ご家族で営む小さなブドウ、梨農家さん。どの果実も農薬は最小限で栽培。
福島・会津美里にある「耕作放棄地」を借り受け、本格的に果樹栽培を始められました。
一つ一つ優しく大切に育てたぶどうは完熟した甘やかな香りと凝縮した果実味を持っています。
『グレープス ヒュッテ』はぶどう小屋という意味の造語です。
豊かな自然に囲まれたぶどう畑に住む、ご自身達の暮らしを表した屋号。
のどかな「ぶどう小屋」から生まれるワインをお楽しみ下さい!
Hana 2022 ‐ ハナ2022
タイプ 赤ワイン
品種 カベルネソーヴィニョン100%(自社栽培)
産地 福島県大沼郡会津美里町
Alc 11%
醸造者_Fattoria AL FIORE
栽培者_Grapes Hütte
@grapes_hutte
※酸化防止剤無添加
※野生酵母
※無濾過
※無補酸、無補糖
※製造本数 577本
※要冷暗所保管
福島県【Grapes Hütte】橋本さんからHana2022が新登場です!
自社ブドウ100%!減農薬栽培でぶどうが持つポテンシャルを引き出し、
果実味溢れる仕上がりに!
西洋品種を単一醸造し、品種個性がしっかりと表現されています(^^)
柔らかな口当たりと、しっかりとしたアタック。
豊かな果実味とタンニン感。
優しい樽の香りが心地良く感じます。
温度帯も少し高めにすると香り、味わいも広がるのでオススメです!
可愛いエチケットと鮮やかな色味は贈り物にも喜ばれそうですね!
是非ご利用ください(^^)
Ibuki2022 – イブキ2022
タイプ 白ワイン
品種 シャルドネ100%(自社栽培)
産地 福島県大沼郡会津美里町
Alc 11%
醸造者_Fattoria AL FIORE
栽培者_Grapes Hütte
@grapes_hutte
※酸化防止剤無添加
※無濾過
※無補酸、無補糖
※製造本数 427本
※要冷暗所保管
柔らかな口当たりと、しっかりとした酸味。
豊かな果実味に優しい樽の香りが心地良く感じます。
作り手さんから
〇ぶどうについて
ぶどうについて 2022年シーズンは会津らしい降雪量だった冬から3月になると一気に気温が上がり、芽吹きから萌芽、結実と進みました。
梅雨はそれほど雨量が無かったものの、8月の長雨によりハウス内が例年より多湿状態に。
その影響でとくに密着果であるシャルドネにおいて高温障害から、ブドウの房の軸から外側にかけて腐敗が多く発生しました。
また、ブドウトリバという害虫による被害にあい、大幅な収量減になりました。
収穫日はシャルドネが9月19日(糖度20度)、カベルネ・ソーヴィニョンは10月21日(糖度20度)でした。
上記の要因によりベストでは無かったものの糖度の割りに果実が完熟傾向にあり、 しっかりとしたワインに仕上がりました。
栽培において、私達は、可能な限りで農薬を最小限に控えての栽培を行っており、その為に病害虫に悩まされた課題の多いビンテージとなりました。
2023年シーズンはより良いワインを作る為、それらの反省を踏まえつつ、日々畑に向き合い精進していきます。
〇醸造について
ぶどうについた野生酵母で発酵を行い、酸化防止剤等の添加物を使用しておりません。
Hana:収穫後に除梗。解放槽にて醸し発酵を経てプレス。 おり引き後に樽詰め約5ヵ月間の樽熟成。 更に80日の瓶内熟成。 不清澄、無濾過。
Ibbuki:全房にて醸し発酵(4日間のコールドマセレーション)を経てプレス。
10日後に発酵終了、樽に詰め、2か月間の樽熟成の後にボトリング。
その後さらに半年間の瓶内熟成。
不清澄、無濾過。〇味わいについて
Hanaはまだプチプチっとした細かな泡が残り、フレッシュさが感じられます。 開けたては少しかたさもありますが、少し時間をおくとベリー等の香りが広がりその余韻も楽しめます。
そして今年のお味ですが、Ibukiは昨シーズンに比べて果実感と、味わいに深みが増しています。
味わいの変化に伴い、その印象に合わせて瓶の色が変わりました。どちらのワインも今抜栓して頂いても美味しいのですが、熟成してからも楽しんで頂けるワインに仕上がっております。
〇おすすめの料理
Hana:馬肉のタルタル、焼き鳥、中華春巻き
Ibuki : おでん、せり鍋、生姜焼き、柑橘のパフェ
〇ラベルデザインについて
2021年シリーズより、ラベルデザインも会津在住のデザイナー『ノガワアイ』さんに依頼。 自ら水彩で染めた紙を切り貼りする手法で描かれnっ湯っ湯た作品。 描かれたモチーフや色はワインの味、香りも表現されています。 引用:GrapesHütte
Grapes Hütteさんのワイン購入はこちらから
Hana 2022‐ハナ2022
4700円(税込)
タイプ 赤ワイン 品種 カベルネソーヴィニョン100%(自社栽培) 産地 福島県大沼郡会津美里町 Alc 11% 醸造者_Fattoria AL FIORE 栽培者_Grapes Hütte @grapes_hutte ※酸化防止剤無添加 ※野生酵母 ※無濾過 ※無補酸、無補糖 ※製造本数 577本 ※要冷暗所保管 福島県【Grapes Hütte】橋本さんからHana2022が新登場です! 自社ブドウ100%!減農薬栽培でぶどうが持つポテンシャルを引き出し、果実味溢れる仕上がりに! 西洋品種を単一醸造し、品種個性がしっかりと表現されています(^^) 柔らかな口当たりと、しっかりとしたアタック。 豊かな果実味とタンニン感。 優しい樽の香りが心地良く感じます。 温度帯も少し高めにすると香り、味わいも広がるのでオススメです! 可愛いエチケットと鮮やかな色味は贈り物にも喜ばれそうですね! 是非ご利用ください(^^) 作り手さんから 〇ぶどうについて 2022年シーズンは会津らしい降雪量だった冬から3月になると一気に気温が上がり、芽吹きから萌芽、結実と進みました。梅雨はそれほど雨量が無かったものの、8月の長雨によりハウス内が例年より多湿状態に。 その影響でとくに密着果であるシャルドネにおいて高温障害から、ブドウの房の軸から外側にかけて腐敗が多く発生しました。 また、ブドウトリバという害虫による被害にあい、大幅な収量減になりました。 収穫日はシャルドネが9月19日(糖度20度)、カベルネ・ソーヴィニョンは10月21日(糖度20度)でした。 上記の要因によりベストでは無かったものの糖度の割りに果実が完熟傾向にあり、 しっかりとしたワインに仕上がりました。 栽培において、私達は、可能な限りで農薬を最小限に控えての栽培を行っており、その為に病害虫に悩まされた課題の多いビンテージとなりました。 2023年シーズンはより良いワインを作る為、それらの反省を踏まえつつ、日々畑に向き合い精進していきます。 〇醸造について ぶどうについた野生酵母で発酵を行い、酸化防止剤等の添加物を使用しておりません。 収穫後に除梗。解放槽にて醸し発酵を経てプレス。 おり引き後に樽詰め約5ヵ月間の樽熟成。 更に80日の瓶内熟成。 不清澄、無濾過。 〇味わいについて Hanaはまだプチプチっとした細かな泡が残り、フレッシュさが感じられます。 開けたては少しかたさもありますが、少し時間をおくとベリー等の香りが広がりその余韻も楽しめます。 どちらのワインも今抜栓して頂いても美味しいのですが、熟成してからも楽しんで頂けるワインに仕上がっております。 〇おすすめの料理 馬肉のタルタル、焼き鳥、中華春巻き 〇ラベルデザイン 2021年シリーズより、ラベルデザインも会津在住のデザイナー『ノガワアイ』さんに依頼。 自ら水彩で染めた紙を切り貼りする手法で描かれた作品。 描かれたモチーフや色はワインの味、香りも表現されています。 引用:GrapesHütte
ibuki2022‐イブキ2022
4700円(税込)
タイプ 白ワイン 品種 シャルドネ100%(自社栽培) 産地 福島県大沼郡会津美里町 Alc 11% 醸造者_Fattoria AL FIORE 栽培者_Grapes Hütte @grapes_hutte ※酸化防止剤無添加 ※無濾過 ※無補酸、無補糖 ※製造本数 427本 ※要冷暗所保管 福島県【Grapes Hütte】橋本さんからibuki2022が新登場です! 自社ブドウ100%!減農薬栽培でぶどうが持つポテンシャルを引き出し、果実味溢れる仕上がりに! 西洋品種を単一醸造し、品種個性がしっかりと表現されています(^^) 柔らかな口当たりと、しっかりとした酸味。 豊かな果実味に優しい樽の香りが心地良く感じます。 開栓時少し還元香がありますので、お飲みになる少し前に開栓をして空気を含ませるとより美味しく召し上がます! 可愛いエチケットと鮮やかな色味は贈り物にも喜ばれそうですね! 是非ご利用ください(^^) 作り手さんから 〇ぶどうについて 2022シーズン春は3月に気温が上がり一気に雪解けが進みバタバタと慌ただしくスタートした年でした。 芽吹きは順調。梅雨も少なめの雨量で通り過ぎました。 予定外だったのは8月の長雨。 雨除けビニールを掛けた連棟ハウス内が高温多湿状態になり、高温障害が発生。 8〜9月に掛けてブドウの軸から外側にかけて腐る房がシャルドネに多く見られました。また、ブドウを食べる害虫も発生し、これらをひたすら取り除く作業が続き大幅に収量を減らしました。 そのような日々を経て、健全に残ったブドウ達は少しずつ熟成していき無事に収穫へ。 ハウス内が高温状態ということもあり、シャルドネは酸落ちしないかが気掛かりでもありました。 収穫後、醸造をスタートする時点でシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン共に糖度は約20度でした。 上記の要因により全てが納得のいく栽培が出来たわけではありませんが醸造をスタートしてみると、ブドウ自体は完熟傾向にありました。 もしかすると、収穫のタイミングをもっと引っ張っていたら、良いとり時を逃していたのかもなぁと後に思いました。 毎年悩みに悩む収穫のタイミングですが、結果的には良い状態で採らせてもらえたのかもしれません。 〇醸造について ぶどうについた野生酵母で発酵を行い、酸化防止剤等の添加物を使用しておりません。 全房にて醸し発酵(4日間のコールドマセレーション)を経てプレス。 10日後に発酵終了、樽に詰め、2か月間の樽熟成の後にボトリング。 その後さらに半年間の瓶内熟成。 不清澄、無濾過。 〇味わいについて そして今年のお味ですが、Ibukiは昨シーズンに比べて果実感と、味わいに深みが増しています。 味わいの変化に伴い、その印象に合わせて瓶の色が変わりました。 昨年は緑瓶でしたが今年は黒瓶です。 その違いも楽しんで頂けますと幸いです。 〇おすすめの料理 おでん、せり鍋、生姜焼き、柑橘のパフェ 〇ラベルデザイン 2021年シリーズより、ラベルデザインも会津在住のデザイナー『ノガワアイ』さんに依頼。 自ら水彩で染めた紙を切り貼りする手法で描かれた作品。 描かれたモチーフや色はワインの味、香りも表現されています。 引用:GrapesHütte