MARO Wines
MARO Wines Zweigeltrebe 2023 ツヴァイゲルトレーベ
品種 ツヴァイゲルトレーベ100%
葡萄産地 北海道余市仁木
Alc 12%
醸造所 Hokkaido SPACE Winery(北海道長沼町)SNS @maro_wines
特徴◆無濾過◆野生酵母◆優しいタンニン◆赤い熟した果実◆樽のニュアンス
北海道・長沼町の【MARO Wines】、麿さんが手がけるフラッグシップ「ツヴァイゲルトレーベ」。
深みのあるルビーガーネットの色合いで、豊かな果実味としっかりとしたコクが広がります。
香りは甘やかで控えめ、落ち着いた印象。どこかイタリアワインを思わせるような深みとバランスが魅力です。
トマトソースや煮込み料理など、これからの季節にぴったりの一本。
温かいお料理と一緒にぜひお楽しみください。
作り手さんから
引用:MARO Wines
〇仕込みについて
MARO Winesのフラッグシップの一つであるツヴァイゲルトレーベ。
余韻まで楽しめる飲みごたえとエレガントさを両立できているのは、麿が10年近くこの品種と向き合ってきた中で出した仕込み方法に特徴があります。
〇コンセプトについて
『The SIGNATURE』・・・これまでの3年間で定番となった、そして今後も造り続けていきたいMARO Winesを代表するワインです。
〇味わいについて
しなやかな口当たりに優しい柔らかさを与える果実味が特徴です。
持続性のある溶け込んだ酸と、ニガリを思わせる旨味が余韻の複雑性に寄与し、凛とした味わいが畑の情景を映し出す辛口ワインです。
やや低めの温度帯で繊細な味わいを楽しむのがおすすめです。
〇香りについて
穏やかなフルーツ香に多層的な奥行きを与えるスパイスのトーン。
もぎたてのクランベリーやザクロにカルダモンを感じます。
また、微かに香るトースティーなタッチとともに、ローズヒップによるエレガンスさを感じます。
〇おすすめの楽しみ方
ビーフシチューだと牛肉を使ったお料理。
根菜など少し甘さのある食材に。
〇ラベルエチケット
煙をモチーフに、刹那的で捉えどころのない空気感と、ワインそのもの、香り、そして飲む人が纏う“まどろみ”のようなエネルギーを、形なき“煙”として描き出したデザイン。