よさ来いワイナリー
Yosakoi LABO#003 ぶどうと完熟ゆずの出会い
品種 藤稔 80% カベルネソービニヨン 10% 完熟ゆず 10%
産地 高知県、兵庫県
Alc 9%
醸造所 よさ来いワイナリー (高知県高知市) SNS @yosakoi_winery
特徴 ◆野生酵母◆無濾過◆柑橘香◆スッキリ
ロゼの色調に、グラスからはベリーと柚子由来の柑橘の華やかな香りが広がります。
口に含むと、爽やかな酸味とフルーティーな果実味が心地よく、後味にはほんのりとした苦味が全体を引き締め、すっきりとした印象を与えます。
よく冷やしてお飲みいただくとキレのある味わいを、少し温度が上がると、ワインのとろみが増してまろやかな印象に変わります。
さまざまな料理と相性が良い、シーンを選ばず楽しめる一本です。
作り手さんから
引用:よさ来いワイナリー
〇コンセプトについて
藤稔とカベルネソービニヨンで作ったワインに、ゆずがもたらす酸と苦みが加わり、飲みごたえのあるワインとなりました。
製造本数 300本
〇醸造について
ゆずは、香味として加えたわけではなく、黄色く完熟したゆずそのものを発酵させ、その上で、ワインとアッサンブラージュしました。
「生食用のぶどうで自然派ワインを作りたい」という想いを胸に、高知ならではの自然に寄り添った製法にこだわっています。
手間ひまを惜しまず栽培を行います。
〇ヒトコト
発酵柚子を入れているので、甘味果実酒ではなく果実酒です。ただ、ぶどう以外を使っているため、日本ワインではありません。
〇味わい
シャインマスカット系の雄宝を皮ごと使った華やかな香りとスッキリとした酸、あっさりとした渋みで飲みやすいワインができました。
地元愛「高知愛」を表現する意味でも、どこかで飲んだワインの真似ではなく、個性のあるワイン作りを行っていきます。
「ブランドのあるテイスト」ではなく、いわゆる“自然派”と言われるような個性の強いワインを目指しています。
〇ご注意ください
ワインセラーなど暗所・低温で保管ください。
澱や酒石酸が沈殿することがありますが、品質には影響ありません。