今、世界でも注目が集まる『ハイブリッド・シードル』
この回では、『ハイブリッド・シードル』と共に人気が高まる『日本のシードル』について説明をさせて頂きます!
そもそも『ハイブリッド・シードル』とは何だろう?という方がほとんどだと思いますので、わかりやすく説明していきます。
次に、注目が高まる『ハイブリッド・シードル』が増えている理由も合わせてご紹介致します!
最後に『ハイブリッド・シードル』と『日本のシードル』も合わせてのオススメの楽しみ方をご提案していますので是非ご覧ください!
ハイブリッドシードルとは何ですか?
『ハイブリッド・シードル』とは原料にリンゴと果実(主にブドウ)を混ぜ合わせて作る発泡性のお酒のことです。
最近、日本のワイナリーでも多く取り入れられ、注目を集めている新しいワインジャンルです。
しかし、現在のカテゴリー分けについて厳密な基準やルールがあるわけではなく、
あくまでも、単一原料のワインやシードルと異なったジャンルを指す言葉として使われる事が多いです。
どうやって作るの?
作り方はワイナリーによって様々です。
①ブドウとりんごを別々に一次発酵させワインを作る。後にブレンドし二次発酵を行う作り方。
②ブドウ搾汁とりんご搾汁を合わせて一つのタンクで一次発酵、二次発酵させる作り方。
③ブドウでワインを作り、その中にリンゴ果汁、果実を漬け込み二次発酵を行う作り方。
④りんご、その他の果実(洋梨、イチゴなど)を同時に搾汁。その後、一つのタンクで一次発酵、二次発酵を行う作り方。
以上が主な作り方になります。
どんな特徴があるの?
最大の特徴は「バランスの取れた味わい」です。
ブドウが持つ果実味と酸味、コクあるうま味。
対して、リンゴが持つ蜜の様な香り、しっかりとした厚みのある酸味。
これらを掛け合わせることで、深みと複雑味が増し、余韻の長い味わいを表現する事ができます。
その他にも、洋梨やイチゴを使い、芳醇で特徴的な香りを加える手法もあります。
なぜ『ハイブリッド・シードル』が増えているの?
気候の変化
まず、挙げるとすれば近年の【気温上昇】によってブドウの【糖度】が上がったことです。
ブドウの【糖度】があがる事はとても良い事ですが、
比例して、ワインに重要な【酸味】が減り、起伏のないベターっとした仕上がりになってしまします。
リンゴを加え、ブドウの減った酸味を補う事で、メリハリのあるワインが作れるのです。
耕作放棄地を増やさない為
現在、「生食果実」ばなれが進み、家庭でも国産の生果実を食べる事が減っています。
リンゴもその一つです。
【耕作放棄地】が増え、衰退していく地域を盛り上げる為、
日本全国で特産シードルが醸造され、人気を集めています。
シードル・ハードサイダーについてはこちらで特集しています!是非ご覧ください(^^)
ブドウのみなど、単一原料は生産本数に限界があります。
ですが、複数原料を醸造することで生産量が増え、消費を促すことが出来ます。
この『ハイブリッド・シードル』が耕作放棄地の活性化につながる「キッカケ」となっています。
新しい味わいの提案
醸造家は近年の「オレンジワイン」を筆頭に、新しいワインスタイルの提案が求められています。
そんな中、特産果実を使い「地方」や「個性」を表現した唯一無二の『ハイブリッドシードル』は
多く飲み手に新しい味わいの提案をする事が出来ると同時に、
作り手自身にも新しい醸造技術の習得に役立っています。
故に多くの作り手が積極的に取り入れ、
結果、高品質な『ハイブリッド・シードル』がリリースされているのです。
オススメの『ハイブリッド・シードル』『シードル』はこちら!
注目の『ハイブリッド・シードル』
R&B 2022‐アール&ビー (Ringo&Budou)
2860円(税込)
タイプ シードル 品種 ふじりんご ピンクデラウェア 産地 ⼭形県南陽市産 Alc 8% 醸造所 Yellow Magic Winery (山形県赤湯) @yellowmagicwinery ※ 酸化防⽌剤未使用 ※瓶内二次発酵 ※⾃然酵⺟ ※低温発酵 ※製造本数 1380本 山形県赤湯【イエローマジックワイナリー】さんから、リンゴとぶどうを使用した微発泡ワインのご紹介です(^^) 色味は綺麗な黄金色。細やかで優しい泡に完熟リンゴの香りがぱっと広がり、一口含むとデラウェアの果汁感と厚みのある酸味がじわーっと染み込んでいきます(^^) 少し落ち着いて二口目を含むとリンゴと一体感がでてまとまりある味わいへ! 軽くて爽快な飲み心地♪バランスが素晴らしく、安定してます! 2日目を迎える事はおそらく無いほどスルスル系で一気に飲み干してしまうようです! しっかり冷やしてシャープな酸味を活かして、鶏のから揚げやピザなど合わせて楽しんで頂きたいですね! 是非お試しください! 作り手さんから 〇りんごとぶどうについて ⼭形県南陽産のふじ林檎と⾃家農園産のピンクデラウエア(⻘デラより少し⾊が付いてきたタイミング)を使用。 〇醸造について リンゴ搾汁機でゆっくり搾って得たリンゴ果汁をオリ引きせず、そのまま 3 ヶ⽉低温発酵させ、終盤に無亜硫酸塩で保存しておいた、⾃家農園の醸しオレンジにしたピンクデラワインを加え、瓶内⼆次発酵させました。 亜硫酸塩なしの特徴でもあるリンゴの熟した濃い⻩⾊と醸しオレンジに包まれた⾊彩が顕著です。 〇味わいについて 味わいはシードル特有のリンゴ感と中庸からくる『ピンクデラ』の酸味のフィネスがいいので、いろんな料理に合わせやすいと思います。 炭酸は中庸ですが、細かく溶け込んだ泡が、⼆杯⽬以降には、よりリンゴ感が強くなります。 そしてダレさせない「ピンクデラ」の芯で最後まで飲み飽きない旨さを伝えてくれます。 〇ネーミングについて 「りんご」と「葡萄」の融合ワイン=『リズムアンドブルースでありリンゴアンドブドウ』なのです。 〇コンセプトについて このような「リンゴ」と「葡萄」の融合ワインは「りんご(全国 3 位)」「りんご(全国 3 位)」の産地⼭形県に来たからこそ実践したいと思い、作ってみたかったワインです。 アルコール度数が低く酸の特性を出しにくい「リンゴ」に葡萄ワインがその⾜らない部分を補えば、もっと楽しいワインになるのではないかと思い続けていました。 〇ヒトコト 「R&B」の名の如く「⼼地よい喉越しのリズム」と「うめーなって⾔う⼼の叫び」を是⾮お楽しみください。 引用:イエローマジックワイナリー
ぶどうとりんご 2022 Limited Edition
3000円(税込)
タイプ ぶどうとリンゴのアンバー 発泡(オレンジワイン) 品種 スチューベン65% オーガニックリンゴ35% 産地 山形県 Alc 9.1% 醸造所 Fattoria AL FIORE(宮城県川崎町) @fattoriaalfiore ※無濾過、無清澄 ※野生酵母 ※亜硫酸塩無添加 ※要冷暗保存 ※生産本数859本 宮城県川崎町にある【Fattoria AL FIORE】目黒さんから ぶどうとりんごで作った爽やかな酸味と果実味たっぷりの「ぶどうとりんご 2022」が届きました! 少しピンクのまざった濃いオレンジ色。 開栓するとすぐにシュワっと爽快なりんごの香りがぐんぐん広がります! 飲み始めは爽やかな酸味で軽快な印象なんですが、徐々にりんごの蜜っぽさとぶどうの果実味がじわじわーっと現れ、深いうま味を感じられます! 甘い完熟の香りと柑橘っぽいニュアンス。複雑味があるのにバランスが良すぎるんです(^^) やはり冷やして、シャープな印象でスタートがオススメです! 一気に飲み干してしまう!そんな一本(^^) 作り手さんから 〇リンゴについて 有機栽培でりんごを生産している山形県新庄市にある「リンゴリらっぱ」代表の佐藤春樹さん。 サイダリー設立に向けて、新たなご縁をいただきました。 初めてリンゴリらっぱのりんごをかじった時に、このりんごであれば、絶対に美味しいシードルが仕込める!と、確信したことを、今でも覚えております。 〇醸造について ギリギリまで醸したりんごを絞り、樽発酵、樽熟成で仕込んでいます。 そこに、ブラン・ド・ノワールで仕立てたスチューベンと、さらにりんご果汁を合わせて瓶内二次発酵。 りんごの心地よい酸と、ぶどうのコクが相まって、とてもバランスの取れた、大人のサイダーに仕上がっております。 〇皆様へメッセージ 今回は、リンゴリらっぱさんからおすそわけいただいて、ぶどうとりんごのコラボレーションで仕込みましたが、リンゴリらっぱさんのシードルも、ぜひお手にとってみてくださいね。 今後は原料としてのりんごもお譲り頂けるとのことですので、アルフィオーレ初となるシードルのリリースもご期待ください。 新しい仲間と楽しみが増えたことに乾杯! 〇おすすめの楽しみ方 ・味わいは りんご/ハーブ/洋梨/金柑 ・シーンは 家飲み外飲み問わず、暑い日にキンキンに冷やしてワイワイと! ・温度帯は 8-10℃ ・グラスは フルート/キャンティグラス/ガラスコップ ・お料理は どんなお料理にも合いますが、みなさまが集まるパーティーの乾杯ワインとして ・飲み頃は 今~2024 年 ・飲みきり 抜栓当日から翌日 ※上記はリリース時点での一例です。皆様の想像を膨らませながら、思い思いに楽しんでいただければ幸いです! 引用:Fattoria AL FIORE
海のペティアン ポムレザン2022
2000円(税込)
タイプ りんごとぶどうの微発泡 品種 ふじリンゴ ナイアガラ 産地 岩手県産 Alc 8% 醸造所 神田葡萄園 リアスワイン SNS:@kandavineyard 特徴◆無濾◆完熟感◆蜜の香り◆やや辛口◆濃い旨味 岩手県陸前高田にある【神田葡萄園・RIASWINE】熊谷さんから 軽快で旨味たっぷりの海のペティアンシリーズ 新ヴィンテージがリリースです! りんごとナイアガラをブレンドして作られ、香り、味わいで両方の個性を持ちあわせています! 気軽にガブガブ飲んでほしい!と醸造長の熊谷さんの思いがこもった微発泡ワイン! 軽めの口当たりとすっきりした酸味。BBQ、キャンプなどのシーンにおすすめです。 すっきしした飲み心地で常備しておきたい一本です! よく冷やしてお楽しみ下さい(^^) 作り手さんから 〇ぶどうについて 地元米崎産を含む岩手県産のふじリンゴとナイアガラを使用。 〇醸造について ふじりんごを主体に、ナイアガラをブレンドして瓶内2次発酵させたシードルです。 葡萄園が造るシードルとして、葡萄のエッセンスとを少しだけ加えることにより芳醇な香りと果実味がプラスされたシードルに仕上がっています。 〇味わいについて 青りんごやマスカットの香り、味わいはフレッシュでクリーミーな泡感とフルーティーな果実味が特徴。 〇ご注意ください 開栓前はよく冷やしてから、抜栓の際はゆっくりと栓を開けてください。 下に澱や酵母が沈殿していますが品質には問題ございません。 引用:神田葡萄園リアスワイン
Vin et pommes ヴァン エ ポム 2022
3300円(税込)
タイプ ロゼ微発泡 (シードル) 品種 キャンベルアーリー ふじリンゴ 産地 青森県鶴田産 Alc 8% 醸造所 WANO Winery (青森県鶴田町) @wanowinery ※瓶内二次発酵 ※自然酵母 ※長期低温自然発酵 ※生産本数 200本 青森県鶴田にあるWANOWineryさん。 津軽を代表する「ふじリンゴ」と「キャンベルアーリー」を使用した軽やかで爽快なロゼ泡が届きました(^^) キャンベルアーリーを主体にワインを作り、リンゴを加えて瓶内二発酵を行っています! 細やかな泡がチャーミングな香りを引き立ています。 味わいはすっきりした酸味と心地よい苦みを持ち、キレのある仕上がりです!暑い日にぴったりですね(^^) キャンベルアーリーの香りや酸味にリンゴが良い具合に果実味を加えていてバランスがとても良いです! 色味はクリアで綺麗なロゼ色で見た目にも可愛らしい仕上がりです! ギフトにもおすすめな一本です(^^)是非ご利用ください! 今回も生産本数が少ない為なくなり次第、ご案内終了になりますのでご了承ください! 作り手さんから 〇ぶどうについて 鶴⽥まち産のキャンベル・アーリー、ふじリンゴを使用。 〇醸造について キャンベルアーリーを手除梗し、カーボニック・マセレーション(破砕なし)はせずに自然発酵させました。 ゆっくり低温で完全にドライになるまで発酵させることにより、フルーティーかつ複雑な香りをだし、より果実味が感じられるワインになっております。 一度ワインになったのちに地元のリンゴ(ふじ)を切り分けたものをタンクの中に投入し約2週間漬け込みました。 リンゴのフルーティーな香りを抽出しキャンベルのクランベリーの様な香りがバランスよく調和しています。 リンゴの甘味も抽出し、その後、瓶詰を行う事でリンゴからの自然酵母による瓶内二次発酵をしました。 〇色合いと味わい 透き通るルビー色、雑味のない綺麗なトップ。 キャンベル・アーリーのチャーミングなクランベリー、リンゴのフルーティーな香り、ほのかにバラの香りが続きます。 口に含むとドライでキャンベルのキリッとした酸と優しい泡が広がります。 アルコールも8%と飲みやすく、ライトなワイン。 アフターには爽やかなリンゴの香りとりんごの果皮からくる優しい渋みが残り複雑な味わいの印象を与えます 〇おすすめのお料理 夏の暑い⽇にピッタリな1本。アップルパイやトマト系のピザやパスタ、豚、鶏の料理によく合います。 〇ワイナリーについて 世界自然遺産白神山地に連なる岩木山の麓に広がるのが津軽平野。 その真ん中に位置する鶴田町は、意外かもしれませんが葡萄『スチューベン』の生産量が日本一なんです。 WANOwineryはそんな鶴田町の小さなワイナリー&カフェ。 津軽鶴田町からお届けする、栽培農家が生産する日本ワインです。 引用:WANO Winery
Wa はちのへ DryMIX CIDER 360㎖
1100円(税込)
タイプ mixシードル 品種 林檎、苺 産地 青森県八戸市、南部町産 Alc 6% 容量 360㎖ 醸造所 澤内醸造 ※炭酸ガス充填法 青森県八戸 澤内醸造さんから特産果実をふんだんに使用した辛口シードルが入荷! 完熟林檎と甘酸っぱい苺を使用して、シードルに果実味と酸味をプラスしています! 「はちのへ」の果実が詰まったシードル 美味しいシードルの味わいを求め、水分量や香りのバランス、様々な試行錯誤を重ねて出来上がったシードルです。口当たりも優しく、お食事にも合うんです! よくワインでもベリー香やキャンディー香という表現がありますが、まさにその香りです! 乾杯のお酒にお試しください(^^) 作り手さんから 〇果実について 青森県産りんごを主体にシードルを作りました。 りんごといちご、青森県南地域の特産フルーツを使ったDryなmixシードル。 ビール感覚で楽しめるライトなアルコールです! 〇味わいについて 甘酸っぱさが残るフルーティな味わいが、ケチャップのきいたクラフトバーガーともよい相性です。 〇ヒトコト ビール代わりのスタンダードドリンクに! 引用:澤内醸造
田舎式シードルも是非飲んでほしいです!
もんのすけ農園シードル 2021
2662円(税込)
タイプ にごりシードル微炭酸 品種 自家栽培サンふじ100% 産地 花巻市上根子雄鳥産 Alc 7% 醸造所 もんのすけ農園 (岩手県花巻市) ※瓶内二次発酵 ※無濾過、無清澄 ※要冷暗保存 ※瓶底にオリが沈殿しておりますが品質には問題ございません。 岩手県花巻市にある【もんのすけ農園】菅原さんから 初の自家醸造所で自家栽培リンゴを使用したシードル2021のご紹介です! 色味は少し白濁したレモンイエローに、完熟リンゴを思わせる香りを持っています。 味わいは残糖なしの辛口でシャープでキレのある酸味。 旨味も感じられ、スッキリした軽快で爽やかな仕上がりです(^^) 軽い微炭酸で合う食事は選ばす、様々なジャンルの料理と合わせてお試しください! キンキンに冷やし目でグビグビと楽しんで下さい(^^) 生産本数が少ないので、なくなり次第ご案内終了とさせて頂きます。 作り手さんから 〇ぶどうについて 自家栽培の樹齢約50年のサンふじを100%使用しております。 〇味わいについて 当園で初めて自家醸造したシードルです。 りんごそのままの香りに、微炭酸が特徴の辛口シードルです。 〇圃場について 花巻市南万丁目、上根子雄鳥の二か所。 醸造ぶどうはピノ・グリ、リースリング・リオン、メルローなど リンゴはふじ、きおう、シナノゴールド、はるかを植樹しています。 〇ワイナリーについて 代表の菅原さんは2016年にリンゴ畑を借受け栽培を開始。 前職は市の社会福祉士。その時にリンゴ農家さんの引退や廃業する畑の問題を抱え、個人的に借り受け、改植、新植を繰り返していました。 2018年には酒類販売免許を取得し、委託醸造にてシードルを販売。 その後スリーピークスワイナリーでの委託醸造を経て、2021年に念願のワイナリーが完成。 2021年からは果実酒製造免許を取得し、ワインとシードルをリリースしています。 素材がもつありのままの風味を大切にする醸造が特徴のワイナリーです。 引用:もんのすけ農園
もんのすけシードル 2020
2662円(税込)
タイプ にごりシードル 品種 自家栽培サンふじ100% 産地 花巻市上根子雄鳥産 Alc 9% 醸造所 スリーピークスワイナリー(岩手県大船渡)委託醸造 販売 もんのすけ農園 (岩手県花巻市) ※瓶内二次発酵 ※無濾過、無清澄 ※要冷暗保存 ※瓶底にオリが沈殿しておりますが品質には問題ございません。 岩手県花巻市にある【もんのすけ農園】菅原さんから 委託醸造で自家栽培リンゴをしようしたシードル2020のご紹介です! 色味は少し白濁したレモンイエローに、完熟リンゴを思わせる香りを持っています。 味わいは残糖なしの辛口でシャープでキレのある酸味。 旨味も感じられ、しっかりと飲みごたえとありつつ、重すぎないミディアムです! 食事と共に楽しんでほしい一本です! オススメは照り焼きソースやみりん干し、スイートチリソースやエビチリ系の味わいがとても合いますのでお試しください! キンキンに冷やし目でグビグビと楽しんで下さい(^^) 生産本数が少ないので、なくなり次第ご案内終了とさせて頂きます。 作り手さんから 〇ぶどうについて 自家栽培の樹齢約50年のサンふじを100%使用しております。 〇味わいについて りんごそのままの甘い香りにキリッと辛口が特徴の美味しいシードルです。 〇圃場について 花巻市南万丁目、上根子雄鳥の二か所。 醸造ぶどうはピノ・グリ、リースリング・リオン、メルローなど リンゴはふじ、きおう、シナノゴールド、はるかを植樹しています。 〇ワイナリーについて 代表の菅原さんは2016年にリンゴ畑を借受け栽培を開始。 前職は市の社会福祉士。その時にリンゴ農家さんの引退や廃業する畑の問題を抱え、個人的に借り受け、改植、新植を繰り返していました。 2018年には酒類販売免許を取得し、委託醸造にてシードルを販売。 その後スリーピークスワイナリーでの委託醸造を経て、2021年に念願のワイナリーが完成。 2021年からは果実酒製造免許を取得し、ワインとシードルをリリースしています。 素材がもつありのままの風味を大切にする醸造が特徴のワイナリーです。 引用:もんのすけ農園
りんご屋まち子のアップルシードル オリジナル
2200円(税込)
品種 ふじりんご 産地 岩手県産 Alc 8% 醸造所 スリーピークスワイナリー ※酸化防止剤使用 すっきりした口当たりで、最初の乾杯におすすめです。アルコール度数も低めで飲みやすく、仕事を終わりの疲れた体に染み渡る。そんな優しいシードルです。 食事に前菜は勿論、魚介をつかったパスタなどもおすすめです! ワイナリーコメント やさしい自分に帰る時間 頑張る自分へのご褒美を!そんな時の乾杯に、私たちは、海街ワイナリーで造るアップルシードルをご提案しています。 乾杯で大切な「爽やかさ」。わたしたちはその爽やかさを目指し、スキッとしたドライなシードルを造りました。元気な泡と優しいりんごの香りで、気持ちをリフレッシュ!頑張る毎日だからこそ、自分の素敵なワインタイムを。“やさしくなれるひととき”をどうぞお過ごしください。 エスニック系や香りの強い料理にも合わせやすく、こってりした肉料理や餃子などにもマッチするとリピートのお客様も増えています!意外なところでは、スパイシーなお食事とも相性抜群です。 シードル作りのこだわり 2015年に販売を開始した「りんご屋まち子のアップルシードル」 丁寧に洗浄し低圧で絞りました。低温で時間をかけて発酵させ、澱引き・ろ過の後、瓶内二次発酵をさせています。 りんごの香りを残しながら、しっかりと酸味を感じられるスッキリとした辛口に仕上げました。白身の刺身や生牡蛎など海産物と一緒にお楽しみいただけます。 エチケットに託す想い 「りんご屋まち子」シリーズは、シードルとワイン、そしてジュースのラインナップ。「まち子」を主役にした私たちのりんご園のイメージを、デザイナー・イラストレーターの方と作りました。 ふるさとの物語を紡ぐエチケットに、きっと人生のどこかのページを思い出すことと思います。引用:Three peaks
現代スタイルのお洒落ラベル
シードル 2022 あお
2640円(税込)
タイプ シードル 品種 サンふじ、秋映、シナノスイート 産地 長野県東御市 自社畑リンゴ及びJA購入リンゴ Alc 7.5% 醸造所 LES VINS VIVANTS レ・ヴァン・ヴィヴァン ※ 亜硫酸無添加 ※無濾過 、無清澄 ※野生酵母 ※無補糖、無補酸 ※デゴルジュマン済 ※アンセストラル製法 大人気ワイナリーLES VINS VIVANTSさんから新作リリース! 優しい泡が包み込んでくれるようなシードル「あお 2022」のご案内! 化学農薬、化学肥料を使用せず、果実本来の力を活かす栽培方法と野生酵母を使用し、無添加、無濾過で仕上げる自然にも体にも優しいシードルです。 色味は薄にごりの黄色で、完熟リンゴの風味と爽やかな酸味を感じる事が出来ます! きめ細やかな泡が果実味を引き立て、軽やかな印象に仕上がっています。 最初の一口目からグッと心掴まれる香りと味わいに毎度、感動しています(^^) 今回のあお2022はキリリっとレモンのような爽快感があり、個人的に大好きな味わいでした! 本当にLES VINS VIVANTSさんのシードルは美味しいなーと感じます(^^) 是非キンキンに冷やしてお楽しみ下さい! 作り手さんから 〇リンゴについて 自社畑で栽培したリンゴとJAから購入したリンゴを使用。 品種構成はサンふじ(晩生種)が84%と中生種が16%。 〇醸造について リンゴを約8週間追熟させてから破砕して化繊の袋に入れて、空圧式のメンブレンプレス機で強い圧力で一気に搾汁。 密閉型のプラスチックタンクにて野生酵母で発酵が始まるのを待つ。デブルバージュは行わず、発酵を促す加温も行わない。 約2週間でアルコール発酵が始まり、1ヶ月後に味の均一化を図るため開放型のステンレスタンクに一つに移して発酵を継続させる。 仕込み始めてから1ヶ月半後に発酵の終盤で瓶詰め。 アンセストラル製法(瓶内1次発酵)で辛口に仕上げる。 瓶内で4ヶ月熟成後、澱を取り除くためのデゴルジュマンを行い、甘さの調節も行わない。 仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は添加をしておらず、無濾過、無清澄。 エキス分 2.37 比重 0.998 pH 4.50 〇味わいについて 今年もリンゴを追熟させることで色調、深み、コク等を引き出す。 密閉型のタンクを使ったため、みずいろ同様例年よりやや綺麗な仕上がりかと思われる。 発酵の進み具合から例年よりドライだが、温度が上がるにつれリンゴの甘味をしっかり感じ取れる。 今年はハーブのニュアンスが特徴的。 〇ラベルについて 今年は遊び心でラベルを動かしました。 〇注意点 吹きこぼれ防止のため澱を取り除くデゴルジュマンをしていますが、若干の澱があります。 ガス圧もそれ程高くないので吹きこぼれる事はほとんどないと思いますが、開栓前には冷蔵庫で十分に冷やして瓶を振らずにゆっくりと開栓して下さい。 引用:LES VINS VIVANTS
Nanyo Cider 2022‐ナンヨーサイダー 2022
2750円(税込)
タイプ シードル発泡 品種 ふじ 75% ラフランス 25% 産地 山形県南陽市産 Alc 6.5% 醸造所 GRAPE REPUBLIC (山形県南陽市) @graperepublicinc ※酸化防止剤不使用 ※要冷蔵 ※802本 ※アルコール飲料です! 山形県南陽市にある「山形県で育てたぶどうとリンゴを使い、天然酵母のみを使用してワインを作る」ワイナリー GRAPE REPUBLICさんよりすっきり!さっぱり!酸味の効いた「ナンヨーサイダー」が届きました! キレのある酸味と心地よい苦味が特徴です。 膨らみのあるフルーティな香りとアップルヴィネガー感がジメジメした季節にピッタリです! 甘酸っぱいこのサイダーにはレモンやライムを効かせるピリッと辛いタイ料理などにも相性が良いかと思いました! 暑い日にキンキンに冷やしてグビっと楽しみたい一本ですね! 作り手さんから 〇リンゴについて 山形県南陽市産のふじ75%とラ・フランス25%を使用。 〇 醸造について 圧搾したジュースはふじとラ・フランスの混醸とふじのみの2タンクに分けて別々に醸造。 発酵中は還元的になりすぎないよう適度に酸素供給を行いました。 アルコール発酵終了直前に3000Lのステンレスタンクに合わせ、取り置いていたふじのジュースを戻し入れ糖度を調整し、瓶内にて発酵を続けました。 酸化防止剤無添加です。 〇味わいについて 香りはフレッシュで僅かにビネガーの香りも混ざっています。 味わいは2種類のフルーツからなるジューシーさがあり、後口はフルーツとビネガーの軽い酸があり甘酸っぱく爽やかです。 〇温度帯について 炭酸の爽快感や飲み心地の良さが活きるように冷蔵庫から出したてもしくは氷水に浸けてしっかり冷やして飲むのがオススメ。炭酸なので抜栓当日に飲みきるのがオススメです。 〇お料理の提案 炭酸の爽快感や甘酸っぱい味わい活かして、揚げ物料理といかがですか? 『白身魚のフライ(タルタルソースで)』 『蒸し鶏と胡瓜の胡麻味噌あえ』 引用: GRAPEREPUBLIC
KOIZORA 330㎖ HardCider
660円(税込)
コイゾラ タイプ ハードサイダー 品種 早生恋空100% 産地 青森県産 Alc 6% 内容量 330㎖ 醸造所 GARUTSU (青森県弘前市) ※Safale s-33酵母使用 青森県弘前 GARUTSUさんより非加熱、無濾過、長期低温発酵、瓶内二次発酵のナチュラルな作り方で気軽に楽しめるハードサイダーが入荷です! このKOIZORA はスッキリした酸味と優しい発泡でまるでホワイトビールの様な味わい(^^) パスタ全般や焼きそばなどにも合うんです! お風呂上りにも良いですね(^^) 「シードルといえば甘い!」と感じる方も多いと思いますが、今流行のクラフトシードル・ハードサイダーはスッキリ辛口なんです! クラフトビールとナチュラルワインの要素をいい所取り♪ 様々なリンゴ品種のハードサイダーを入荷したので是非飲み比べて見てください(^^) 林檎の銘産地【青森】のテロワールを感じられるシードル。 大注目です!キンキンに冷やしてお飲みください! 作り手さんから 〇原料について りんごの生産量日本一の青森県、昼夜の寒暖差が大きい環境でそだったりんごは甘味と酸味のバランスが良く、キレのある シードルができます。 〇醸造について 搾汁後、ステンレスタンクにて15℃で約三週間の発酵後。 オリ引き後補糖してボトリング。リンゴを丸かじりしたかの様な瑞々しい爽やかなサイダー 爽やかな香りと、スッキリとした酸味がまるで恋のよう♡ 〇そもそもシードルって? 『シードル』とは りんごを発酵させて作ったワインで、国により発泡、非発泡など種類も様々。 2014年にフランス文化遺産に登録されています。 ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富でグルテンフリー、プリン体もほぼゼロ、 ワインと同じくポリフェノールも多く含んでいます。 ブドウ原料のワインよりもアルコール度数の少ないシードルは飲みやすく、GARUTSUのシードルはお食事に合わせやすいように 甘味を控えめに仕上げています。 〇酵母について 【Safale s-33】心地よい口当たりとしっかりとしたボディーを生み出し、低発酵度により、長い余韻を与えます。 ベルジャンスタイルエールやインペリアルスタウトの様なストロングイングリッシュエール、ニューイングランドIPAにも最適な酵母です。 引用:白神ワイナリーGARUTSU
SOUR CIDER 330㎖
660円(税込)
サワーサイダー タイプ ハードサイダー 品種 御所川原30%、レッドQ40%、栄紅30% 産地 青森県産 Alc 7% 内容量 330㎖ 醸造所 GARUTSU (青森県弘前市) ※Safale s-33酵母使用 青森県弘前 GARUTSUさんより非加熱、無濾過、長期低温発酵、瓶内二次発酵のナチュラルな作り方で気軽に楽しめるハードサイダーが入荷です! このSOUR CIDER は青森県五所川原市産の果肉まで赤いリンゴを使用したロゼ色のシードル(^^) 色味だけではなく、飲んでびっくり!トマトジュースの様な味わいと野菜の様なうま味をもっています! 塩気のあるお食事や辛い食事との相性が抜群です! 「シードルといえば甘い!」と感じる方も多いと思いますが、今流行のクラフトシードル・ハードサイダーはスッキリ辛口なんです! クラフトビールとナチュラルワインの要素をいい所取り♪ 様々なリンゴ品種のハードサイダーを入荷したので是非飲み比べて見てください(^^) 林檎の銘産地【青森】のテロワールを感じられるシードル。 大注目です!キンキンに冷やしてお飲みください! 作り手さんから 〇原料について りんごの生産量日本一の青森県、昼夜の寒暖差が大きい環境でそだったりんごは甘味と酸味のバランスが良く、キレのある シードルができます。 〇醸造について 搾汁後、ステンレスタンクにて15℃で約三週間の発酵後。 オリ引き後補糖してボトリング。 トマトの様な香りと、優しくスッキリとした酸味が特徴的で、とても飲み心地のいい仕上がりです。 〇そもそもシードルって? 『シードル』とは りんごを発酵させて作ったワインで、国により発泡、非発泡など種類も様々。 2014年にフランス文化遺産に登録されています。 ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富でグルテンフリー、プリン体もほぼゼロ、 ワインと同じくポリフェノールも多く含んでいます。 ブドウ原料のワインよりもアルコール度数の少ないシードルは飲みやすく、GARUTSUのシードルはお食事に合わせやすいように 甘味を控えめに仕上げています。 〇酵母について 【Safale s-33】心地よい口当たりとしっかりとしたボディーを生み出し、低発酵度により、長い余韻を与えます。 ベルジャンスタイルエールやインペリアルスタウトの様なストロングイングリッシュエール、ニューイングランドIPAにも最適な酵母です。 引用:白神ワイナリーGARUTSU
いかがだったでしょうか(^^)?
将来日本を救う!かもしれない『ハイブリッド・シードル』の魅力を感じて頂けましたら嬉しいです!
是非一度、お試しください。
2023年10月6日