KABAJ カバイ・シビピノ2019 | ナチュマル ワインストア | 日本ワイン ナチュールワイン
カート
0

現在カート内に商品はございません。

タイプで選ぶ
生産国から選ぶ
KABAJ カバイ・シビピノ2019詳細
KABAJ カバイ・シビピノ2019詳細

KABAJ カバイ (スロヴェニア、プリモルスカ)

KABAJ カバイ・シビピノ2019

販売価格 4,950 税込
カートに追加しました。
カートへ進む お買い物を続ける
タイプ/白(辛口度 ★★★★☆)
産地/スロヴェニア、プリモルスカ
生産者/KABAJ(カバイ)
品種/ピノグリ(=シビピノ)
ヴィンテージ/2019
アルコール度数/13%
容量/750ml
適温/17℃

Taste
サーモンカラーの外観がまさしくオレンジワインです。スワリングすると繊細な小花、カリンの香りが上がってきます。幾分かヴィンテージが2019年と若いため、アタックは軽めな印象です。滑らかな酸の中にもコクと果実の厚みがあり、心地よい苦みと旨味をアフターに残します。収穫から3年ほど経過していますが、まだまだフレッシュなワインです。それでもしみじみと心に染み渡る滋味さがあります。365wine不動の人気のオレンジワイン。今飲んでも美味しいし、今後も楽しみなキュヴェです。オレンジワインが少し苦手な方でも、今までと違う味!美味しい!と喜んで頂ける1本です。


Marriage
《おすすめの料理》比較的、合わせるメニューを選びません。寿司、筑前煮、カレイの煮付、肉じゃが、焼鳥(タレ)、白身魚のムニエル醤油ソース、クスクス、餃子など醤油を使った料理と相性が良いです。「醤油と結婚しますか?」と尋ねたいぐらいのナイスカップルです。


Wine Making
2014年から毎年欠かさずに仕入れている365wineの定番ワインです。日本に3度も来日している、言わずもがなKABAJワイナリー、当主ジャンの自信作です。KABAJのワインリージョンは、フリウリの隣のゴリシュカ・ブルダです。100年前からこのエリアでは、果皮を醸したワインが造られています。KABAJもオレンジワインを得意としています。アンフォラを使った白ワインや赤ワインを含め、全てのワインを醸して造っています。シビピノはピノグリのことです。スロヴェニア語でSiviは灰色(グレー)、つまりフランス語で言うところのグリです。シビピノの樹齢は30年ほどです。2019年は暑い年だったので干ばつで収穫量は40%減です。過去何十年ものストックが何十万本とセラーにあるので、この程度の不作は問題ではないとジャンは言いました。収穫後は破砕して果皮ごと2週間ほど醸します。その間、発酵層上部の蓋は完全に外します。酸素が供給され過ぎるのでバトナージュは施しません。その代わりルモンタージュ(=ポンピングオーバー、ポンプでタンク底の果汁を吸い上げタンク上部から注ぎ入れて、果帽を循環させる方法)をします。醸す時間を長くとることによって、赤ワインと見間違えるほどの豊かなタンニン、鮮やかな色味を帯びます。味わいにおいては、フルーティーさ(ぶどう自体の風味とブーケ)とミネラルさを兼ね備えます。その後、225リッターのフレンチオークで18ヶ月熟成させました。月光の元3000リッターのタンクで清澄、軽くフィルターをかけ収穫から3年後にボトリングしました(プロシュート並みに時間をかけて完成です)

Story
最も古く、最も新しいワイン造り
KABAJがスロヴェニア全土で注目されている理由の一つが、ジャンがフランス人であるからかもしれません。ジャンはボルドー出身で若いころからワイン造りに身を置いてきました。ボルドーを皮切りに、イタリア、ジョージアと修業に繰り出します。最終的にはスロヴェニア人と結婚して、イタリアとスロヴェニアの国境の街、ゴリシュカ・ブルダで落ち着きました。その類まれな人間力から、時に人々を遠ざけ、また魅了してきました。韓国人インポーターのフィリッポを除いては、ジャンをコントロール下に置くことは家族ですら不可能です。ジャンに関して困った時は、皆フィリッポを頼りにします。彼のことをよく知る人の間では、【破壊と創造のジャン・ミッシェル・モレル】と呼ばれています。スロヴェニアではジャンの名を知らぬ者はいません。実にクレイジーで賢い男です。コミュニケーション能力にも優れているので、7ヶ国語を器用に使い分けられます。持ち前の営業力から、KABAJワインの95%はEUやアメリカなどの海外で消費されます。造り手にしては珍しく、腕が良いだけでなくPR推進力と2足のわらじを履きこなしています。そんな個性的でぶっ飛んだ人が造るのがKABAJワインです。

かねてからジャンは、まっすぐな姿勢でワインを造ってきました。奥さまカティヤの実家であるKABAJ家の歴史を尊重し、自然を慈しみ、一切の妥協もなくワインと向き合ってきました。ぶどうは農作物なので、その年によってクオリティも収量も異なります。ヴィンテージ毎のバラツキが甚だしく、この年は99点で別の年は30点と、年の差があるのは自然の産物だから仕方がないことだ。という生産者もいます。ジャンに言わせれば、それはナチュラルワインに甘んじるような造り手で、単に醸造技術が低いのだろうと。自身の失敗を天候や食材などの条件のせいにするようなシェフは、プロとは言えません。量産される工業ワインを除いて、通常は多少なりとも年の差は表れます。ところが、さほどヴィンテージを感じさせないのが、ジャンのワインです。試飲なしで仕入れができる唯一のワイナリーです。ワインはとても安定しているのです。その安心の裏には、私たちの想像をはるかに超える、細心のケアと愛情があります。

数々の研修地の中でも、とりわけジャンはジョージアワインに感化されました。わざわざジョージアからアンフォラ(クヴェヴリ)を陸送して、カーヴに埋めるほどの熱の入れようです。アンフォラを使用するワイナリー25社から結成される、『XELOBA KARTULI協会』のメンバーでもあります。彼らの共通の想いは、ワインの起源である「昔ながらの自然なワイン造りへの回帰」です。古代の技術を現代のワイン造りにも取り入れることを目的とし、日夜、その研究と促進に取組んでいます。このワイン造りは最も古く、かつ最もモダンです。赤ワインのように果皮ごと醸造を施した白ワイン(オレンジワイン)をスロヴェニアでは、”After old wine”と呼んでいます。昔のワインのその後・・・・、まだまだ生産者たちの挑戦は続きます。

土壌はワインの前身で、最もワインに影響を与えています。ミネラルが豊富で健全な土とハイクオリティのぶどうありきの考えで、最高のぶどうから最高のKABAJワインは造られるのです。土壌のテロワール以上に、ジャン自身の個性(キャラクター)がワインに具現化されていると感じます。「自分が手掛けたワインは、他の誰よりも自分が愛さなければならない」とジャンは語ります。ワインそのものが、ワイン造りにおける哲学を示しています。KABAJの世界を知るには、ワインを飲むのが一番わかりやすいです。シビピノがきっかけで、私たちはKABAJワインとジャンのことが大好きになりました。先ずはKABAJの代表作からお試し下さい。
ナチュマル ワインストアについて ABOUT

大岡山のワインショップです。 いま日本ワインは進化しています!産地もぶどう品種も多様化しています。 つくり手さんがこだわりを持って造ったワインを、広くお届けしたいとの思いで、2022年のクリスマスにお店を開きました。 いろいろな思いの詰まったワインを紹介していますので、のぞいてみて下さい!

20歳未満の者の購入や飲酒は法律で禁止されています。

お支払い方法について

クレジットカード、銀行振込がご利用いただけます。

銀行振込での振込手数料はお客様負担でお願い致します。注文受け付け時に発送するメールに振込先の記載をしておりますので、1週間以内に振込をお願いします。なお、商品は振込確認後に発送となります。

ご利用可能なクレジットカード

VISA Mastercard JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club DISCOVER

配送について

当店では、SAGAWA急便とゆうパックの2種類の配送方法をご用意しております。沖縄県へのお届けにつきましては、ゆうパックのみの対応となりますので、ご了承ください。

送料は地域により異なります。正確な送料につきましては、ご注文の際に計算いたしますのでご確認いただきますようお願いします。(関東地域 680円〜)

ワインご注文の場合、12本ごとに1件分の送料が発生いたしますのでご注意ください。

また、夏季期間中は商品の品質維持のため、チルド便での配送をおすすめしております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

実店舗について

〒145-0063 東京都大田区南千束3−5−11−101

 03-6772-7418

 info@nachumaru.com

ナチュマル地図

 ご来店のお客様へのお願い:少人数で運営しているため、店舗に人がいないことがあります。大変お手数ですがご来店時には連絡をお願いします。

店舗の紹介はこちら

カレンダー

赤字は店舗休業日になります。オンラインショップは24時間受け付けています。(休業日のご注文は翌営業日以降に発送いたします。)

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ページトップへ