BRAND NEW WINES |新着ワイン情報

新着ワイン 新着ワイン

ブドウ収穫とワイン醸造がピークを迎え忙しい中、

各ワイナリーから新作のリリースが始まっています!

季節的に軽い赤が多い印象ですが、

人気の微発泡オレンジワインも注目です!

是非、秋の味覚に合わせて楽しんで下さい!

domaine Hasipa – ドメーヌ ハシパ  【岩手県・花巻】

フルーティーな香りとすっきりした酸味。濁り由来のうま味が特徴です。

Respiration 2022 - レスピレーション2022

3740円(税込)

タイプ オレンジワイン 
品種 ナイアガラ100% (自社畑)
産地 岩手県紫波郡紫波町
Alc  11 %
醸造所 Fattoria AL FIORE (委託醸造)
栽培  Domaine Hasipa (岩手県・紫波)

※酸化防止剤無添加
※野生酵母
※無濾過
※無補酸、無補糖
※要冷暗所保管

岩手県「Domaine Hasipa」佐々木さんより
自社圃場のナイアガラ100%を使用した『Respiration 2022』が届きました!

色味はオレンジがかった鮮やかイエロー。
開栓後、完熟ブドウのフルーティーな香りが一気に広がり、
口に含むと爽やかでしっかりした酸味を感じられます。
『ジューシーでアロマティック』なワイン。

コクとうま味を感じ、決して飲み飽きない仕上がりです。
冷やしてスマートに、または少し温度を上げて果実の香りを楽しんでみても良いかと思います!

オススメの一本(^^)お試しください!


作り手さんから
〇ヴィンヤードについて
岩手県紫波郡紫波町国道396号線から程近い場所にある葡萄畑。
先人たちが山を開拓して築いたこの土地で、葡萄のお世話をしています。

〇ぶどうについて
除草剤、肥料は使用せず、農薬は最小限に抑えて。
この土地をリスペクトし、自然・生物と共存していく葡萄作りを目指しています。

〇ラベルデザイン
Gen Utsumiya:エチケットには載ってないですが、葡萄を収穫したコンテナがあって、その中から出てくる葡萄のエネルギーだったりパワーだったり、収穫した人達の喜びを表現して頂きました。

〇醸造について
全房、破砕後、10日ほどスキンコンタクト
人の手をなるべく加えず醸造しました。

〇味わいについて
ナイアガラ特有の香り。

〇コンセプト
主役はネイチャー、人間は自然の一部
僕等は自然に生かされている事を忘れてはならない
変わるべきは世の中ではなく自分自身。
自分がいかに幸運で幸せかこの挑戦をして気づいた
機会を貰えたことに感謝
今日も素晴らしい眺めだ
よし、世界を暮らしやすくしよう

引用:Domaine Hasipa

千夢ワイナリー            【宮城県・石巻】

爽やかなロゼ発泡と軽やかな赤ワイン二種。

三種ともうま味がジワーっと感じられる優しい味わいです。

輝 -Kagayaki-2022  千夢series

4500円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 マスカットベーリーA
産地 山形県 上山
Alc  10%
醸造所 Fattoria AL FIORE 
@fattoriaalfiore
製造者 千夢ワイナリー
@sennoyume_winery
※生産本数873本
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、無補酸

大人気「千夢ワイナリー」さんよりマスカットベーリーAを使用した果実味たっぷりの赤ワインが届きましした!

上品でほのかに甘やかな香りを感じます。
色味もあざやかで芯が濃いルビーレッドで、マロ味があります。
凝縮した果実味と華やかな香りはマスカットベーリーAとは思えないほどエレガントに仕上がっています(^^)
抜栓時少し、固さがあるので膨らみのあるグラスでほぐしてあげる様な味わい方をおススメ致します。

個人的には牛肉、ジビエ料理、グリルした野菜などと合わせてほしい一本です。
ぜひゆっくりとお楽しみください。



作り手さんから
〇ワインについて
今年の「輝-Kagayaki」はぶどうを最も愛する上山市の鈴木さんと秋葉さんのマスカットベイリーAのコラボレーションです。
〇醸造について
鈴木さんのMBAは、より濃く深い味わいを引き出すため、全て除梗しフリーランを抜いてしっかりと醸しています。
秋葉さんのベイリーAは全房醸し発酵。同じ品種のMBAを混ぜ合わせ、普段から仲良しのお二方をワインでも表現してみました。

〇味わいについて
2021年の繊細な味わいとは一線を画して、全房由来の骨格のある味わいとなっております。
色調は濃いバーガンディ。
樽由来の熟成香やMBAならではのほんのり甘い香り、綺麗な酸と柔らかなタンニンが包み込んでくれるような味わいです。3~4年しっかりと熟成させ、経過による味の変化も楽しんでいただければと思います。

〇ラベルデザインについて
label Design,Japanese painting by Teru Yoshida

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。

引用:千夢ワイナリー

隆 ‐Ryu‐2022 千夢series

4000円(税込)

タイプ 軽め赤ワイン
品種 北醇 92% マスカットベーリーA 8%
産地 山形県 上山
Alc  11.6%
醸造所 Fattoria AL FIORE
@fattoriaalfiore 
製造者 千夢ワイナリー
@sennoyume_winery
※生産本数904本
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、無補酸

大人気「千夢ワイナリー」さんより
北醇を使用した、秋冬にピッタリな軽めの赤ワインが到着です!

色味は鮮やかなルビーレッドで、ジューシーなベリー香と甘味、少しミントっぽさ。
酸味は最初、しっかりと捉えられますが、時間の経過ともに優しく、伸びやかに。
余韻も心地よく感じます。
すーっと香りの抜けが良いので、お食事にも軽い薫香などを取り入れても良いかと思います。
かつお節を使ったお料理などにピッタリです!お試しください(^^)



作り手さんから
〇ぶどうについて
「北醇」というブドウをご存じでしょうか?
マスカット・ハンブルグ・アムレンシスという別名をもつ、とっても元気な品種でブドウの葉っぱが人の顔よりも大きいことがしばしばあります。

〇醸造について
その北醇を醸し樽熟成させました。
山葡萄というと、とても酸味が強い印象を抱くかもしれませんが、収穫時期を10月下旬の完熟
まで伸ばしたため、酸味はそこまで強くない印象です。

〇味わいについて
全房で醸したマスカットベイリーAと北醇をアッサンブラージュしたことによってベイリーA由来の甘い香りがグラスの中から伺えます。
色調はとても鮮やかで、濃厚な味わいかと思いきやスッキリとした味わい。
紫蘇に似た酸味とほんのり甘い香りで軽めの味わいに仕上がっております。
園主の秋葉陽輔さんと千夢ワイナリー待望のフィールドブレンドをどうぞご堪能ください。

〇ラベルデザイン
Teru Yoshida

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。


引用:千夢ワイナリー

花 ~hana~2022 花鳥風月 series

3500円(税込)

タイプ ロゼ発泡
品種 マスカットベーリーA 100%
産地 山形県 上山
Alc  9%
醸造所 Fattoria AL FIORE 
@fattoriaalfiore
製造者 千夢ワイナリー
@sennoyume_winery
※生産本数260本
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、無補酸

宮城県「千夢ワイナリー」さんより華やかで心地よいスパークリングワインが届きました!
よく冷やして×3、そっとそーーっと開栓してほしい「花2022」!

開栓後、すぐにブドウの香りが溢れ、爽快な酸味と軽やかな果実味が特徴的です!
色味が淡く、口当たりも軽快なのでスイスイと飲み進めてしまうので、最初の一杯にもおすすめです(^^)
キレのある酸味と少し脂ののった魚介系、牛タン塩などとの相性が抜群です!

是非お試しください!

もう一度念のために!よく冷やして、ゆっくり開栓してください(^^)
お願いします!



作り手さんから
〇コンセプトについて
このワインが飲んでくださる皆様のもとで綺麗な【花】を咲かせますように。

〇醸造について
今年の「花-Hana-」は昨年とは一味違います。
2022年はMBAの華やかな香りを楽しんで頂けるよう、瓶内2次発酵を行いスパークリングにしました。
除梗した完熟MBAから自重で潰れ出てきたフリーランのみを贅沢に使用。

〇味わいについて
非常に淡い色。
イチゴのような甘い香り、グレープフルーツのようなすっきりとした酸味や多少のタンニンを感じつつも、グラスを傾けた瞬間から長い余韻まで、心地良い南風に包まれます。

〇日本を感じるエチケットについて
フレッシュで果実味溢れ、南国の花のような香り、エチケットのデザイン原画である、日本画のタイトル【南風】を感じる爽やかな味わいへと仕上がっております。
label Design,Japanese painting by Teru Yoshida

〇ご注意点
抜栓される際はよく冷やした後に、ボウルやシンクなどの中で少しずつガスを抜いてからゆっくり抜栓してください。

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。

引用:千夢ワイナリー

Fattoria AL FIORE ‐ ファットリア アル フィオーレ 【宮城県・川崎町】

軽快な「hana2022」とジューシーで樽感を持つ「Bucci2022」

飲み比べをしてみるのもオススメです。

hana 2022 NECO シリーズ

3700円(税込)

タイプ 赤
品種 スチューベン90%, メルロー 10%  
産地 山形県
Alc      11.5%
醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町)
@fattoriaalfiore

※無濾過、無清澄
※野生酵母
※亜硫酸塩無添加
※要冷暗保存
※生産本数1,707本

宮城県川崎町にある【Fattoria AL FIORE】目黒さんから
『スチューベン・メルロー』を使用したチャーミングな酸味と果実味が特徴の 「hana2022」が届きました!

鮮やかなラズベリーレッドの様な色合い。
開栓するとすぐに赤いベリーと微かなキャンディ香。
フルーティーでフレッシュなアタックで酸味と果実味をしっかり感じることができます。
開栓すぐは少し硬さがありますが、2日後には果実味と酸味、フルーティーな香りが一つになり、まろやかで心地よい口当たりに変化します(^^)

冷やしすぎず、16度くらいの温度帯が美味しく楽しめるとおもいます!是非お試しください(^^)


作り手さんから
〇ぶどうについて
風間さんのスチューベンは、一度に全てを収穫せず、まずはブランドノワールで使用する早摘みで 30%、次に木の負担を軽くしてあげた状態で完熟を待って 50%、最後に残したポテンシャルのある葡萄だけを、さらに、さらに追熟させて収穫した葡萄が、このハナになります。
毎年少しずつ、一緒に考えていただきながら、どんな年でも葡萄を進化させながら、育ててくださる農家さんには、本当に感謝しかありません。私たちはその葡萄を、一緒に管理のお手伝いもさせていただきながら、葡萄をワインというカタチにして、みなさまにお届けることが喜びでしかありません。
まだまだ至らない点だらけですが、年々より良いワインを目指して参ります。

〇味わいについて
ネコシリーズの中でも、よりチャーミングな果実味と酸を持ち合わせている Hana。スチューベンを醸し発酵すると、さくらんぼのような可愛らしい甘酸っぱい味わいに仕上がります。
そこに毎年セパージュや品種は変わりますが、ワイン用葡萄品種を合わせることで、飲みやすいだけではなく、ワインとしての骨格や、複雑味を持たせて仕込んでおります。

〇醸造について
2022 ビンテージは Rosso でお馴染みの大野さんのメルローと混醸、1 週間後にプレス。そのま
ま発酵を終了させ、一度のおり引き後にステンレスタンクにて密閉。その後、5 か月間の熟成を
経てボトリング、さらに 6 か月間瓶内熟成を経てリリース。

〇おすすめの楽しみ方
・味わい さくらんぼ/すもも/ハーブ/スパイス
・シーン 家族や仲間と一緒に、わいわいと楽しみながら、食事と合わせて
・温度帯 13-17℃
・グラス 小さめの気軽なワイングラス
・お料理 日本の家庭料理(特に野菜の煮物・塩麹などを使った焼き魚や豚肉・鶏肉料理など)
・飲み頃 今~2025 年
・飲みきり 抜栓から一週間程度
※上記はリリース時点での一例です。皆様の想像を膨らませながら、思い思いに楽しんでいただければ幸いです。

引用:Fattoria AL FIORE

Bucci 2022 NECO シリーズ

4000円(税込)

タイプ 赤
品種 マスカットベーリーA87% (主体) 
産地 山形県上山
Alc      10%
醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町)
@fattoriaalfiore

※無濾過、無清澄
※野生酵母
※亜硫酸塩無添加
※要冷暗保存
※生産本数1,545本

宮城県川崎町にある【Fattoria AL FIORE】目黒さんから
『マスカットベーリーA』を使用した爽やかな酸味と落ち着いた果実味が特徴の「 Bucci2022」が届きました!

やや濁りのダークチェリーを思わせる色合い。
開栓するとすぐに黒スグリやカシスの香り。遠くに感じる樽香。
スーッと鼻を抜けるアルコール感と土のニュアンスを感じ、グッと果実味が舌を押します。
優しいタンニンが特徴です!

開栓すぐは少し硬さがありますが、2,3日後には果実味と樽香が一体になり、ジワーっとうま味が溢れてきます(^^)
キャンディ香はほぼ無く、落ち着いた印象です。
温度帯18℃くらいがまろやかでオススメです!
是非お試しください(^^)


作り手さんから
〇ぶどうについて
2021 年からお付き合いさせていただいている、上山南部ワインぶどう部会の設立者のお一人であり、元会長の鈴木 昌人さんのベイリーA で仕込んだブッチ。
物腰が柔らかなお人柄ですが、畑で葡萄を見つめる真剣な眼差しと、静かに熱く語ってくださる姿は、私たちも鈴木さんの期待に応えたいと胸が熱くなります。
上山南部ワインぶどう組合のみなさんは、とても意識が高く、素晴らしい仕立てをしていらっしゃいますが、その中でも一際鈴木さんのベイリーA の一文字短梢仕立てはお見事です。

〇味わいについて
2021 年のブッチを飲んで頂いた方は、もはや説明の必要がないくらいの素晴らしいベイリーAでしたが、2 年目となった 2022 年は、上山地域での遅霜や雹の影響、熟期の日照不足もあって、2021 年のような完熟までは持って行けませんでした。
しかしながら、果実味溢れる凝縮感とはいかなくても、早い段階から飲み頃を迎えることができる、エレガントで、伸びやかな酸、穏やかなタンニンを備えた、とてもバランスの良い仕上がりになっております。

〇醸造について
2 か月間以上の醸し後にプレスし、ステンレスタンクで 6 か月間寝かせた後、バリックで 3 か月寝かせています。

〇おすすめの楽しみ方
・味わい 黒すぐり/バニラ/クローブ/ブラックペッパー
・シーン 家族や仲間で自宅のお料理と合わせてのんびりと/お気に入りのレストラン
・温度帯 15-20℃
・グラス ブルゴーニュ型の中くらいのワイングラス
・お料理 日本の家庭料理(肉じゃがや揚げ出し豆腐など)/牛のロースト/ブリーチーズなど
・飲み頃 今~2028 年
・飲みきり 抜栓から二週間程度
※上記はリリース時点での一例です。皆様の想像を膨らませながら、思い思いに楽しんでいただければ幸いです。
引用:Fattoria AL FIORE

ベルウッドヴィンヤード       【山形県・上山】

「デラウェア」で作る大人気のオレンジワイン。

心地よい微発泡タイプ。

Collection Vin Petillant 2023 Delaware Orange ‐コレクション ヴァン ペティアン 2023 デラウエア オランジュ

2200円(税込)

タイプ オレンジ発泡
品種 デラウェア100%
産地 山形県本沢
Alc   11%
醸造所 ベルウッドヴィンヤード
@bell_wood_vineyard
※酸化防止剤微量添加
※無濾過
※無補酸、無補糖
※製造本数 1200本
※要冷暗所保管

山形県上山より【ベルウッドヴィンヤード】鈴木さんからコレクションペティアンの新ヴィンテージ登場です!
鮮やかなオレンジ色。開栓後は優しい細やかな泡と、フレッシュな酸味。
さっぱりとした口当たりにデラウェア由来の甘やかな果実味と香りが、ぎゅっと凝縮した微発泡ワイン。
おススメのペアリングは醤油とみりんを使ったお料理!
タレや甘酢ソースのから揚げなど相性がいいかと思います(^^)

是非お試しください!


作り手さんから
〇ぶどうについて
おらほぶんど 渡邉薫さんの山形県山形市本沢地区産 有核デラウェア使用。
(久保手地区に隣接する本沢葡萄発祥地”通称赤禿地区”)
2023年はとても暑く雨も少なかったため、糖度の高いブドウが収穫できました。
今年も例年通り、酸味を残すために早めに収穫をしてもらっています。

〇醸造について
Collection Vin Petillantは、ブドウの味わいを素直に感じられる発泡ワインのシリーズです。
酵母が生み出す泡を閉じ込めるアンセストラル法を行っています。
醸し発酵後に瓶内発酵をしたオレンジワインのペティアンです。
デラウエア特有の華やかな甘い香りとすっきりした酸が調和し、醸し発酵によるほのかな渋みが心地よい辛口のペティアンです。
無補糖、無補酸で、酸化防止剤は仕込み時(除梗破砕時)に少量使っております。

〇味わいについて
きれいな酸味と豊かな果実味が特徴のワインに仕上がりました。
飲みはじめは、クリアな上澄み部分を味わっていただき、徐々に澱を混ぜながら、飲み進めていただくことをおススメ
しております。
澱の混じり具合によって、味わいも変化していきます。

〇ご注意ください
 噴きこぼれし易いため、しっかり冷やしたのち、シンクやボウルの上でゆっくりとガスを抜きながら開栓してください。 
また、無濾過のため、濁りや澱(浮遊物等)がありますが、ブドウ由来の成分ですので、安心してお召し上がりいた
だけます。

引用:ベルウッドヴィンヤード

レヴァン・ヴィヴァン        【長野県・東御】

今注目のハイブリッド・シードル。

リンゴとぶどうのうま味を感じる贅沢な一本。

夜行性2022

3410円(税込)

タイプ ハイブリッド・シードル(ペティアン)
品種 スチューベン 巨峰 秋映、シナノスイート、シナノゴールド、紅玉、サンふじ
産地 山形、長野上田、東御市JA購入リンゴ
Alc  9.5%
醸造所 LES VINS VIVANTS レ・ヴァン・ヴィヴァン

※ 亜硫酸無添加
※無濾過 、無清澄
※野生酵母
※無補糖、無補酸
※デゴルジュマン済 
※アンセストラル法
 
大人気ワイナリーLES VINS VIVANTSさんから新作リリース!
コクのある果実味と細やかな泡が包み込んでくれるようなペティアン「夜行性 2022」のご紹介です!

化学農薬、化学肥料を使用せず、果実本来の力を活かす栽培方法と野生酵母を使用し、無添加、無濾過で仕上げる自然にも体にも優しいペティアンです。

色味は黄金色の濃いイエロー。
軽やかな泡と完熟リンゴの風味、蜜のコクとうま味をしっかり感じられ、酸味はしっかり、後味にビールの様な苦みが現れてきます。
余韻はやや短めでスッと落ちる様な果実味、軽快で奥ゆかしい印象のペティアン!

ブドウとりんごの個性が融合した一本。オススメです(^^)


作り手さんから
〇醸造について
・空圧式のメンブレンプレス機にてスチューベンと巨峰をホールバンチプレス。
・JAから購入したリンゴを破砕・搾汁してブドウ果汁とブレンド。
・品種構成はブドウ71.1%、リンゴ28.9%
・密閉型のプラスチックタンクにて野生酵母で発酵が始まるのを待つ。デブルバージュは行わず、発酵を促す加温も行わない。
・約10日でアルコール発酵が始まり、2週間後に味の均一化を図るため開放型のステンレスタンクに
一つに移して発酵を継続させる。
・仕込み始めてから約3週間後に発酵の終盤で瓶詰め。アンセストラル製法で(瓶内1次発酵)で
辛口に仕上げる。
・瓶内で7ヶ月熟成後、澱を取り除くためのデゴルジュマンを行い、甘さの調節も行わない。
・仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は添加をしておらず、無濾過、無清澄。

〇味わいについて
・今年はブドウ果汁が7割と多めになっているのでよりエレガントな仕上がり。
金柑、和梨(豊水、幸水)、白い花、ジンジャー等が感じ取れる。
やや高めの温度の方が複雑味や心地よい苦みが出てくる。
また、熟成させることで更に旨味、厚みが増すことを期待できる。
これからの季節に合わせやすい一本。

〇仕上がりについて
21VTが初めてでリンゴの割合が多かったためか、市場ではシードルのカテゴリーで認識されていることが多かったようですが、この夜行性はシードルとしてではなくペティアンとして出しています。
今年はぶどうの比率が多いのでよりシードルとの違いを感じていただけると思います。
21VTは9月にリリースしましたがその後年明け2月頃にとて良くなっていました。これからの室内が暖かくなる頃に時間をかけて楽しんで頂きたいです。

〇楽しみ方について
1ヶ月前に澱飛ばしをしましたが、その時よりも厚みが出てきました。
あまり冷やしすぎずにお召し上がりいただきますと奥行きを感じていただけると思います。
骨格を際立たせる苦味と酸がきのこや根野菜、栗を使うようなこれからのシーズンのお料理に寄り添う仕上がりだと思っています。

〇注意点
吹きこぼれ防止のため澱を取り除くデゴルジュマンをしていますが、若干の澱があります。
ガス圧もそれ程高くないので吹きこぼれる事はほとんどないと思いますが、開栓前には冷蔵庫で十分に冷やして瓶を振らずにゆっくりと開栓して下さい。

引用:LES VINS VIVANTS

Natan 葡萄酒醸造所         【徳島県・池田】

秋にピッタリの果実味と酸味。

苦みが余韻を長く感じさせてくれます。

High collar san 2022‐ハイカラさん 2022

3960円(税込)

タイプ 赤
品種 ヤマソーヴィニヨン・メルロー
産地 岩手県産、山形県産
Alc      11%
醸造所 Natan葡萄酒醸造所 (徳島県三好市池田)
@natanwinefarm
@natan_winery_shop
※無濾過、無清澄
※酸化防止無添加

Natan葡萄酒醸造所さんから新作!
秋めいたこの季節におすすめな赤ワイン【High collar san 2022】が到着です!

ブラックチェリーを思わせる色合いで、最初の印象はチャーミングな香りですが、
徐々に土や草を感じる香りへ変化していきます!
味わいもファーストアタックは軽やかですが、温度を上げ空気と触れ合うとジワーっと
ヤマソーヴィニヨンのコクとボディが現れ、伸びやかな酸味と苦みを感じる事ができます。
2日、3日目は一体感が増してジワーっとうま味も感じやすく思います。芯の通った酸味が一筋ある印象ですね!

肌寒くなったこの季節に、温度を少し上げてゆっくり楽しんでほしい一本(^^)


作り手さんから
〇ワインイメージ
甘い蜜で誘うしっとりと咲く紫の花
若くも落ち着きのある果実味は
終始お行儀良く振る舞い
きめ細かく滑らかに舌上を撫で降りれば
裾をきゅっと掴むような幼さを見せ
先の期待に囚われる

〇ネーミングについて
ハイカラさん…西洋風で目新しくシャレている人のこと

〇ヒトコト
ボルドーに思いを馳せた日本生まれ日本育ちのヤマソーヴィニヨンとメルロー。
今回少し気取ってみたNatanと是非出会ってください♪

醸造家 井下さんのInstagramより抜粋

引用:Natan葡萄酒醸造所

ツガルワイナリー          【青森県・鶴田】

冷涼な産地で綺麗な酸味が特徴な白ワイン。

樽と果実味のバランスが最高です。

シャルドネ 2022

4400円(税込)

タイプ 白ワイン
品種 シャルドネ100%
産地 青森県八戸産・鶴田産
Alc      11%
醸造所 TSUGARU Winery (青森・鶴田)
@tsugaruwinery

※無濾過
※自然酵母			
※自然発酵
※要15℃以下保存

青森県鶴田にあるTSUGARU Wineryさんから
「シャルドネ」を使用し樽熟成をかけたリッチな白ワインが届きました。

やや霞んだイエローで成熟感たっぷりな印象を受けます!
洋梨、白桃やパイナップルの果実味と華やかな香り、
木樽のニュアンスから少し甘やかなヴァニラ香を感じられます(^^)
しっかりした酸味とミネラル感があり、味わいがぼやけることなく、リッチな仕上がりになっています。

少し冷やして8度位の温度からスタートがオススメです!
香りがとても良いので、少し丸みのある大きめなグラスでも楽しで頂きたいですね(^^)

贈答品にとても喜ばれると思います!
是非ご利用ください(^^)

作り手さんから
〇 ぶどうについて
青森県八戸産、鶴田町産のシャルドネを使用。
八戸のブドウは東から吹く冷風「やませ」の影響によりキリッとした酸があります。
津軽地方の鶴田は安定した気候でトロピカルな要素を持つぶどうで様々なニュアンスのフルーティーさがワインに溶け込んでいます。

〇醸造について
八戸産、鶴田産のシャルドネをホールバンチにて低圧プレスを行い、苦みが出ないようにジュースを絞った後、
2日間の自然清澄。重いオリを残して上積みを取り出した、そのジュースを野生酵母で自然発酵。
低温でじっくり発酵させることでシャルドネの香りを醸しフルーティーなワインに仕上げました。
その後、古樽に移し、6か月おりの上で寝かしゆっくり酸化熟成させ、まろやかな印象をもたせました。
低亜硫酸の使用でぶどう本来が持つ味わいを残し青森のシャルドネの特徴を感じて頂けると思います。

〇味わい
キリッとした酸にドライな味わい、アルコールも11%なのでライトな印象をアタックに与え、後に樽貯蔵、酸化熟成による丸さとふくよかさで、全体を包みます。
このワインの少し曇った様な色合いは無濾過によるもので、それによりオリのうま味を感じられ味わいのバランスを整えます。
青森を思わせる青りんごや南国のパイナップルのニュアンスが爽やかな印象を与え、心地よいブレッドの様な香りが抜けていき、アフターにはそれらが溶け合い楽しめるワインになっています。

〇おすすめのお料理
タンニンが穏やかなので、豚・鶏はシンプルな味付けでも相性が良いですし、マグロやカツオ等の⾚⾝の⿂とも合います。(幅広い料理と合わせられる優れもの)
⾷後にワイン単体で楽しむ時は、ドライフルーツや熟成したミモレッキリットやコンテ等のチーズがあれば幸せな時を過ごせることでしょう。

〇ご注意点
液温が高くなりますと、再発酵する恐れがありますので、冷温での保管をお願いします。
引用:TSUGARU Winery 

いかがだったでしょうか?

この回では、秋におすすめの新着ワインをご紹介させて頂きました。 

 例えば、サンマにポン酢に軽い赤ワイン、スイートポテトとオレンジワイン!

食事に合わせてワインを選ぶ参考になれば幸いです!

それでは、また次回もお楽しみに(^^)

タイトルとURLをコピーしました