Yellow Magic Winery / イエローマジックワイナリー
GROOOVE DELA YARO 2024
品種 デラウェア100%
葡萄産地 山形県本沢、南陽
Alc 11%
醸造所 Yellow Magic Winery(山形県赤湯)SNS @yellowmagicwinery
特徴 ◆無添加◆⾃然酵⺟ ◆辛口◆柑橘◆酸味
山形【Yellow Magic Winery】岩谷さんより、果実味たっぷりの【GROOOVE】シリーズから、大人気の「デラ野郎」が登場です!
濃い色合いが示すように、凝縮した果実味と旨味があふれる一本。
ジューシーで柑橘系の香りが心地よく広がります。
しっかりとしたタンニンがありつつも、後味はすっと身体に染み入るような軽やかさがあり、スルスルと楽しめる仕上がりに。
開栓直後はやや閉じた印象ですが、時間をかけてゆっくりと味わうことで、表情豊かな変化を楽しんでいただけます(^^)
ワイナリーコメント
引用:イエローマジックワイナリー
〇ぶどうについて
※⼭形市本沢にて活動している「TEF(ぶどうと活きる)」グループのデラウエアを40⽇間のミルフィーユMCしたものと通常醸ししたもの、南陽市上野にて、亡くなった⽗の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を⾏なっている⾼橋君の完熟デラウエア醸しワイン3種をアッサンブラージュしたワイン。
〇醸造について
⼭形デラウエアならではの果実感を出したいと思い、ミルフィーユでマセラシオンカルボニックで果⽪のニュアンスを出し、通常醸しでも低温でしっかりと旨味を抽出させ、
⼭形市と南陽市の週末農業集団のデラウエアを僕がこういうオレンジワインが飲みたいという気持ちで作りました。
〇味わいについて
芳⾹、トロミ、旨味、キレ... ⾊んな料理と楽しめると確信しています。
〇コンセプトについて
ネーミングは⾃ずと「デラ野郎」です。
⾃⾝30年以上の醸造経験を顧みて、当時マイナーでマイノリティだった「デラウエア 」、今はその反対側にあるとも⾔えるブドウ。
このブドウの底⼒を表現で「重量挙げ」をモチーフに昭和39年の東京オリンピックで⾦メダルにリスペクトして。
GLOOVEの『O』と重量挙げ選⼿の数がブレンド数です。