カーブドッチワイナリー
花見で一杯 Rose SP2024
品種 メルロー&シャルドネ
葡萄産地 新潟県
Alc 11%
醸造所 カーブドッチワイナリー(新潟県角田浜) SNS @cavedocci
特徴 ◆無添加◆混醸◆天然酵母◆アンセストラル◆華やかアロマ◆甘め
やや淡いロゼの透明感ある色合い。
きめ細やかな泡立ちに加え、ペティアンよりも高めのガス圧が華やかさを引き立てます。
開栓直後には還元的なニュアンスと甘みを感じられますが、時間の経過とともにエレガントで落ち着いた印象へと変化し、飲み進めるほどに果実のふくよかさじわりと広がります。
無濾過で仕上げられた一本で、しっかり冷やすことで奥行きがさらに際立ちます。
作り手さんから
引用:カーブドッチワイナリー
〇コンセプトについて
今回ご案内するのは、醸造家草野竜征の趣味に走ったワインたち。
ぶどうのピュアな果実味とじわっと噛み締めるような旨味を大事にして醸造し、1本の中に物語が感じられるワインを目指して造りました。
複数品種を使ったワインはすべて混醸で仕込んでいます。
混醸にこだわったのは、草野自身が愛してやまないからという理由に他ならないのですが、混醸でつくることでブレンドでは決して表現できない、品種ごとの境界がないワインに心が揺さぶられます。
ゆっくりと時間をかけて1本と向き合って楽しんでいただけると嬉しいです。
ラベルは品種の組み合わせを花札の役に見立てて描いてもらいました。
絵柄と品種を想像しながらラベルも一緒にお楽しみください。
〇ぶどうについて
メルロー6&シャルドネ混醸のロゼのスパークリングです。
〇醸造について
メルローとシャルドネを除梗破砕し2日間コールドマセレーション、プレス後天然酵母で発酵させ、アンセストラル方式にて瓶内1次発酵しています。
若干の残糖を狙って比重1.008で瓶詰めしました。
瓶詰めまで亜硫酸使用量はゼロです。
2024年10月22日瓶詰め、2025年2月19日デゴルジュマン。
6気圧近いガス圧がありますが立ててしっかり冷やしていただければ吹くことはありません。(が、ご注意ください。)
〇味わいについて
ほんのりと甘い残糖感と切れの良いきめ細かい泡、わずかなメルローの青みと苦みが素晴らしいバランスで一体となっています。
バラ、綿菓子、メロン、ディルが華やかに香り、口に含むときめ細かい泡が上品に膨らみジューシーなフルーツの甘みが口いっぱいに広がります。
華やかな余韻と切れの良い泡、ほんのわずかな苦みが心地よくも儚く、ついもう一口、もう一口とグラスに手が伸びてしまいます。
〇注意点
リリース時現在、開けたてはやや還元しています。
しかし嫌な還元ではなくポジティブな還元だと思っています。
還元している今のままでもザクザクとした飲み口を楽しめますが、数ヶ月待っていただくと果実の溢れるワインに花開くと思います。










