J's vineyard
sentire 2024
品種 シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン
葡萄産地 長野県上田
Alc 12%
醸造 J's vineyard(長野県上田)SNS @jyunnkisakai
特徴◆野生酵母◆蜜の香り◆野性味◆やや辛口
酸味とほのかに感じる甘やかな味わい。
果実、土、ワイルドハーブ、そして時間の経過で現れる吟醸香が織りなす複層的な香り。
温度帯によって印象が変化し、飲むたびに新たな表情を見せてくれます。
料理のジャンルを問わず合わせやすく、自由なペアリングが楽しめる一本。
まずは冷やし目のスタートがおすすめです。
作り手さんから
引用: J's vineyard
〇味わいについて
メロンやハーブ、ハチミツなどの香りやパイナップルや柑橘、パッションフルーツなどの甘酸っぱい果実とともに穏やかな酸味、口中をグレープフルーツのような苦味が引き締めてくるので飲み飽きないワインです。
〇 醸造について
長野県東御市にあるカーブハタノさんで委託醸造を行いました。
培養酵母を使用し、SO2添加は最低使用しています。
〇ネーミングについて
sentireとは感じる、気づく、思う、という意味です。
ワインを通じて葡萄の育った風土を感じていただけたらと嬉しいと思い命名しました。
〇J's vineyardについて
酒井さんは千曲川ワインアカデミーの第2期生。
もともとは料理の道を志していましたが、その過程でワインの魅力に出会い、醸造の世界へと進まれました。
新たな進路を模索する中で、市の就農支援を活用しワイン造りに取り組み始め、その後、葡萄栽培と醸造技術を本格的に学ばれました。
現在は長野県上田市・上ノ原(標高700〜750m)にて自社圃場を構え、主にボルドー系の西洋品種を減農薬で栽培。
醸造はカーブハタノさんにて行っています。
2021年ヴィンテージからワインのリリースを開始。
野生酵母を用い、低亜硫酸で仕上げることで、きれいでバランスの良い、食事に寄り添うワインを目指しています。










