


NAMAKEMONO WHITE 2022
タイプ 白ワイン(ブラン・ド・ノワール)
品種 巨峰100%
産地 福岡県うきは市産
Alc 11%
醸造所 SHINDO WINES 新道ワインズ (福岡県朝倉市)
SNS @sakamoto_shindowines
特徴 ◆無濾過◆野生酵母◆無補糖◆吟醸香
【福岡・SHINDO WINES】阪本さんより、これからの季節にぴったりの一本が届きました‼️
開栓するとすぐに、巨峰由来の完熟した果実香と、キュッと引き締まったチャーミングな酸が感じられます⭕️
ほのかな甘みも相まって、ジワリと身体に染み入るような優しい味わい☺️
ほんのりとピンクがかった美しい色合いの白ワインは、見た目にも涼やかで、気分を高めてくれます😋
まずはしっかり冷やして‼️
潮気のあるシーフードと合わせることで、より一層ワインの魅力が引き立ちます😭
作り手さんから
〇ぶどうについて福岡県うきは市産巨峰100%です。九州の巨峰はみずみずしく、とても可愛らしいワインの表現が特徴的です。しかし夏場の暑さから、ブドウの酸度が短い期間で落ちてしまいます。酸がおとなしいワインはどこかフラットな印象になりやすく、弊社では「仕込み時にどうしたらナチュラルに巨峰で美味しいワインができるのか」と試行錯誤を繰り返していました。
〇醸造について本ワインは、除梗して一晩のスキンコンタクト後に搾った果汁を発酵させたワインと、ダイレクトプレスで搾った果汁だけを発酵させたワインをブレンドしています。醸造にあたり、酸度が低くてもきれいでおいしい白ワインを造るために参考にしたのが、ワインメーカーの阪本がかつて日本酒製造にかかわっていた経験です。発酵時は吟醸造りからアイデアを得て、香りが華やかになるようにステンレスタンクでゆっくりと低温(約12度)で発酵させました。ワインの香味形成でとても重要な「熟成」のプロセスを長く行うことで、酸の穏やかな食用ぶどうの巨峰でも重心の低い、飲みごたえのあるワインに仕上げることが出来ました。本商品は30ヶ月以上ワイナリーで低温熟成を行なったワインです。
〇ネーミングについてナチュラルで素朴な可愛らしさがあり、どこかナマケモノを連想させます。ナマケモノらしくどっしりと構えている、重心の低さも備えております。余韻も心地よく、長く続きます。ナマケモノらしく主張は激しくありませんが、”Chillax (chill out+ relax)”なマインドでワインを楽しんでいただければ嬉しいです!
〇味わいについて本ワインのpH値43は一般的な日本酒のpH値と似ており、香りもどこか純米酒に似通ったところがあります。シャープな酸度こそありませんが、熟した巨峰の優雅さを持つ「純米吟醸酒」を彷彿とさせるワインに仕上がりました。SHINDO WINESでは夏に最適なワインを目指しておりますが、このワインは日本酒のように一年中飲んで楽しめる一本となっております。九州のワインの極めてまれな一例としてお楽しみいただけるく幸です。暑い九州でとれる巨峰だからこそ実現できた味わい、九州でしか表現できないワインになっていると言じております。
〇エチケットについてラベルデザインは福岡県出⾝のToyameg⽒に描いていただきました。
#whitewine
——————————————————
nachumaru.com
◇飲食店の方へ◇
飲食店卸をご希望の方はDMまでご連絡下さい。
◆ナチュマル店舗にご来店をお考えのお客様へ◆
お手数おかけしますが、事前にメールでのご予約をお願い致します。
✉️info@nachumaru.com
メールご希望のお日にち、ご来店時間をお伺いしてございます。
定休日 火曜、水曜です😊
店舗でのお支払いは現金またはPayPayでお願い致します‼️
店頭では袋のお渡しがございませんので、エコバッグをご持参下さい🙇
#japanesewine
#日本ワイン
#japan
#naturalwine
#Vinnature
#ナチュマルワインストア
#なちゅまる君