Landscape‐ランドスケープ
Landscape PINOT NOIR 2024
品種 ピノ・ノワール100%
葡萄産地 北海道余市郡仁木町
Alc 11%
醸造所 North Creek Farm(北海道余市郡仁木町西町)
栽培者 Landscape(北海道・仁⽊町西町)
特徴 ◆無濾過◆野生酵母◆酸味あり◆軽やか◆ベリー香◆
北海道仁木町の Landscape より自家農園ピノ・ノワールを初リリース!
ピノ・ノワール2024は、福光さん個人の自家農園で栽培・収穫したピノ・ノワールの2ndビンテージ!
作り手さんより
〇ぶどうについて
北海道仁木町自社圃場の樹齢4年めの若木から取れたピノ・ノワール 100%使用。
2021年より仁木町東町地区(余市川右岸)の丘陵地でワインぶどうの栽培を始めました。
2024年10月5日~14日収穫。
〇醸造について
全房での醸しを経て10月下旬に除梗破砕。
室温18度以下で16日間の醸し発酵と1日1回の櫂入れを行い、11月上旬プレス。発酵終了後、亜硫酸塩添加。
11月下旬に澱引き後、木樽に移して熟成。
翌2025年6月中旬に瓶詰め。
野生酵母発酵、木樽にて約 7 か月間熟成、無濾過。
製造本数 782 本。
製造所…North Creek Farm(北海道余市郡仁木町西町)
〇味わいについて
淡い色合い、豊かな香りと穏やかに広がる酸、軽やかな飲み口。
タンニン感・樽香はやや控えめ。
渋みの強い赤ワインが苦手な方にもおすすめ。暑い季節は少しだけ冷やしても OK。
〇Landscapeについて
栽培者… 農園主 福光賢治
1965年大阪市生まれ、香川県出身。30 年間の会社勤務を経て、2019 年春に東京から北海道仁木町に移住。
木村農園(余市町)、10R ワイナリー(岩見沢市)他で研修を受ける。
仁木町東町地区の丘陵地に約 4ha の農地(耕作放棄地)を取得し、2021 年より圃場整備を進めつつ、順次植栽を開始。
2023年初収穫。
現在、ピノ・ノワールの他、数種類の品種を栽培。
自身で栽培したぶどうによるLandscape 名義でのワイン作りの他、仁木産業振興社名義で地元産の購入原料を使用したスパークリングワインの委託製造・販売も行っている。
北海道ワインアカデミー高度専門コース、独立行政法人酒類総合研究所第 115 回醸造講習(ワインコース)修了。
〇エチケットデザイン
tenten graphics(千葉県市川市)