Agri‑Cœur/アグリ・クール
2024 Le Câlin
品種 ピノ・ノワール
葡萄産地 山形県上山
Alc 11.5%
醸造 Agri Cœur (山形・上山)SNS @agri_coeur
醸造場所 FATTORIA AL FIORE
特徴 ◆無添加◆酸味あり◆チャーミング◆ベリー香◆あっさり◆本数200本
山形・上山の『Agri‑Cœur』より、片寄さんが手がける『2024 Le Câlin』をご紹介いたします。
今回はピノ・ノワールを使用したロゼワイン。
淡いピンク色が鮮やかで、見た目にも愛らしい一本です。
ベリーを思わせる華やかな香りが主体で、味わいは軽やか。
開栓直後にはほのかな発泡感があり、心地よい口当たりでついついグラスが進み、気づけば一本空いてしまうような飲みやすさです。
まずはよく冷やしてお楽しみください。
今回のリリースはごく少量となっておりますので、ぜひこの機会にお試しください。
作り手さんから
引用:Agri‑Cœur
〇ぶどうについて
上山ではまだまだ栽培農家さんが少ないピノ・ノワール、今年は若干大粒でした。
栽培農家 遠藤佐一 ENDO Corp
〇醸造について
既に 2024 年は Torse Pinot Noir と KOMORI UTA の 2 種類のワインをリリースしておりますがその一部を 200L タンクで熟成させたこ
の年最後の瓶詰めワインです。
亜硫酸塩無添加、補糖、補酸なし
マセラシオン:4日
ピジャージュなし
〇ネーミングとラベルについて
フランス語の 「Le câlin(ル・カラン)」 は、直訳すると 「ハグ」「抱きしめること」「ぬくもりある抱擁」 を意味します。
• 優しさや愛情をこめた 「ぎゅっと抱きしめること」
• 子ども同士や親子間、恋人同士などの 親密なスキンシップ
• 単に物理的な「ハグ」だけでなく、心のぬくもりや安心感を含んだ言葉
かわいい双子の娘の 3 歳ころの写真を手書き風の絵にしてラベルにしました。
〇味わいについて
軽めのロゼワイン。
注ぐとグラスに泡が付くほどガスを含有しています。
食前酒として、また冷菜などと軽く冷やして楽しんで頂ければと思います。
〇ぶどうへの想い
日本人が日本で、日本ワインを造るならば、日本の風土に根ざしたブドウでありたい。
近年の温暖化により、世界のワインは酸の不足という課題に直面しています。そんな時代の到来を見越していたかのように、
山葡萄は長い年月をかけて静かにその力を蓄えてきたのではないでしょうか。
このワインを通じて、日本人にはもちろん、世界の人々にも、日本の風土と自然の恵みを感じていただけたら嬉しいです。
〜ワインに関して〜
亜硫酸無添加で且つ寒い時期の瓶詰め。
暖かい場所での保管で瓶内の気体、液体の膨張。また、残糖による多少の瓶内発酵も考えられますのでコルク浮きの可能性があります。
劣化につながることではございません。
横に寝かして保存する場合は万一、栓が抜けワインがこぼれることを考えて袋などに入れての保管をお勧めいたします。
ご理解の上ご購入、保管くださいますようお願い申しあげます。