千夢ワイナリー / せんのゆめワイナリー
花-Hana-2024 花鳥風月series
品種 スチューベン63% マスカットベーリーA 20% カベルネ・ソーヴィニヨン 17%
葡萄産地 山形県上山
Alc 11.2%
醸造 千夢ワイナリー (宮城・石巻) SNS @sennoyume_winery
特徴 ◆無添加◆無濾過 ◆完熟感◆華やかな香り◆酸味しっかり◆トロピカル
宮城県「千夢ワイナリー」さんより華やかで心地よい微発泡ワインが届きました!
開栓後、すぐにジューシーでトロピカルな香りが溢れ、爽やかな酸味とフレッシュな果実味が楽しめます。
優しい泡立ちで口当たりも軽快なのでスイスイと飲み進めてしまいます。
海鮮を使用した前菜にもおすすめです。是非お試しください!
引用:千夢ワイナリー
作り手さんから
〇コンセプトについて
2024花は、ラベルそのままに南国のトロピカルな雰囲気を纏った魅力的なスパークリングワインです。
山形県産のスチューベンとMBAのフリーラン、さらにカベルネソーヴィニヨンを2週間醸したものを贅沢に使用し、爽やかで心地よい味わいに仕上げました。
〇味わいについて
グアバジュースを思わせるような鮮やかなピンク色が特徴的です。
香りはグラスに注いだ瞬間から、チェリー、ジャスミンに始まり、桃、グアバ、マンゴー、ピンクグレープフルーツとグラスの中で時間の経過とともに多彩な変化をしていく香りを楽しめます。
口に含むと、爽やかな香りが広がり、スッキリとした酸味と穏やかなタンニンがほのかに感じられ、程よい出汁感が全体を調和させています。
南国の雰囲気を感じさせるトロピカルな味わいです。
グラスの中での変化を楽しみながら、飲み飽きることのない魅力的な味わいです。
余韻はシャープでキレが良く、わずかなほろ苦さと共に
清涼感のある後味を楽しむことができます。
〇醸造について
生産者さんとコミュニケーションをとりながら完熟まで収穫時期を待たせていただき、1房ずつ丁寧に収穫後、フレッシュな状態のその日のうちに除梗を行い、一晩スキンコンタクトを行った後にプレス。
2021年と同様に開放槽、アンフォラで発酵を行った後、約4ヶ月の樽熟成の後、ボトリング。
〇オススメの楽しみ方
しっかりと冷やし、温度変化と共に香りの変化をお楽しみください。
おすすめのペアリングとしては、白身魚のグリル、野菜のグリルやサラダ、デザートともお楽しみいただけます。
〇日本を感じるエチケットについて
フレッシュで果実味溢れ、南国の花のような香り、エチケットのデザイン原画である、日本画のタイトル【南風】を感じる爽やかな味わいへと仕上がっております。
デザインは作り手である吉田丈一の母が油絵や日本画で描いた作品を使用しております。
label Design,Japanese painting by Teru Yoshida
【千夢ワイナリー】について
千夢ワイナリーさんは宮城県石巻市にてワイナリー設立を目指し、2021年から宮城県のFattoria AL FIOREさんで委託醸造をされています。
現在、石巻市牡鹿半島 黒崎の自社畑に植樹し栽培もスタートしました。
醸造家であり代表の吉田さんは、様々な視点から生活の豊かさや福祉、雇用が抱える問題の一つの解決として耕作放棄地の開墾を行い「農」に行き着いたそうです。
土起こしからブドウ栽培、醸造まで、一貫して行う大注目のワイナリーです。
千夢ワイナリーさんは山形県を中心に高品質ワイン用葡萄を栽培している農家さんの葡萄を使用し、醸造を行っています。