no.505 Hiroshima Winery
朝シャン2024
品種 高妻等スマイルラボ黒ブドウ72%、自社シャインマスカット28%
葡萄産地 広島県三原市大和町
Alc 11%
醸造所 no.505 Hiroshima Winery(広島県三原市)
SNS @no.505.bottletokyo
特徴 ◆無添加◆野生酵母◆爽やか◆軽め◆酸味あり◆ジューシー
no.505 Hiroshima Winery より、待望の初・自社醸造ワインがリリースです!
濃いベリー、カシスを思わせる香りに、しっかりとした果皮由来のタンニン感。
ジューシー&フルーティーで後味はほろ苦い。
デザートや甘味のあるお食事に合わせてお楽しみください!
良く冷やして、ぜひご堪能ください。
作り手さんから
引用:no.505 Hiroshima Winery
〇コンセプト
朝になっても、まだ笑ってた。
朝帰りした恋が、ちょっといい予感になった。
ちょっと笑いながら朝シャワーを浴びたあと昨夜の余韻に浸りながら、、、
消えてほしくない"嬉しい余韻"の継ぎ足し液。
グラスの中の泡が、昨夜の余韻をそっと笑ってくれる。
終電を逃したのは、わざとじゃなかった。でもあなたの隣が、心地よすぎて。
もう帰らなきゃって思いながら、最後の一杯が、なぜかいちばんおいしかった。
朝の光に背中を押されて、シャワーを浴びて、ちょっとスッキリ。
それでも、忘れたくない夜があったから。
帰ってちょっと笑いながらシャワーを浴びたら、
なんだか最後のワインがもう一杯飲みたくなってた。
私は今日も、「朝シャン2024」から始める。
そんな嬉しい朝にちょうどいい、ワインです。
「#朝シャンワイン」で投稿(ギフトでシャンプー、ボディーソーププレゼント)
no.505はあなたの人生を応援するワイナリーになることを目指しています。
〇仕上がりについて
ワイナリーのある果樹園で育てられた高妻主体黒ぶどうと自社農園のシャインマスカットを使用したのロゼの発泡です。
微発泡ではなくしっかりめに泡感が楽しめます♪
*抜栓の際はしっかりと冷やしてからお楽しみください!
〇醸造について
自社圃場の有機栽培の葡萄とスマイルラボさんが育てた慣行栽培の黒ブドウを使用。
葡萄の房の中でも完熟した粒のみを選んで粒収穫。
房で収穫した物は手作業で除梗し、ステンレスタンクへ。
マセラシオンカルボニック31日間、1日間抽出後、バスケットプレス機にてプレス。
発酵途中で瓶詰め。
澱を引く為、デゴルジュマン。
〇味わいについて
ブドウそのものの香り。果実味がありガスが無くなっても楽しめます。
優しい苦味があり、チョコレートなどとの相性良いです。
〇ヒトコト
こちらのワインはぶどう本来の果実味を大切にしております。
その為濾過せずに醸造をしており、ビン底に酒石とオリが見られます。
ぶどう由来の天然成分であり、飲んでも体に害はございません。ご安心してお飲みになれます。
※抜栓時に吹き出す恐れがあります。
冷蔵庫で立てた状態で冷やし、揺らさないようにして抜栓して下さい。