よさ来いワイナリー
2024サマークイーン泡
品種 サマークイーン
葡萄産地 高知県南国市
Alc 9%
醸造所 よさ来いワイナリー (高知県高知市) SNS @yosakoi_winery
特徴 ◆野生酵母◆瓶内二次発酵◆マスカット◆酸味◆スッキリ
柔らかな泡を感じ、甘やかなマスカットのアロマが広がります。
口に含むと、さわやかでフルーティーな印象、淡いイエローから淡い藤色の色合いも上品です。
さっぱりとした飲み心地で、完熟果実を連想させる味わいです。
前菜やサラダ、軽めのお肉などと好相性。
ぶどう本来の風味を引き立てながら、ワインそのものの個性も楽しめる、シンプルな料理と合わせたい1本です。
作り手さんから
引用:よさ来いワイナリー
〇仕上がりについて
生食ぶどうの甘い香りを大事にしながら、野生酵母を用いてさっぱりとした辛口スパークリングワイン。
このぶどうが持つ優しい味わいは料理を邪魔しないながらも、わずかな渋みとしっかりとした酸というバランスのよい薄旨スパークリングワイン。
アルコールも低めで何杯でも飲める味わい。
製造本数 700本
〇ぶどうについて
サマークイーンは、比較的早い時期に収穫できる赤系ブドウの品種です。
植原葡萄研究所が「悟紅玉(旧ゴルビー)」と「紅伊豆」を交配して育成しました。
鮮紅(淡いピンク)~紫紅色の大粒で、糖度が高く、濃厚な食味が特徴です。
〇醸造について
「生食用のぶどうで自然派ワインを作りたい」という想いを胸に、高知ならではの自然に寄り添った製法にこだわっています。
手間ひまを惜しまず栽培を行います。
〇味わい
地元愛「高知愛」を表現する意味でも、どこかで飲んだワインの真似ではなく、個性のあるワイン作りを行っていきます。
「ブランドのあるテイスト」ではなく、いわゆる“自然派”と言われるような個性の強いワインを目指しています。
〇ご注意ください
ワインセラーなど暗所・低温で保管ください。
澱や酒石酸が沈殿することがありますが、品質には影響ありません。