domaine tetta / ドメーヌ・テッタ
2024 Merlot Perlant メルローペルラン
品種 メルロ 94%・CF/CS 6%
葡萄産地 岡山県産
Alc 12%
醸造所 domaine tetta (岡山県哲多町)SNS @domaine_tetta
特徴 ◆野生酵母◆辛口◆果実味◆ベリー香◆フルーティー
岡山県哲多町にある【domaine tetta】さん
『極力、人為的、機械的、介入を抑え、自然と共生するブドウ本来の素晴らしさを表現する』をコンセプトに遊び心たっぷりのエチケットで大人気なワイナリー。
香り・味わいともに、葡萄本来の風味を生かしたバランスの良い一本です。
やや感じられる甘みと心地よい酸味が調和し、お肉・お魚・お野菜など、あらゆるお料理と相性抜群。
まろやかな口当たりと爽やかな後味が魅力で、思わず常備しておきたくなるワインです。
よく冷やして、ぜひお楽しみください。
作り手さんから
引用: domaine tetta
〇ぶどうについて
MerlotからPerlantを造るのは初めての試みでした。
とても珍しいスタイルだと思います。
これまで赤ワインのMerlot以外では、樹の上でレーズン状になるまで収穫を引き延ばしてデザートワインを造り、また酒精強化ワインの様なパワフルなロゼワインを造ってきました。
しかしPerlantスタイルが最適解なのかも知れません。
遅摘みによる強さに頼った造りではなく、純粋にブドウの生命力を感じられるワインに仕上がりました。
(CF:カベルネフラン /CS:カベルネソーヴィニヨン:6%)
樹齢6-26年。収穫は2024年10月24日~10月25日
〇醸造について
除梗、破砕もなし、野生酵母でステンレスタンク発酵後、瓶内で熟成しました。
無補糖、無補酸、酸化防止剤は15ppm、75μフィルターを使用し瓶詰め。
果皮をマセラシオンせずに、房ごとプレスして果汁だけを発酵させて木樽で 5 カ月熟成させた白ワインになります。
補糖をせずにアルコール度数が 15% まで上がり、日本のワインとは想像がつかない様なパワフルなワインに仕上がりました。
〇味わいについて
ややオレンジがかったロゼ色。キルシュ、パッションフルーツ、グレープフルーツ、野生の白い花、ミネラリーでチョーキーな香り。
香りのボリュームはそこまで大きくはありませんが、種類が多く複雑です。
甘さが少しあり、しっかりとした酸とビターなタンニンが特徴です。
アフターに充実した果実味と酸がガスと共にゆっくりと続きます。
食前酒から食中酒まで幅広く活躍できるワインです。
〇ご注意ください
亜硫酸塩の添加を極力控えておりますので稀に微発泡する可能性がございます。
またワインの抜栓時の温度や保管温度が高い場合も発泡する可能性がございますのでご注意ください。
ワインを瓶詰する際にワインの旨味成分や香りを極力除去しないために極粗目のフィルターでる通しております。
その結果、ワインの濁りや識が瓶内に存在しています。
漂り、澱とも健康に影響を及ぼすものではございませんが、気になるようでしたら澱を一度舞わせてを立てて濃を沈殿させるかデカンタをご利用ください。