ワイン相談室:お客様のリクエストにお答えします「お寿司に合う日本ワインを教えてほしい」|ナチュマルワインストア

ワイン相談室

このブログでは、実際にお客様からいただいたご相談を元に、ぴったりのワインを見つけるお手伝いをしています。ワイン初心者の方から、ミシュラン星付きレストランのソムリエさんまで、幅広いリクエストにお応えしてきました。この記事が、あなたの理想のワイン選びの一助となれば幸いです。

今回のお客様からのご相談は、

「お寿司に合う日本ワインを教えてほしい

というものでした。ご自宅でお寿司を楽しむ際に、相性の良い日本ワインをお探しとのこと。当店では、お魚の風味を引き立てる「白泡(スパークリング)、白ワイン、オレンジワイン」に絞ってご提案させていただきました。

シャリ酢をポイントにしたワイン選び

お寿司とワインの相性を考える際、特に「シャリ酢」の種類が重要なポイントとなります。今回、お客様がお使いになるのは「白酢」でしたので、シンプルにお魚の脂とお米の甘味を引き立てるワインをセレクトしました。

白酢のお寿司に合わせたワインはこちら

かわうちワイナリー   リベル ブラン ピノグリ de Ya 2022

この白ワインは、低温発酵による吟醸香が感じられ、日本酒のようなニュアンスを持つ一本です。青い野菜の香りも特徴で、青魚から赤身まで幅広いネタにマッチします。冷やして楽しむのが基本ですが、意外にも「燗」で楽しむのもおすすめです。ぜひ一度試してみてください!

リベル ブラン ピノグリ de Ya 2022

2650円(税込)

タイプ 白ワイン
品種  ピノグリ、ゲヴェルツトラミネール
産地 山形寒河江
Alc  12%
醸造所 かわうちワイナリー (福島・川内村)
@fukushima_kawauchi_wine

福島・川内村にある「かわうちワイナリー」さんより、
目を惹くデザインでお手軽に楽しめる「リベルシリーズ」の白ワインをご紹介です!
明るめのレモンイエロー。
マスカット、青りんごに微かなライムリーフの香りを感じます。
酸味と苦みを持ち、軽快で爽やかな仕上がりです。
軽めのワインですが、開栓時は嫌気的で閉じている印象なので、
しっかり空気を含ませ、温度帯も12度ほどにすることをおすすめします!
より完熟した果実味が現れ、様々なお食事に合わせてお楽しみいただけます!
お勧めのペアリングはフルーツを使用したサラダや軽い前菜などに合わせてお楽しみ下さい(^^)

【ワイナリーについて】
川内村の北西部に位置し、標高約750mに位置するかわうちワイナリーは、阿武隈高地の美しい自然に囲まれた場所にあります。
地域の文化や風土を表現したワインは溌剌とした酸味と旨味を感じる独自の味わいです。
品質と美味しさを追求し一本一本、丁寧に作られています。

作り手さんより
〇リベルシリーズについて
 "リベル"はオランダ語で「トンボ」を意味します。
「トンボ」は風に乗ってやってくるので、「かわうち村の外」からやってきた人やモノを表現しています。
リベルシリーズは村外のぶどう使用ワインです。

〇ぶどうについて
山形県寒河江市産ぶどうのピノグリ、ゲヴェルツトラミネールを使用したワイン。

〇醸造について
3種類の酵母を添加。
ステンレスタンクにて低温発酵後、ステンレスタンクで澱とともに約6ヶ月間のシュールリー。

〇味わいについて
色合いはやや緑がかったイエロー。
カリン、リンゴ、洋ナシ、のような香り、やや還元的な印象。
口に含むと甘みをわずかに感じ、酸味は程よく、すっきりした味わい。フレッシュで柔らかい味わいのドライな白ワイン。

引用:かわうちワイナリー

かわうちワイナリー  リベル オランジェ ピノグリ de Ho 2022

次にご提案するのは、北海道余市産のピノグリを使用したミネラル感豊かなオレンジワイン。ほのかな甘みがあり、特にウニ、カニ、いくらと抜群の相性を誇ります。赤シャリにもぴったりで、幅広い温度帯で楽しめます。また、醤油とのバランスも良く、万能な一品です。

リベル オランジェ ピノグリ de Ho 2022

3100円(税込)

タイプ オレンジワイン
品種 ピノ・グリ
葡萄産地 北海道余市産
Alc  11%
醸造所 かわうちワイナリー (福島・川内村)SNS:@fukushima_kawauchi_wine
特徴◆金柑、花梨◆濃い目◆ミネラル感◆やや辛口◆トロピカル

福島・川内村にある「かわうちワイナリー」さんより、
目を惹くデザインでお手軽に楽しめる「リベルシリーズ」のオレンジワインをご紹介です!
濃い目のオレンジ、ややピンク色。
グッと舌を押すと濃い果実味。
花梨、蜜、オレンジピール、紅茶の香りを感じます。
程よい酸味と苦みを持ち、微かな甘味も感じられ、長い余韻を楽しめます!
しっかり空気を含ませ、温度帯も12度ほどにすることをおすすめします!
お勧めのペアリングはマッシュルームサラダ、アンディーブ、チコリー、ブルーチーズを使用したサラダや軽い前菜などに合わせてお楽しみ下さい(^^)

【ワイナリーについて】
川内村の北西部に位置し、標高約750mに位置するかわうちワイナリーは、阿武隈高地の美しい自然に囲まれた場所にあります。
地域の文化や風土を表現したワインは溌剌とした酸味と旨味を感じる独自の味わいです。
品質と美味しさを追求し一本一本、丁寧に作られています。

作り手さんより
〇リベルシリーズについて
 "リベル"はオランダ語で「トンボ」を意味します。
「トンボ」は風に乗ってやってくるので、「かわうち村の外」からやってきた人やモノを表現しています。
リベルシリーズは村外のぶどう使用ワインです。

〇ぶどうについて
北海道余市産ぶどうピノグリを使用したワイン。

〇醸造について
ピノグリの"グリ"が灰色という意味がわかるくらい、灰色がかったピンクの素晴らしいピノグリを使用しオレンジワインに。マセレーション初期はもろみの色がピンクだったものが、日を追うごとにオレンジに変化していく、おもしろい経験でした。

〇味わいについて
色合いは少し灰色がかったオレンジ色。香りはまさにオレンジを想起させます。その他アーモンド、紅茶など。味わいは渋味が程よく口たりなめらか、酸味はおだやか、バランスの良いオレンジワインに仕上がっています。

引用:かわうちワイナリー

ナタン葡萄酒醸造所  pilota2023 ~ピロタ~

最後にご紹介するのは、日本を代表する「甲州種」を使用したオレンジワインです。「和柑橘」の香りが特徴で、特に甘みのあるイカや炙りエンガワ、ホタテなど、旨味の強いネタにぴったり。和柑橘を絞る代わりに、このワインが香りと味わいのアクセントを加えてくれます。

pilota2023 ~ピロタ~

2970円(税込)

タイプ オレンジワイン
品種 甲州100%
産地 山梨県産
Alc      10%
醸造所 Natan葡萄酒醸造所(徳島県三好市池田)
@natanwinefarm
@natan_winery_shop
※無濾過、無清澄

昨年、大人気で即完売しました【pilota】が今年もリリースです‼
使用ブドウがデラウェアから甲州へ変更!
実はeichi2023から品種変更になっておりました!

今年も変わらず『ぶどうの中にある‟くだもの感”をたっぷり詰め込みお届け!』です。
琥珀がかった液色に、柑橘っぽい甲州の香り。
甘いシロップを連想させる香りの中にジューシーなうま味が溢れています。
果実味と心地よい酸味がすっきりした後味に。
冷やして、出汁の効いためんつゆ系、または小籠包やオイスターソースに合いそうな一本。ぜひお試しください!


作り手さんより
〇コンセプトについて
2021年から毎年リリースしている【pilota】の登場です!
ですが今年のpilotaはデラウエアではなく甲州!
エチケットもニュアンスが変わりトロピカルカラー♪
新たなpilotaに是非出会ってくださいね~♪

〇味わいについて
はちみつレモンに
瑞々しい琵琶
しっかりした紅茶のような
収斂性を持つタンニンで
静かに強く
食卓弾む食中酒

引用:Natan葡萄酒醸造所

まとめ

今回ご提案した3本のワインは、シャリ酢やネタの塩加減に応じてそれぞれの味わいを引き立てるものばかりです。ぜひご参考にしていただき、お寿司とワインのマリアージュをお楽しみください。

次回もまた、素敵なワインのご提案でお会いしましょう!

補足※シャリ酢について

お寿司に使われる赤酢白酢には、原材料や風味の違いがあり、寿司の味わいに大きな影響を与えます。

1. 赤酢

  • 原材料: 酒粕が主原料で作られます。酒粕を長時間発酵・熟成させて作るため、濃い茶色や赤褐色をしています。
  • 風味: 赤酢は、熟成によるコクや深みがあり、まろやかな甘みと豊かな旨味が特徴です。酢の酸味は比較的控えめで、甘みが強調されるため、風味がより豊かに感じられます。
  • 用途: 高級寿司店で使われることが多く、特に濃い味の魚(マグロや赤身など)と相性が良いとされています。赤酢を使うシャリは、通常白酢に比べて色が少し濃く、寿司に重厚な風味を加えます。

2. 白酢

  • 原材料: 一般的に米酢が主原料です。米や穀物を発酵させて作られ、白く透明に近い色をしています。
  • 風味: 白酢は、すっきりとした酸味が特徴で、赤酢に比べるとクセが少なく、さわやかな風味です。香りが穏やかで、他の食材の風味を邪魔しないため、幅広い料理に使用されます。
  • 用途: 白酢は、比較的軽い味わいの魚(白身魚や貝類)などに使われることが多く、普段の寿司店や家庭でもよく使用されます。

違いは?

  1. 赤酢はコクと甘みが強く、熟成された酒粕由来の豊かな風味が特徴。濃い味の魚と相性が良い。
  2. 白酢はさっぱりとした酸味があり、素材の風味を生かすことができる。軽い味のネタに合います。

それぞれの酢は、シャリとネタのバランスを考慮して使い分けられ、寿司の味わいに個性を加えています。

タイトルとURLをコピーしました