カーブドッチワイナリー
2024 ケルナー
品種 ケルナー
葡萄産地 北海道余市産
Alc 12%
醸造所 カーブドッチワイナリー (新潟県角田浜) SNS @cavedocci
特徴 ◆無添加◆野生酵母◆フレッシュ系◆ミネラル感◆マスカット香
淡く緑がかったレモンイエローの色合いが美しい一本。グラスからは、ケルナーらしい華やかなマスカットの香りが立ち上ります。
口いっぱいに広がるのは、みずみずしい果実味と、シャープでありながら優しい酸味。
このバランスの良さが、すっきりとした飲み心地を生み出しています。
特にこれからの季節は、しっかりと冷やしていただくのがおすすめです。
エビやホタテなどのシーフードと合わせれば、食卓がより華やぎます。
作り手さんから
引用:カーブドッチワイナリー
〇コンセプトについて
品種個性とテロワールを忠実に表現をすることを目指しているセパージュシリーズ。
〇ぶどうについて
北海道余市にある契約農家のケルナーを、ステンレスタンクで仕上げました。
〇醸造について
2024年は例年より約1週間早い収穫になったため、高い酸とこれまでになかった白胡椒のニュアンスが出ています。
果汁酸化と亜硫酸添加、天然酵母と培養酵母の併用とかなり複雑な造りをしているケルナーですが、柔らかさと果実味がありながらも不安定な要素は一切なくクリアな飲み口で、余市らしいすらっとした酸味が余韻に長く広がります。
ぺんぎんとの違いは亜硫酸の有無。
果汁段階で亜硫酸を使用することで野生酵母を使いながらも微生物的な危うさはない綺麗な造りで、今後のセパージュシリーズにおける野生酵母の使い方としてとても可能性を感じます。
〇味わいについて
シトラス、白胡椒、マスカット、清涼感のあるハーブ、かすかにオイリーなニュアンスも感じます。
口に含むと北海道らしいしっかりとした酸味と若干の苦みが味わいを引き締めていて、夏らしいキリっとした飲み口になっています。