フジマル醸造所
BAG in BOX 3L デラウェア 2024 (要冷蔵)
品種 デラウェア100%
葡萄産地 山形県
Alc 11%
醸造所 島之内フジマル醸造所 (大阪・島之内)SNS @shimanouchi_fujimaru
特徴 ◆酸味しっかり◆辛口◆柑橘香
【島之内フジマル醸造所】より、待望の白ワイン〈バッグ・イン・ボックス〉が新登場!
メイド・イン・ジャパンの箱入りワイン。1箱3ℓ(フルボトル約4本分)で、コストパフォーマンスも抜群です。
香りは柑橘系のニュアンスに青りんごの爽やかさ。
口に含むとフレッシュな酸味が広がり、余韻にはすっきりとした酸味とほのかな苦みが残ります。
やや褐色がかった色調と軽やかな味わい。
やさしい口当たりで、さまざまなお料理に寄り添う、常備しておきたい白ワインです♪
★ご購入前にご確認ください
・ご注文本数により、別途送料が加算される場合がございます。
・1箱はワイン2本分のサイズとなります。
・他のワインとの混載は「8本+1箱」を目安にご検討ください。
・要冷蔵保存の商品です。
作り手さんから
引用:FUJIMARU WINESHOP
〇ワインコンセプトについて
私たちのワインをもっともっと気軽に楽しんで欲しい!!
その思いから、家庭用の冷蔵庫にも収まるサイズで箱ワインを造りました。
【蛇口をひねったらワインが出て来る!】
そんなイメージの、お手軽にごくごく飲めてしまう大容量 3L の BIB。
ワインを注いでも空気が入らないので常にフレッシュな状態で楽しんでいただけますし、パーティーや BBQ の お供に、大人数でワイワイ飲むのにとってもおすすめです。
カジュアルな装いながらきちんと美味しいワインを届けたいという思いで一つ一つ詰めました。
※無濾過、無清澄のため、澱が生じることがありますが品質に問題ありません。
※酸化防止剤の使用を最小限に抑えているため、「冷蔵庫」で保管をお願いします。
〇ぶどうについて
私たちが毎年使わせてもらっている山形県置賜地区のデラウェア。
デラウェアにワイン用ブドウとしてのポテンシャルを感じているからこそ、大阪と山形、異なる2産地のデラウェ アでワインをつくり続けています。
実際にブドウを見て味わうと、同じデラウェアでもこんなに違うのか!と驚くほ ど大阪産デラウェアと特徴が異なるのが本当に面白い!
〇醸造について
全房でメンブレンプレスした果汁を、樹脂製開放タンクで約 2 週間の自然発酵。
澱引きして 200L タンクで 1 年間熟成。(オレンジ)除梗破砕後、樹脂製開放タンクで約 10 日間の醸し発酵。発酵中は毎 日 1-2 回しっかりめにピジャージュをして酸素を含ませながら抽出。
果帽が沈み始めたころにメンブレ ンプレスで搾汁し、完全発酵を確認してから 200L ステンレスタンクに澱引き・熟成。
白・オレンジ共に亜硫酸の添加は発酵完了後に 20ppm、袋詰め前に 10ppm です。
総酸度:5.7 g/L 総亜硫酸:14.2 ppm
遊離亜硫酸:3.0 ppm
〇味わいについて
白にちょっぴりオレンジをプラス
山形県産の熟したデラウェアの白ワインに約 15%オレンジワインをブレンドして、蜜っぽさを前面に 出した「デラウェアらしい」カジュアルな美味しさのワイン。
デラウェアの甘やかなニュアンスを主 体にしながら、仄かに感じる苦みが味わいをすっきりとまとめています。
同じ山形デラウェアでも、 青デラをブレンドした『デラキング 2024』とは趣向の違う美味しさです。
〇ご注意ください
フジマル醸造所のワインはすべて、酸化防止剤の添加を最小限にとどめています。温度変化にさらされますと品質劣化の恐れがございます、低温での冷蔵庫保管をお願いいたします。