醸造所さんから新作!
秋めいたこの季節におすすめな赤ワイン【High collar san 2022】が到着です!

ブラックチェリーを思わせる色合いで、最初の印象はチャーミングな香りですが、
徐々に土や草を感じる香りへ変化していきます!
味わいもファーストアタックは軽やかですが、温度を上げ空気と触れ合うとジワーっと
ヤマソーヴィニヨンのコクとボディが現れ、伸びやかな酸味と苦みを感じる事ができます。
2日、3日目は一体感が増してジワーっとうま味も感じやすく思います。芯の通った酸味が一筋ある印象ですね!

肌寒くなったこの季節に、温度を少し上げてゆっくり楽しんでほしい一本(^^)


作り手さんから
〇ワインイメージ
甘い蜜で誘うしっとりと咲く紫の花
若くも落ち着きのある果実味は
終始お行儀良く振る舞い
きめ細かく滑らかに舌上を撫で降りれば
裾をきゅっと掴むような幼さを見せ
先の期待に囚われる

〇ネーミングについて
ハイカラさん…西洋風で目新しくシャレている人のこと

〇ヒトコト
ボルドーに思いを馳せた日本生まれ日本育ちのヤマソーヴィニヨンとメルロー。
今回少し気取ってみたNatanと是非出会ってください♪

醸造家 井下さんのInstagramより抜粋

引用:Natan葡萄酒醸造所

NO WORRIES 2022 ・ ノーウォリーズ2022

3080円(税込)

タイプ 軽赤
品種 メルロー100%
産地 山形県
Alc      12%
醸造所 Natan葡萄酒醸造所 (徳島県三好市池田)
@natanwinefarm
@natan_winery_shop

※無濾過、無清澄

Natan葡萄酒醸造所さんから新作!夏の終わりにピッタリなさっぱり!じわ旨な赤ワイン!
ファン待望の【NO WORRIES2022】が到着です!

色は鮮やかで濃い藤色で、グラスの淵には少し朽葉色。
香りは完熟した赤い果実を連想させ、甘やかな印象♪
一口含むとキレ感あるさっぱり系!!!
軽快でベリーの酸味が軸にあり、キュッと感じるような飲み口。

二口目にはジューシーな果実味が一気に広がったと思えば、スッと消え、ドライな余韻に変化します!
飲む度にドンドン印象が変わっていき、多様な香りが複雑に重なり合っていきます。
スルスル飲み進めてしまうよな軽快さとじわじわ蓄積するうま味が特徴的!

食事は前菜系、焼き鳥、甘め醤油の様な味付けが合いそうでした!
飲み始めは少し冷やしめがおススメです!


作り手さんから
〇味わいについて
トーストに塗った苺ジャムや清涼感のあるスパイスの香りが散らばり
口中へ軽やかに飛び込んだあと
瑞々しくジューシーに広がり
ずっしりとビターなカカオへ変身し
しっかりと印象を残します。
開栓直後は少し還元的で恥ずかしがり屋さん。

〇ワインイメージ
NO WORRIESは、つくりの中で私が葡萄から液中に施す工程においてメッセージと意味をリンクさせ含ませることを考えながらつくってます。(オカルトじゃなく笑)
例えば、このメッセージを表現するのに全体印象をクレッシェンドしながら高音から低音に移行するにはどうしたらいいかとか、香りの出方や舌上の感触をどうすればリンクできるかなとか。
液と会話しながら想いを含ませようと仕上げてます。
2021とは施しが大きく2行程違い、「ここはNO WORRIESならでは!」な行程は同じ。
細かい行程も勿論違ってますが、きっちりメッセージは受け継いでくれてます。
なぜペンギン?変えた施しや"ならではな施し"って?な話は、またお会いした時に聞いてやってください笑
とにかく、このコと出会うとき
むずかしいこと考えないでさ、大丈夫大丈夫。
力抜いて、ほら、手を繋いで。
心配ないよ。
って、液体から伝わってくれたらいいな。
僕たちは量子レベルで繋がれるんじゃないか!?

醸造家 井下さんのInstagramより抜粋

引用:Natan葡萄酒醸造所

kilig キリグ

3190円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 キャンベル52%マスカットベーリーA48%
産地 岩手県産、山形県産
Alc      9%
醸造所 Natan葡萄酒醸造所
※酸化防止剤無添加
※無濾過、無清澄

クリアな液体にチャーミングな香りが広がります(^^)
軽い口当たりにキャンベル由来の甘やかな風味を感じつつ、マスカットベリーAの骨格があるので、奥行を感じ、様々温度帯でも表情を変えてくれます!
冷やすと酸味がピンっと感じて、そこから徐々に開かせるのがいいですねー(^^)

こういう軽快な赤ワインを待ってました!おすすめです!

醸造家の井下さんは添加物に頼らず、温度や気体などの環境資源とともに葡萄それぞれがもつ味わいを引き出していくことをモットーにしています。

Natan葡萄酒醸造所が生み出すワインは濾過を行わず、素材のありのままを楽しめます。
是非、食べ慣れ親しんだ和食に合わせてお試しください(^^)

〇作り手さんから
いちご飴のような甘くポップな香りに
小さな赤い実がはじけたような
ピチピチとしたフレッシュな果実味
きゅんとした酸と柔らかさが重なり舞う
それはまるで愛しい人に髪を撫でられたような感覚

〇ネーミングについて
kilig =お腹の中に蝶が舞う気分。胸きゅん。

引用:Natan葡萄酒醸造所

LES VINS VIVANTS

スチューベン2022

3190円(税込)

タイプ 軽い赤ワイン
品種 スチューベン100%
産地 青森県産
Alc  11%
醸造所 LES VINS VIVANTS レ・ヴァン・ヴィヴァン
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 、無清澄
※野生酵母
※無補糖、無補酸
大人気ワイナリーLES VINS VIVANTSさんから新作リリース!
化学農薬、化学肥料を使用せず、果実本来の力を活かす栽培方法と野生酵母を使用し、無添加、無濾過で仕上げる自然にも体にも優しい軽快な赤ワインです。
色味はややにごりのあるガーネット色で、若々しいラズベリーなどの赤い果実の風味を感じます!
爽やかな酸味で全体的にはソフトな口当たりです(^^)
キャンディっぽさはおとなしく、後半はボタニカルな表現が目立ち、シダーの様な香りも感じる事ができました!
最初の一口目からグッと心掴まれる香りと味わいです(^^)
少し低めの温度で、フレッシュ感を楽しんでほしいと思います。
一年程、セラーで寝かしてうま味を凝縮させていただくとより一層バランスがとれるかと思います!
是非お試しください!

作り手さんから
〇ぶどうについて
青森県産のスチューベンを購入して造った赤ワイン。

〇醸造について
開放型の木桶発酵槽(VAT)にて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。
(一部、ステンレスタンク使用)
野生酵母で発酵が始まるのを待つ。
4、5日で発酵が始まり、そのタイミングでフーラージュ開始。
毎日のフーラージュにより10日程で液面が果帽に達し、以後ピジャージュとルモンタージュを併用する。
仕込み始めてから約6週間でプレス。
空圧式のメンブレンプレス機にて搾汁し、プレス後は500Lのフードル(大樽)で熟成。
ウイヤージュ無しで7ヶ月樽熟成後、滓引きして瓶詰め。
仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は無添加。
エキス分 2.16 比重 0.993 pH 4.19

〇味わいについて
果実味が豊で穏やかなタンニンの赤ワイン。果実由来の甘い香りがとても華やか。
みかん、ハーブ、ホップ、白胡椒、インク等多様な香りがあり、温度が上がると野生味も出てくる。

〇スチューベンという品種について
あまり馴染みのないスチューベンですが、デラウェア、マスカットベーリーAについでポテンシャルのあるブドウだと思っています。
私たちは仮想プールサールとして仕込んでいます。
とても状態の良い青森県産のスチューベンで仕込む事が出来たので、満足のいく仕上がりになりました。

〇気を付けたところ
スチューベンは甘さはありますが、酸味が穏やかなので甘いだけの平坦なワインにならないように全房で仕込み、しっかりと抽出する事で複雑味や奥行きを出すように心掛けました。
また、ラブルスカは少し酸化させたくらいが丁度良いと思っているので、巨峰同様ウイヤージュ無しで
少し長めに樽熟成をしています。

引用:LES VINS VIVANTS

Yellow Magic Winery

裏 ⾁ヤロウ 2022

3080円(税込)

タイプ 赤 (軽い微々発泡感あり)
品種 メルロ 60% ベリーA40%
産地 ⼭形県
Alc  11%
醸造所 Yellow Magic Winery (山形県赤湯)
@yellowmagicwinery

※ 酸化防⽌剤未使用
※瓶内マロラクティック発酵
※⾃然酵⺟ 
※低温発酵
※製造本数 1300本
 
山形県赤湯【イエローマジックワイナリー】さんから、まろやかで飲み口軽やかな赤ワインが到着です(^^)

開栓時、シュワっと広がる果実の香りに鮮やかな赤色が特徴的(^^)
一口含むとあっさりとした印象ですが、二口目からは液体の奥に潜む果実味がドンドン現れはじめ、空気にふれるとまろやかな印象に変わっていきます。
酸味も心地よく、バターやクリームソースのパスタなどにも合いそうですね(^^)
しっかり冷やして果実味を楽しむも良し!常温で空気をたっぷり含ませマロ味を楽しむも良し!
献立に合わせて温度帯も試してみてください!


作り手さんから
〇ぶどうについて
山形県産のメルローとベーリーAを使用。

〇醸造について
この「裏⾁」はマロ味を基調としています。
瓶内にて乳酸発酵させていますので開けたては「シュワシュワ」しています。
そして開栓後2⽇⽬の変化はくすぐるものがあります。

〇味わいについて
メルロの柔らかさとベリーAのマロ味で、より脂の⾹り⾼い⾁料理を想像して。
例えば⽺のリブとか、ジンギスカンとか。
微炭酸が抜け、ワイン本体の重厚な「乳」の⾹りに包まれ、程よいタンニンと酸のキレ。
セミハードのチーズを頬張りながら飲みたい気分の味わいへと。

〇ネーミングについて
別ヴァージョンの「GROOOVE NIKU YARO 2022(GNY)」のアッサンブラージュの際に感じた遊びで作った「裏」のワインです。

〇ヒトコト
「GNY」は幅広い⾁料理にへと思いながらでしたので、この「裏」は「⽇本ブドウ」の⾯⽩さをより堪能できるかと思います。
思いつきで出来上がった2019年ヴァージョンの「裏⾁」でしたが、2022年ヴァージョンでも継続して「思いつきブレンド」で作りました。冷やしても常温でもどうぞお楽しみくだい。
引用:イエローマジックワイナリー

GROOOVE NIKU YARO 2022 / グルーーーヴ ニク ヤロー 2022

2860円(税込)

タイプ 赤ワイン 
品種 北醇 42% メルロ 36% スチューベン 22%
産地 ⼭形県産
Alc  10%
醸造所 Yellow Magic Winery (山形県赤湯)
@yellowmagicwinery

※ 酸化防⽌剤未使用
※⾃然酵⺟ 
※低温発酵
※瓶内乳酸発酵
※製造本数 1400本
 
山形県赤湯【イエローマジックワイナリー】さんから、
瓶内乳酸発酵のシュワっとした冷やして美味しい⾁料理⽤の⾚が届きました(^^)
これからの季節にピッタリですね!

色味は透明感のある赤色。
開栓時に微々発泡がありますが、心地よい口当たりを演出してくれています!
一口含むとしっかりした酸味を感じ、さっぱりとした赤ワインというイメージですが、ランブルスコの様な果実味とコクがあり旨味もしっかりあります!
お肉(特に牛肉)に合わせてのイメージですが、汎用性は高く、バター醤油の味付けや、からし醤油でいただく焼売なんかもピッタリです!
冷やしてシャープな酸味を活かしても良し♪常温でコッテリ楽しむも良し♪お食事に合わせて是非お試しください!


作り手さんから
〇コンセプトについて
『⾁専⽤の⾚ワイン』が欲しいという要望に応えて作ってみました。
ステーキ・ハンバーグ・⽣姜焼き・回鍋⾁・すき焼き…etc。
⽇本には数えきれないほどの⾁料理が有ります。
ですので「⽇本」らしい「⾚」を⽬指してアッサンブラージュしました。

〇ぶどうについて
⼭形県南陽産のふじ林檎と⾃家農園産のピンクデラウエア(⻘デラより少し⾊が付いてきたタイミング)を使用。 

〇味わいについて
「酸」を基調とした「⾚」です。
冷やしても常温でも楽しめる味わいには「酸」基調の⽅が⾯⽩いのでは無いかと。
もちろんドッシリとした「⾚」も美味しいと思いますが、今回は欲を持って「⿂の⾚⾝」にも合うことも考えて作りました。さっぱりとそして深い余韻とキレを持つように。
まろみの「スチューベン」と中庸の味わいに「メルロ」そしてキレの余韻の「北醇(ほくじゅん:アムレンシス系)」の個性を結びつけて。

〇仕上がりについて
瓶内にてM L Fが起きており開栓時に「シャワっ」としますが、2杯⽬以降は泡もなくなり、そしてグラスにおける⾹と味わいの変化が楽しめると思います。

〇ヒトコト
「⽇本⼈」の「⾁料理」、いろんなモノと合わせて楽しんでも欲しいと思います。
引用:イエローマジックワイナリー

GRAPE REPUBLIC

Numero tre 2021 - ヌメロ トレ 2021

4180円(税込)

タイプ アンフォラ赤ワイン
品種 メルロー27% ネオマスカット 24%  シャインマスカット 22%  デラウェア16% ガメイ 9%  アルバリーニョ 2%
産地 山形県産 
Alc      11%
醸造所 GRAPE REPUBLIC
@graperepublicinc
※酸化防止剤無添加
※無濾過
※自然酵母・自然発酵
※要冷蔵
※638本

山形県南陽市にある「山形県で育てたぶどうを使い、天然酵母のみを使用してワインを作る」ワイナリー
GRAPE REPUBLICさんより自社畑のぶどう100%の【ヌメロシリーズ】が届きました!

色味は淡めのラズベリーレッド。
開栓後すぐに赤い果実とカシスの様なフルーティーな香りが溢れていきます!
酸味は穏やかで、心地よい苦味と果実味が特徴です!
時間の経過と共にドンドンぶどうの風味が増していき、うま味もグッと感じいきます。
アンフォラを使用した独特なコクと香りがと親しみやすい味わいです。

全体的にはジューシーな仕上がりですので少し冷やしめでスタートしてもよろしいかと思います。
是非お試しください(^^)


作り手さんから
〇ぶどうについて
山形県南陽市産の自社農園のぶどうを使用。
ぶどうはボルドー液以外の農薬を散布せず、無肥料無たい肥での有機栽培。

〇 醸造について
収穫時に丁寧に選果し、全て除梗。アンフォラにて4-9日間のスキンファーメントの後、圧搾。50%ステンレスタンク、50%アンフォラで約10か月間熟成させ瓶詰め前にブレンドしました。
野生酵母での発酵、無清澄、無濾過、酸化防止剤無添加です。
							
〇味わいについて
 香りは赤いベリーや花のようなニュアンスが感じられます。
味わいからもクランベリーのような甘酸っぱさやハイビスカスティーのような華やかな香りと柔らかく細やかな渋みが感じられます。

〇楽しみ方のご提案
元々柔らかい味わいのワインなので、高くない温度で。
グラスはワインのみずみずしい味わいを活かして小ぶりのものでも、香りが広がるようにボウルの広めのものでも楽しめます。
〇お料理の提案
黒ブドウと白ブドウのミックスという観点から、赤身の魚を使った料理。
ワインのみずみずしさを活かしてジュースを感じられる野菜料理、マグロの照り焼き、ローストしたミニトマトにタイムとチーズを振って。
引用: GRAPEREPUBLIC

Rosso 2021

2970円(税込)

ロッソ 2021
タイプ 赤ワイン
品種 スチューベン 71%、デラウェア 15%、カベルネソーヴィニヨン 14%
産地 山形県南陽市産 
Alc      11%
醸造所 GRAPE REPUBLIC
※無濾過
※自然酵母・自然発酵
※要冷蔵
※生産本数2000本

山形県南陽市にある「山形県で育てたぶどうを使い、天然酵母のみを使用してワインを作る」ワイナリー
GRAPE REPUBLICさんより大人気な赤ワインが届きました!

香りはスチューベンが先行して甘やかな印象でしたが、少しスパイス系や野性味の印象もあります!
軽やかでスッと馴染むような印象です。
この酸味とタンニン感は、合わせる料理を選ばず和洋中とどの場面でも活躍できる万能ワインですね!

シナモンやナツメグなどの相性も良く、ハーブ、ボタニカルなサラダがとても美味しく感じられます(^^)
少し大きめなグラスで楽しんでほしいですね!


作り手さんから
〇ぶどうについて
山形県産ブドウを100%使用。

〇 醸造について
様々な醸造方法でスチューベン、デラウェア、カベルネソーヴィニヨンを醸し、2022年夏にブレンドしました。
熟成期間は9~10ヶ月。アンフォラ熟成、ステンレスタンク熟成の割合はおよそ半々です。
全て野生酵母にて発酵。
無清澄、無濾過。酸化防止剤等その他の添加物は使用していません。	
							
〇味わいについて
イチゴシロップのような甘やかな香りに黒いベリーやスパイスの香りもミックス。味わいはスチューベンやデラウェアのジューシーな果実味と酸味、そしてカベルネソーヴィニョン由来の程よいタンニンやスパイシーさがバランス良く感じられます。
全体としてフレッシュでみずみずしい軽快な赤(ロッソ)ワインです。

〇お料理の提案
ワインのボリュームに合わせて主食材は重過ぎない、奥行きのあるスパイスを引き出すような料理。
またワインと同調する甘酸っぱいテイストのある料理がおススメです。
「牛時雨煮(黒胡椒を利かせて)」「酢豚(パプリカや人参をいれて)」
引用: GRAPEREPUBLIC

TSUGARU WINERY

縄文の奇跡 赤 2022

3300円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 スチューベン100%
産地 青森県鶴田産 
Alc      12%
醸造所 WANO Winery (青森・鶴田)
販売 TSUGARU Winery (青森・鶴田)
@tsugaruwinery

※無濾過
※縄文酵母			
※自然発酵
※要15℃以下保存

青森県鶴田にあるTSUGARU Winery(前・WANOWinery)さん。
地元特産である「スチューベン」使用し、様々な醸造方法と天然酵母で、スチューベンが持つの可能性を引き出す大注目のワイナリー(^^)

今回は世界文化遺産「三内丸山遺跡」の縄文地層より分離させた「三内丸山ユメカモス酵母」で長期低温発酵させたふくよかな赤ワインが届きました!

抜栓後すぐにスチューベン由来のフルーティな風味を感じ、厚みのある酸味とほのかな甘みが果実味とコクあるうま味をより強く感じさせてくれます。
全体的にタンニン、酸味とバランス良く、まとまっています。

スタートは少し冷やしめでも良いと思います。
徐々に温度を上げて芳香を楽しんでほしいと思います(^^)


作り手さんから
〇 ワインの特徴
鶴田町産のスチューベンと山内丸山縄文酵母が出会い、時間をかけてゆっくり低温発酵させた赤ワイン。

〇ぶどうについて
鶴田町はスチューベン生産量日本一。GI登録され非常に熟したブドウが収穫できます。
										
〇色合いと味わい
 ⾊は綺麗なルビーカラー、⾹りは野イチゴ、⾚スグリやリンゴを彷彿とさせる華やかさを⾝に纏っています。
味わいは、⼝に含んだ途端葡萄特有のほのかな⽢味、その後⼼地よい酸味とタンニンがやってきます。
余韻は⻑く旨味が続くのでゆっくり楽しめます。

〇おすすめのお料理
タンニンが穏やかなので、豚・鶏はシンプルな味付けでも相性が良いですし、マグロやカツオ等の⾚⾝の⿂とも合います。(幅広い料理と合わせられる優れもの)
⾷後にワイン単体で楽しむ時は、ドライフルーツや熟成したミモレットやコンテ等のチーズがあれば幸せな時を過ごせることでしょう。

〇ご注意点
液温が高くなりますと、再発酵する恐れがありますので、冷温での保管をお願いします。

〇ワイナリーについて
世界自然遺産白神山地に連なる岩木山の麓に広がるのが津軽平野。
その真ん中に位置する鶴田町は、意外かもしれませんが葡萄『スチューベン』の生産量が日本一。

〇縄文酵母について
現代の日本人は、古代より縄文人のDNAを強く受け継いでいるますが、その私たちのDNAが認識していない多くの食べ物が現代に溢れています。
そこでつがるワイナリーは日本人のDNAに沿った自然なワインを造ろうと縄文時代 (山内丸山遺跡) 土壌から採取した酵母で醸造。
酵母とぶどうの出会いは山ぶどうが存在していた縄文時代。
1万年続いた北東北と道南の縄文の遺跡がある場所は、山の幸と海の幸が豊富であり微生物もまた活発で、5000年前の地層から採取したそうした縄文酵母はその祖先(微生物)のDNAを受け継いでいます。
その縄文酵母の発酵はゆっくり糖分を分解します。
そして長くゆっくり醗酵することによって果実本来の香りや複雑性を引き出します。

引用:TSUGARU Winery 

ばんけい峠のワイナリー

峠の樽生赤ワイン 2021

2860円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 キャンベルアーリー100% 
産地 北海道仁木産
Alc     8%
醸造所 ばんけい峠のワイナリー
※酸化防止剤無添加
※無濾過

札幌ばんけい峠のワイナリー赤ワイン2021が届きました!
キャンベルアーリーを一年古樽で熟成をかけてうま味を濃縮した代表作です!
軽くチャーミングな印象のキャンベルアーリーですが、しっかりタンニンがあり、強い印象を受けます!おすすめは温度を上げて香りを少し強めに表現されることをおすすめします。
北海道ワイン特有な酸味と果実味、樽のバランスが楽しめると思います!

ばんけい峠のワイナリーさんは一本一本手作業、酸化防止剤無添加で仕上げる小規模ワイナリーです。
身体にじわっと馴染む優しい地元ワインを作られています。
北海道の自然派ワイン作り発祥のワイナリーです。

ワイナリーコメント
202年1はキャンベルの収穫量も少なく、生産本数が少なめです。
〇醸造について
キャンベルアーリーを低温発酵後、フレンチオーク樽で一年熟成させました。
〇特徴
長年このワイン専用の同じ古樽を使用している為、キャンベルアーリーの酸味もまろやかになり、ほのかな樽の香りも楽しめ、赤ワイン好きにも、苦手な方にも飲みやすい赤ワインです。
〇ヒトコト
当ワイナリーの一番人気ワインです。
〇合わせる料理は?
鶏肉や赤身肉はもちろんですが、熟成させうま味の濃くなったワインなので是非鹿肉やジビエに合わせてほしいです!

引用:ばんけい峠のワイナリー

いかがでしたでしょうか?

是非、秋の味覚に合わせて楽しんでみてください!

また次回もお楽しみに(^^)

タイトルとURLをコピーしました