父の日に贈るワインギフト!日頃の感謝を込めて♪

カタログ

毎年6月の第3日曜日は父の日です。今年は、いつも頑張ってくれているお父さんに、特別なワインギフトを贈ってみませんか?

お父さんの好みに合わせたワイン選びや喜ぶこと間違いなしのオススメワインをご紹介です!是非最後までご覧下さい(^^)

父の日に贈るワインギフト♪

お父さんの好みに合わせたワイン選び

重めの赤ワインがお好きなら

樽の香りと濃い果実味がお好きな方にオススメ!

Fattoria AL FIORE series Verde 2022

5500円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種  カベルネ・ソーヴィニョン、北醇   
産地 山形県上山
Alc      11%
醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町)
@fattoriaalfiore
※無濾過、無清澄
※野生酵母
※亜硫酸塩無添加
※要冷暗保存
※生産本数1548本

宮城県川崎町にある【Fattoria AL FIORE】目黒さんからフラッグシップワイン『Verde 2022』がリリースです!
ややガーネットがかった紫の色合い。
ブラックベリー、カシス、ややスパイスの香りがふわっと広がり、アルコール感と樽のニュアンス。
凝縮した果実味を感じられますが、口当たりは優しくジワーっとほどけるような印象。
滑らかなタンニンとエレガントな余韻が特徴的な一本。

お飲みになる30分前の開栓をオススメしいたします。
空気を含ませることで一体感が増し、より、まろやかな味わいに。
是非お試しください(^^)

作り手さんから
〇ぶどうについて
2021年よりお付き合いが始まった上山市の吉田 篤さんと紫安 史孝さん、秋葉 陽輔さん。
3名とも、醸造家・目黒と変わらない40代ですが、若くしながらにしてベテラン農家さんです。
みなさんお人柄も穏やかで、真面目な性格なので、栽培されている園地を見たらわかりますが、ここまでやるんだ!というくらいに常に綺麗に整頓されていて、とっても気持ちの良い園地の葡萄を使用しております。

栽培に関しても、醸造に多分な興味を持っていらっしゃるので、いつも葡萄の状態を気にかけていただきながら、細かくコミュニケーションが取れ、おかげで、収穫できた葡萄も、完璧な状態のワインに仕上がっております。

〇味わいについて
穏やかなタンニン、心地よい樽のニュアンス、味わいの奥行き、どれをとっても申し分のないミディアムの赤です。
2021年のヴェルデに引き続き、カベルネ主体でボルドーブレンドのワインですが、彼らの人柄をそのまま表現できた、とってもおおらかで優しい味わいの、まさにこのヴェルデの日本を表現したボルドーブレンドです。

〇ヒトコト
ぜひ、日本の、東北のテロワールを感じながら、単体でも十分に楽しめますし、郷土料理と一緒に楽しんでいただければと思います。

〇おすすめの楽しみ方
◯味わい :ドライイチジク ドライマンゴー カシューナッツ シナモン 焦がした醤油
◯シーン :食事中はもちろん、食後にゆっくり時間を過ごしたいとき
◯温度帯 :16〜20℃
◯グラス :ボルドーグラスなどの大ぶりなグラスで
◯お料理 :炙ったお肉やお魚 ゴルゴンゾーラ タルトタタン
◯飲み頃 :今〜2030年頃
◯飲みきり:当日から1ヶ月

〇ラベルデザイン
 ito design studio

引用:Fattoria AL FIORE

BONAPRT3 2020 / ヴォナパート 2022

6237円(税込)

産地:ポルトガル   リスボン カダヴァル
タイプ:赤ワイン
容量:750ml 
Alc.13% 
品種:ティント ぺゴンシュ35%、ティンタロリス65%

【醸造】
16kgの箱に手摘み収穫後、2時間の足踏み破砕と7日間のマセラシオン。
自然発酵でマロラクティック発酵も終えた後、古いオーク樽に移す。
ボトリングの1か月前にブレンド。ノンフィルター。
【コンセプト】
自分たちの裏庭から失われた品種を探す、いわば、海賊船での宝探しのようなワイン!
自分たちのルーツに深く入り込みつつ、古代からある品種のユニークな背景を理解し評価しながら、そのテロワールへ適応した。
その結果、究極の対立が生まれた。
"古代 vs モダン"
ワイナリーでの最小限の介入と調整された技術を持って、果物への純粋な尊敬を抱きながら香りや構造をバランスの取れた均衡で組み合わせて出来上がったワイン。
【味わい】
ブルーベリーとプラムのような果実味と香辛料と胡椒のノートを併せ持つ。
ミディアムボディで、バランスのとれたタンニンと新鮮な酸味、長い余韻を感じられる。

【Vinhos Aparte ヴィニョス アパート】
彼らのワインを初めて飲んだのは、青空の下。
広場でのことでした。
自然派ワインのプロデューサーが集まるイベント会場から私たちが出てくるのを待っていた彼は本当に本当に好青年。
私たちは、会う約束はしていたものの、どんなクレイジーな若者がやってくるのかと思っていたからそのギャップにとても驚いたのを覚えています。
真摯な思いでワインを造る気持ちと、彼らのワインのエチケットのギャップに楽しい予感しかせず、今に至ります。

ワイン醸造学校に通う3人の友人達の論文プロジェクトとして始まったこのワイン造りは、ポルトガルで最もエキサイティングな自然派ワインのプロジェクトの一つになりました。
Vinhos Aparteは、パンクロック、グラフィティアーティストの美学をワイン造りにも見出し、それらは、気まぐれで、新鮮で、フルーティーで、とてもファンキーなワインに表れています。 
アレンケル郡のメカ村にあるブドウ園は、リスボン地方のほぼ海抜に位置しています。
小さな小川のすぐ隣にある、わずかに傾斜した粘土石灰岩の土壌で、平均湿度80%の温暖な気候の地域です。
収穫は手作業で行われ、ワイン作りは自然的です。
学校を卒業したばかりの彼らは、古い倉庫をワイナリーにしました。
ラベルは地元のアーティスト達が⼿がける。探究⼼があって、新鮮なパンクロックやグラフィティアーティストの美学をワイン造りにも表している。
粘⼟⽯灰質⼟壌のトレシュべドラシュのカベサ ゴルダからはフェルナンピレス、アルヴァリーニョ、トウリガナショナル、カステラオン。
標⾼450mのダオン地⽅、ネラスのTazem(タゼム)では花崗岩⼟壌のブドウ畑からエンクルザード、ティンタピニェイラ(ルフェテ)やアルフロシェイロを。
標⾼750mの花崗岩⼟壌のトラズ・オ
ス・モンテスからは、ティントカオンとバスタードをそれぞれ⼿作業で収穫し、天然酵⺟を使い、亜硫酸塩は瓶詰め時の時のみと、ワイン作りはごく⾃然的に⾏われる。

Maître de Chai Zinfandel Stampede Clements Hills2021‐ メートル・ド・シェ ジンファンデル スタンピード クレメンツ・ヒルズ

6490円(税込)

生産地 アメリカ カリフォルニア クレメンツ・ヒルズ
タイプ 赤ワイン
Alc 12.6%
品種 ジンファンデル85% ミッション, アリカンテ・ブーシェ, グルナッシュ, カリニャン
【コンセプト】
1940年代に植櫢、自根のジンファンデル。
ベッドロックのクリスとモーガンに紹介されてスタートした畑。
リッジのジンファンデルにインスピレーションを受けたワイン。
土着酵母、旧樽で14ヶ月熟成。

【Maître de Chai‐メートル・ド・シェ】
 カリフォルニアのナチュール・ムーヴメントを切り開いた先駆者「スコリウム・プロジェクト」のアシスタント・ワインメーカーとして長年活躍したアレックス・ピッツ(Alex Pitts)が独立し、レオ・スティーンで醸造を学び、ナパでミシュラン三つ星の「メドーウッド」でソムリエをしていたマーティン・ウィンター(Martin Winter)とタッグを組んで2012 年に設立したブランドです。
2019 年には米国の全国紙『San Francisco Chronicle』にて、Winemakers to Watch(最も注目すべき醸造家)に選ばれ、今最も勢いがある若手コンビです。 
  人為的介入を最小限に抑え、畑の個性を最大限に引き出す醸造を心がけながら、高品質でユニークな「カリフォルニアらしい」ワインを造ることがモットーです。
彼ら独自のネットワークを使い、有機栽培はもとより、まだ注目されていない自根の古樹や、灌漑を行っていない畑を探し当て、土着酵母のみを使用した醸造を行うことでブドウ品種本来がもつ旨味と個性をしっかりとワインに反映させます。
 「メートル・ド・シェ」はフランス語(主にボルドー)で醸造責任者を意味する言葉です。
現在では独立して自身のワイナリーの経営だけで生活ができるようになりましたが、「メートル・ド・シェ」設立当初は二人とも別のワイナリーの醸造責任者やアシスタントとして仕事を掛け持ちしていました。
 そんな苦しい中、自分たちにセラーで働くチャンスを与えてくれて、醸造や栽培の知識を共有してくれた恩師がいたからこそ現在の自分が居るという意味で、労いの気持ちを表現したブランド名です。
 つまり、「メートル・ド・シェ」とはアレックスとマーティンがワインの業界に入るきっかけとなった役職名であり、彼らの原点なのです。
 1883 年に描かれたイラストがラベルに採用されていて、ローマ神話における自由の女神「リーベルタース」とカリフォルニアのシンボルであるハイイログマが乾杯をしています。
 カリフォルニアが州旗としてハイイログマを採用したのが1911 年なので、この絵はその前に描かれたものになります。
 樽の側面にはゴールドラッシュ発生時(1848 年)に長い道のりを経てアメリカ西海岸にたどり着いた帆船とクワを持つ労働者が描かれています。
 もともとのオリジナルのイラストには樽の側面に「見つかった!」を意味する「Eureka」の文字があり、ワイン木箱の側面にはそれぞれ「Mission」、「Pineau」、「Riesling」、「Zinfandel」と書かれていましたが、そのままでは米国酒類タバコ税貿易管理局からの許可が降りなかった為、「Eureka」の文字を削除し、木箱の側面には実際に中に入っているワインに使われたブドウ品種が記載されています。

軽めで身体に優しい赤ワインはこちら

Shall we dance? 2023

3300円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 シャルドネ43%、マスカットベーリーA41%、カベルネソーヴィニヨン16% 
産地 山形県上山
Alc  10%
醸造所 Fattoria AL FIORE (宮城県川崎町)
製造者 TAKAHIRO WINE (茨城県下妻)
@takahiro.suzuki_wine1027
生産者  吉田 篤さん・ 秋葉 陽輔さん
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、補酸
※生産本数848本

【TAKAHIRO WINE】さんから旨味たっぷりな赤ワインのご紹介です!
色味はややニゴリのラズベリーレッド。
開栓直後はピチピチとした口当たりで、香りは完熟した赤い果実の香り。
後半に紫蘇や微かなミントを感じます。
味わいは辛口で心地よい酸味を楽しめます。
シャルドネ主体の赤ということで、最初は少し冷やして爽やかな味わいを、後半は温度帯を上げて果実味、コクと旨味をじっくり楽しんで頂くのがおススメです!
TAKAHIROさん曰く、最初の二杯はそのままクリアに、後半はボトルを軽く振って、澱がらみにして果実味を楽しんでほしいとの事でした。是非お試しください(^^)

作り手さんから
〇ぶどうについて
山形県上山市のパッション溢れるぶどう栽培家お二人のフィールドブレンドの赤ワイン。

〇醸造について
シャルドネは収穫後すぐに破砕せずに 10日間のマセラシオンカルボニックを行い複雑な香りと味わいを構成しステンレスタンクでゆっくり寝かせました。
マスカットベーリーAでジューシーな味わいをプラス。
カべルネソーヴィニヨンは程よい酸味を乗せるためにブランドノワール仕立てにレタンニンは抑えめに。
ここぞのタイミングで3種類のワインをアッサンブラージュしボトリングを行いました。

〇味わいについて
グラスの中でそれぞれのぶどうたちが妖艶に踊る様子を楽しんでみて下さい。

〇オススメの温度帯は
セラー温度の提供が望ましいです。

〇ヒトコト
余韻の旨味も素晴らしく、身体に優しいお料理と寄り添っていただけたらと思います。
なお抜栓してからも数日間の味の変化が楽しめます。

【TAKAHIRO WINE】について
醸造家 鈴木 隆博さんは長年都内の飲食店でソムリエとして勤務され、30歳の時にワイン造りを決意し渡豪。
行先は農薬をほとんど使用せずありのままの自然に寄り添い栽培、醸造を行う「SmallFry」にて1年間住み込みで研修されました。そこで得た経験をもとに地元 茨城県でワイナリーの設立を目標に2023年の4月から宮城県のFattoria AL FIOREさんで栽培、醸造、業務全般を研修されています。
故郷でのワイン作りを通し、地元食材の循環や県外からの観光など、地元に根付く既存のコミュニティを活性化させることで、生まれ育った茨城へ還元ができるのではと日々研修に励まれています。
引用:TAKAHIRO WINE

爽やかで飲みやすい白ワインがお好きなら

アルバリーニョ・ リースリングリオン2023

3080円(税込)

タイプ 白ワイン
品種 アルバリーニョ60% リースリングリオン40% 
産地 岩手県自社圃場産
Alc     12.3%
醸造所 神田葡萄園 リアスワイン
@kandavineyard
※今季からステルヴァンに切り替わりました。

岩手県陸前高田にある【神田葡萄園・RIASWINE】熊谷さんから、ワイナリーシンボルである「アルバリーニョ」 「リースリングリオン」を使用したすっきり白ワインがリリースです。
開栓直後は青りんご系で、時間の経過で蜜っぽさ、柑橘の香りが広がっていきます。
酸味と果実味、ミネラル感のバランスが整った一本。
これからの季節はよく冷やして、楽しんでほしいです。


作り手さんから
〇醸造について
我々の主要品種であるアルバリーニョを用い、もっとカジュアルにアルバリーニョを楽しんでいただきたいというコンセプトのブレンドタイプの白ワイン。
垣根・棚両方のアルバリーニョをブレンドしたベースワインと、自社畑を含む県産リースリングリオンをブレンド。
補糖極少量・補酸なし。
フィルター濾過有。
2023は積算温度に恵まれアルバリーニョのテルペン香がより出ていることからリースリングリオンのチオール香とのバランスを考えアルバリーニョの比率を下げ仕上げています。 

〇味わいについて
色調は光沢のあるレモンイエロー。
香りは白桃やほのかにアプリコット・柑橘・青りんごなどフルーツのアロマが豊富。
味わいはミネラルが強く感じられ酸味も心地よく、爽やかな夏を思わせるテイスト。  
陸前高田を象徴する牡蠣と合わせていただきたいワイン。

〇ご注意ください
瓶底に酒石、澱や酵母が沈殿していますが品質には問題ございません。
引用:神田葡萄園リアスワイン

空-Sora-2023 花鳥風月series

3300円(税込)

タイプ 白ワイン
品種 デラウェア 35% シャルドネ 35% スチューベン 30%
産地 山形県
Alc  10.2%
醸造所 Fattoria AL FIORE (宮城・川崎町)
製造者 千夢ワイナリー (宮城・石巻)
@sennoyume_winery
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖,無補酸
※生産本数本807

昨年から多くのお客様に支持されロングヒット続ける「空2022」♪
今回はリリースしたばかりの新VT「空2023」をご紹介です!
色味は濃いレモンイエロー。
香りはレモンやグレープフルーツ系の爽やかな柑橘がメイン。
一口含めば伸びやかな酸味とコク。後味にほのかな苦み。
果実味と旨味のバランスがよく、スッキリした印象です!
暑い日にキンキンに冷やしてグビグビっと楽しんで頂きたいですね(^^)

今年もさっぱり!フレッシュな味わいなので、エビのアヒージョやフリットにも相性ツグンです!是非お試しください(^^)

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。

作り手さんから
〇コンセプトについて
22VTリリースから今もなおリピートが多い「空-Sora-」は多くの皆様に手に取っていただき、愛されてまいりました。
新緑の木々と初夏の夏空をイメージしたエチケットは男女問わず、心が清々しい気分になれるようデザインしております。
22VTとはセパージュが少し異なり、23VTは爽やかでキュンとくるような酸味。
これからの季節にぴったりな飲みごごちのBiancoになっております。

〇醸造について
ワインの骨格を形作る上山市の秋葉さんのシャルドネは、熟度を考慮して数日に分けて収穫。
ダイレクトプレス後、樽熟成。
南陽市の風間さんのスチューベンはブランドノワール。
上山市の岩瀬さんのデラウェアは完熟デラウェアではなく、その一歩手前で収穫することで
爽やかな酸味としっかりとした口当たりの両方を兼ね備えている状態で、ワインのtasteを引き
立たせました。
私たちはこのブドウを果皮の色がピンクに近い色であることから親しみを込めて
「ピンクデラ」と呼んでいます。
仕込みもブドウごとに丁寧な作業を心がけて行いました。
これら全てをボトリング前日に、お互いを引き立てる最高の配合でアッサンブラージュし瓶詰め。

〇味わいについて
今年の「空-Sora-」は昨年とは少しセパージュを変更し爽やかな印象に。

〇オススメの楽しみ方
野菜料理や魚介と非常に相性がよく、カラフルなお野菜を使ったテリーヌや白身魚のポアレと合わせてみてはいかがでしょうか?

〇ヒトコト
同じ志をもった生産者さんの思いと、葡萄たちの思いを、そのまま「空」の下に。

〇生産者さん
Chardonnay   Yosuke Akiba
Delaware     Yuiichiro Iwase
Steuben     Toshinobu Kazama
引用:千夢ワイナリー

特別な一日を彩るおすすめプレミアムワイン

本場フランスのシャンパーニュを再現した貴重なワイン

Merci 2016  (お一人様一点限り)

6600円(税込)

タイプ スパークリングワイン
品種 シャルドネ100%
産地 山梨県産 
Alc      11%
醸造所 福山わいん工房
@vin_de_fukuyama
※シャンパーニュ製法  
※適飲温度:7℃以下 
※低温、もしくはセラー温で保管ください!
※限定200本

広島『福山わいん工房』古川さんより、ワイン造りの原点となったシャンパーニュ製法を用いて製造したスパークリングワイン。
日本国内で瓶内二次発酵の熟成ワインはとても希少で、なかなか口にする事が出来ません。
ワイナリーの事情もあり、今回のリリースとなりましたが、まだまだフレッシュな酸が楽しめるので、ご購入後の熟成もお楽しみいただけるそんな一本です。
お祝い事の贈り物や記念日に是非オススメです。
この機会にぜひご利用ください。
こちらのワインは極少の為、お一人様一点のご購入とさせて頂きます。
何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。

【福山わいん工房】
代表の古川さんが料理人時代、修行先のシャンパーニュ地方で出会った本場のシャンパーニュに魅了され、現地の伝統製法を学び、ご夫婦二人で手造りする高品質スパークリングワインが人気です。

作り手さんから
〇コンセプトについて
シャンパーニュが大好きでシャンパーニュに憧れて醸造を始めた、私たちの記念すべき1本
です。
本当はもう少し寝かせてリリースしようと考えていましたが、ワイナリー立退の状況の今、急遽リリースになりました。
今までの感謝の気持ちを込めて「merci」(ありがとう)と名付けました。

〇醸造について
2016年醸造、2017年瓶詰め、36ヶ月という長い時間を澱とともに瓶の中で熟成、ルミュアージュ(動瓶)も朝夕少しずつ手で回し(瓶底の黄色の印はその時の目印で
す)2020年7月に手作業により1本ずつデゴルジュマン(澱飛ばし)を経て、さらにセラーで
寝かせていました。
長期熟成を目指して酸が高い状態で収穫した葡萄は7年を経てもまだ生き生きとしており、さらなる熟成も期待できます。
熟成感と繊細な泡もお楽しみください。

〇ご注意点
熟成限定醸造200本です。
セラー温、冷蔵庫での保管をお願いします。 
開栓の際は、瓶を立てて澱を底に落ち着かせ、冷蔵庫でしっかり冷やしてください。
引用:福山わいん工房

ワイナリーの名前を冠した最上級赤ワイン 

「千 -Sen-」 -2022-

5800円(税込)

タイプ 赤ワイン
品種 メルロー100%
産地 山形県 上山
Alc  12%
醸造所 Fattoria AL FIORE 
製造者 千夢ワイナリー
@sennoyume_winery
※生産本数270本
※ 亜硫酸無添加
※無濾過 
※無補糖、無補酸

大人気「千夢ワイナリー」さんより
最高品質のメルローを使用した、ワイナリー最上位の赤ワインが到着です!

色味は鮮やかなルビーレッド。
ジューシーで完熟果実の香りと、奥にはぎゅっと詰まった甘い香り。
アフターに少しハーブのニュアンス。
酸味は穏やかで、タンニンは優しい印象です。

時間の経過ともに優しく、伸びやかになっていきますので、ゆっくり育てる様に楽しめる一本かと思います。

あたたかなお食事に合わせて広がる香りを楽しんで頂きたいですね!
こちらもギフトなどのご利用も大変喜ばれるかと思います!

オススメです!



作り手さんから
〇ぶどうについて
2021 First vintage からお世話になっている、高畠町の大野さんが手がけたメルロー。
完熟したぶどうを、千夢ワイナリーの旗艦である「千-sen-」のために選果し長期で醸した赤ワインです。


〇醸造について
2022の「千-sen-」は、大野さんが大切に育てていた一本の樹が、最後に私達に残してくれた(樹の上で出来た完熟メルロー)レーズンも一緒に醸しております。
畑でも醸造所でも、私達は葡萄と向き合い、その意志を感じ、尊重してきました。
命の最後に、全力で果実を完熟させて私達に託してくれたメルローの樹に敬意を払い全てのレーズンを一日かけて手除梗をし、丁寧に手で破砕しました。

〇味わいについて
ダークチェリー、ドライフルーツのような香り、ほんのりアパッシメントの風味が感じられるかも知れません。
「千-Sen-」専用の樽で約8ヶ月の熟成。
2022年の「一期一会」を、それぞれの特別な日まで寝かせてお楽しみいただければ幸いです。

〇ラベルデザイン
Teru Yoshida

【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にて2024年のワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。

【ブドウについて】
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。


引用:千夢ワイナリー

選び手の個性が光る!思い出に残るユニークワイン

個性的なオレンジワインはいかがでしょうか?

デラウェアマセラシオン 2023

3300円(税込)

タイプ オレンジワイン
品種 デラウェア100%
産地 奈良県天理市 大阪府羽曳野市
Alc      10.1%
醸造所  ナチュラルファーム・グレープアンドワイン(天使の羽ワイナリー・大阪府柏原市)
製造、販売 naname
@naname.yamanishi
※無濾過、無清澄
※野生酵母(ワンバッチ)
※亜硫酸無添加

大阪【naname 】山西さんから新作がリリースです!
デラウェアを使用したコクありのオレンジワイン!
柑橘系の香りと少しセイジの香り、出汁っぽいうま味も十分に感じ、和食との相性もバッチリです!
余韻に微かに残る苦みが、ワイン全体をまとめ、飲み飽きない仕上がりです。
デラウェア特有の甘い香りを抑え、落ち着いた印象のオレンジワイン。
オススメの一本です!


作り手さんより
〇ぶどうについて
奈良県天理市のワイン用に管理したデラウェア。
皮が分厚くできたのでラブルスカ種とゆうよりヴィニフィラ種のような印象でした。
前川佳代子 関西メダカセンター

〇醸造について
8月20日収穫。
除梗破砕後、300ℓのタンクで10日間マセラシオン カルボニック。
8/30羽曳野市デラウェア投入。
10日後バスケットプレスで約18時間搾汁。
200ℓタンクで発酵。ピジャージュあり。ルモンタージュなし。
スティラージュ(澱引き):瓶詰前日に1回
瓶詰め:9月26日

〇仕上がりについて
糖度が低かったため、羽曳野市の生食用デラウェアを補糖替わりに発酵中に投入した。
液体に対して厚みになったことと、抑揚にも繋がったと思います。
お茶のようなニュアンスで酸も長く続き余韻も長くアルコール度数は低めですが予想以上に良いワインに仕上がったと思います。
関西ではなかなか思っているような醸造ができないことが多いですが、このような補完しあうような醸造は今後に繋がると思っています。

引用:naname

Egalite 2021 - エガリテ SHINDO WINES ON THE TATAMI

3300円(税込)

タイプ オレンジワイン
品種 巨峰100%
産地 福岡県うきは市産
Alc  12%
醸造所 SHINDO WINES 新道ワインズ (福岡県朝倉市)
※ 亜硫酸 瓶詰め時少量
※無濾過 、無清澄
※野生酵母
※無補糖、無補酸
※生産本数650本

福岡県「SHINDO WINES」の阪本さんから、これからの季節にピッタリのオレンジワインが届きました(^^)
開栓後すぐに巨峰由来の完熟香とフルーツヴィネガーを連想させる優しい酸味を感じ、ほんのり甘味とコク。
色味は微かにロゼっぽいオレンジワイン♪
スタートはしっかり冷やして、エスニック料理に合わせてみたい一本(^^)
一度お試しください!


作り手さんから
〇コンセプトについて
SHINDO WINESが始動した初年度、2021年に仕込んだワインの第二弾(第一弾はUKIHA BUBBLES 2021)です。
一般的にオレンジワインは白ブドウや赤ブドウを醸して造られます。
巨峰は黒ブドウですが一般的な赤ワイン用の黒ブドウと比べると魚素が薄く、成長期に高温の状態が続くと色が黒くならないことがあります。
本商品は、しっかり熟度はあるものの色はデラウェアのような、少し赤みがかった巨峰を使用したオレンジワインです。

〇醸造について
スキンコンタクトを行った巨峰を、優しくゆっくりと時間をかけてバスケットプレスでプレスしました。
発酵はアンフォラにて行っており、アンフォラでの発酵は温度コントロールが出来ないため自然の温度、自然のスピードで発酵させています。
発酵期間は約1週間です。
通常発酵終了2週間後に行う引きは行わないまま以前弊社で使用していた焼酎甕を使って発酵させた別の巨峰ワインを加え、シュールリー製法を用いて一か月に一度、滓がワインとより触れ合うように優しく櫂入れを行いました。
瓶詰めまでの18か月以上はアンフォラ熟成を行い、2023年4月28日に瓶詰め。約1年の瓶内熟成を経ています。
野生酵母使用。・無濾過、無清澄・補糖、補酸も一切行っておりません。
ブレンド時と瓶詰時に、それぞれ極少量づつ亜硫酸を使用しております。

〇味わいについて
軽いフレッシュなイメージが強い巨峰ですが、長期熟成を行うことで香味にさらなる深みが生まれ、果実味が特徴的な飲みごたえのあるワインに仕上がりました。

〇Egalite(エガリテ)の名前に込められた想い
「いつ、どこで、だれとでもワインを楽しんでもらいたい」。ワインの前ではみんな平等と考え、フランス語で平等を表すEgalite(エガリテ)と名付けました。

〇ラベルデザインについて
ラベルイラストは、私たちのワイナリーが位置する福岡県朝倉市で明治三十八年より続く畳屋の4代目でラッパーやアーティストとしても活躍しており、朝倉アンバサダーも務める徳田直弘さんに描いていただきました。
私たちがワインを造るときに考えている「いつ、どこで、だれとでも、楽しめるワイン」を表現していただいたラベルです。
畳の上(on the Tatami)、私たちのなにげない日常の中でワインを共有し楽しめる幸せを感じていただければ幸いです。

〇ワイナリーについて
2021年から福岡県朝倉市にある『新道蒸留所』の一角を間借りして運営を開始しました。

醸造家の阪本さんは学生時代にニュージーランド、ドイツで地質土壌について学び、
その後日本酒の酒蔵で蔵人として勤められました。
経験を基に
『人的介入を最小限に抑えた、自然なままの味わい』と『日本酒造りで学んだ、醸造哲学の活用』
をコンセプトにワイン作りをされています。

またSHINDO WINESはの特徴は福岡県の名産『巨峰』をメインの品種とし、日本の夏にピッタリな
軽快でグビグビ楽しめる仕上がりになっています。

『福岡県』の可能性を信じ、栽培、醸造、衛生管理を徹底する事で可能にする高温多湿地域での
自然なワイン作りに挑んでいる大注目のワイナリーです。

引用:SHINDO-LAB

一度は試したい色鮮やかなロゼワイン

ピノノワール ペティアン2022

3080円(税込)

タイプ ロゼ微発泡 
品種 ピノノワール98%、アルバリーニョ2%
産地 山形県上山市
Alc     10.8%
醸造所 ウッディファーム&ワイナリー (山形県上山)
@zao_woody_farm
※無濾過
※生産本数 813本
※要冷蔵

山形【ウッディファーム&ワイナリー】さんより
今回はピノ・ノワールを使用したペティアンが登場です!
鮮やかで見た目にも可愛らしい薄ピンク♪
ベリーの香りが主体で、味わいも軽やか!
開栓直後は酸味がピンっと立つような印象がありますが、柔らかな泡と心地よい飲み口でスルスル飲み進んでしまって、あっという間に一本が空になってしまうそんなペティアン♪
暑い日にキンキンに冷やしてお楽しみください!
こちらも本数が大変少ないのでお早めにお求めください♪

作り手さんから
〇コンセプト経緯について
2022年の8⽉ほど太陽が恋しかった年はありません。
夏らしい天気が殆ど来ないまま収穫期に⼊り、ピノノワールの頬は濡れているようでした。
何とか収穫できたピノノワールを活かせるように、フレッシュで⽢酸っぱい魅⼒たっぷりの微発泡ワインを醸造しています。
実は途中まではスパークリングの原酒にする予定でしたが、もったいなく感じてきたのでピノを活かせる形に落ち着きました。

〇ぶどうについて
完熟した実から実割れしていくという状態でした。
まだ健全だが熟度を待ちたい房と既に完熟しているが実割れも進⾏していくジレンマを抱え、断腸の思いで収穫を踏み切りました。

〇醸造について
⼆つのロットに分け、健全でフレッシュさのある房はスパークリングの原酒として使⽤する事になりました。
全房プレス後の果汁は、うっすらとピンク⾊でステンレスタンク発酵後には⽩ワインへ⽣まれ変わっていました。
やはりピノを活かせるワインにしたい思いが募り、もう⼀つ分けていた熟度の⾼い房から醸していたロットを途中でブレンドしロゼの微発泡ワインへ落ち着きました。
気難しい品種と⾔われていますが、私達は⾔い分を良く聞けたかな?

〇仕上がりについて
ピノノワールをベースにしたロゼ色のペティアンです。
軽快で親しみやすい一面がある一方で、澱が絡むとエキス豊富な厚みのある酒質も楽しめる変化に富んだ味わいです。

〇味わいについて
⽩桃やイチゴミルクの様な果実味へ⽢いバニラの芳⾹が混じります。
ワインが澄んだ状態よりも澱が絡む⽅が味わいにエキス分を感じ、よりジューシーな味わいに⽣まれ変わります。暑い⽇の⼀杯⽬に最適なお供となるでしょう。
引用:ウッディファーム&ワイナリー

まとめ

父の日に贈るワインギフトは、日頃の感謝の気持ちを伝える絶好の機会です!

お父さんの好みや特別な時間を大切にしながら、心を込めたギフトを選んでみて下さい。

今年の父の日は、最高のワインギフトでお父さんに感謝の気持ちを伝えてみませんか?

素晴らしい父の日をお過ごしください。お父さんにとって忘れられないひとときとなりますように♪

タイトルとURLをコピーしました