おんみつわいんず
SISTERs 2024 ーPetnatー
品種 甲州
葡萄産地 山梨県韮崎市穂坂町
Alc 9%
醸造所 おんみつわいんず(山梨県北杜市)SNS @onmitsuwines
特徴 ◆微発泡 ◆爽快 ◆ナチュラル ◆お祝いに
山梨県北杜市にある『おんみつわいんず』から、甲州の爽やかさを閉じ込めた微発泡ワイン「SISTERs 2024 ーPetnatー」が登場です。
日本固有のぶどう品種「甲州」を用いた三部作の一本。
瓶内二次発酵による自然な泡が、白桃や青リンゴのような果実味と酵母のニュアンスをやさしく包み込みます。
口当たりは軽やかで、ナチュラルな発泡が心地よく、乾杯や休日の昼下がりにもぴったり。
濾過・加糖なしの素朴な造りが、ぶどう本来の力を引き出しています。
引用:おんみつわいんず
作り手さんから
〇仕上がりについて
瓶内発酵による自然な泡。
濾過・加糖なしのナチュラルな造りです。
発酵のタイミングを見極め、手作業で瓶詰めしました。
〇醸造家のつぶやき
師匠ジャンマルク・ブリニョ氏の指導のもと、自然の力を信じて仕立てた一本です。
〇ワイナリーについて
「心と身体にすーっと入ってくるワインをつくりたい」──そんな思いから始まった、おんみつわいんず。
北杜市に移り住み、耕作放棄地を開墾しながらぶどうを植え、2023年に自社醸造所を完成させました。
醸造経験はゼロでしたが、30年近くの経験を持つフランス人醸造家ジャンマルク・ブリニョ氏から3年間の実地指導を受け、〝手しごと製法〟による雑味のないワインづくりを徹底的に学びました。
自社畑のぶどうが実るまでの間は、山梨県内の農家さん(敢行栽培)から仕入れたぶどうを使用。
大型機械やケミカルなものを極力使わず、ぶどう本来の力を引き出すことを心がけて醸造しています。
「おんみつ」とは、花や果実、みつばちの蜜──自然界の恩恵を意味する言葉。
売るためではなく、自然とつながるためにワインをつくる。
そんな思いを共有するふたりが、今日も丁寧にワインを仕立てています。
〇ラベルについて
「EYE OF FIRE」で知られる前田麦さんが、造り手の三姉妹をモデルに描き下ろしたイラスト。
森に風を吹き込む存在として描かれています。
Illustration: Baku Maeda, Design:Teruhiko Seki











