J's vineyard
a.o.r.Me 2023
品種 メルロー100%
葡萄産地 長野県上田
Alc 12.5%
醸造 J's vineyard(長野県上田)SNS @jyunnkisakai
特徴◆野生酵母◆樽香◆ミディアム◆辛口
ルビーレッドにガーネットのニュアンスを帯びた、クリアで美しい色合い。
木樽由来の香りと果実のアロマが心地よく調和し、全体のバランスも秀逸です。
旨味とエレガントさ、そして優しい口当たりが印象的で、ついもう一杯と手が伸びる味わい。
お肉料理はもちろん、チーズやナッツなどのシンプルなおつまみとも好相性。
抜栓後も風味が長く続くので、ゆったりと時間をかけてお楽しみいただけます。
作り手さんから
引用: J's vineyard
〇味わいについて
メルロー単一のワインです。
2023年は、全体的にブドウの出来も良く収量が多かったので初めて単一で仕込む事ができました。
樽香とベリー、赤い果実の香りがあり柔らかいタンニンがあります。
〇 醸造について
自社農園のメルローを使用したミディアムボディーの赤ワインで野生酵母で発酵させ中樽で1年間熟成させたワインです。
長野県東御市にあるカーブハタノさんで委託醸造を行いました。
野生酵母を使用し、SO2添加は最低使用しています。
〇オススメの料理は
煮込み料理やトマト系パスタなどと一緒に楽しめるワイン。
〇J's vineyardについて
酒井さんは千曲川ワインアカデミーの第2期生。
もともとは料理の道を志していましたが、その過程でワインの魅力に出会い、醸造の世界へと進まれました。
新たな進路を模索する中で、市の就農支援を活用しワイン造りに取り組み始め、その後、葡萄栽培と醸造技術を本格的に学ばれました。
現在は長野県上田市・上ノ原(標高700〜750m)にて自社圃場を構え、主にボルドー系の西洋品種を減農薬で栽培。
醸造はカーブハタノさんにて行っています。
2021年ヴィンテージからワインのリリースを開始。
野生酵母を用い、低亜硫酸で仕上げることで、きれいでバランスの良い、食事に寄り添うワインを目指しています。










