さっぽろ藤野ワイナリー
Delaware Sparkling 2024
品種 デラウェア100%
葡萄産地 北海道余市町登町
Alc 8.5%
醸造所 さっぽろ藤野ワイナリー (北海道札幌) SNS @sapporo_fujino_winery
特徴 ◆野生酵母◆無添加◆無濾過◆やや甘◆柑橘香◆果実味
【さっぽろ藤野ワイナリー】さんより、これからの季節にぴったりな「オレンジペティアン」が新登場です!
まるで柑橘をぎゅっと搾ったような爽やかな香りに、フレッシュな果実味が重なり合います。
口に含むと、軽やかな泡立ちと滑らかな口当たり、さらに奥行きのある旨みが広がります。
思わずスルスルと飲み進めたくなるような親しみやすさも、このワインの大きな魅力。
しっかり冷やして、ぜひお楽しみください♪
作り手さんより
引用:さっぽろ藤野ワイナリー
〇ぶどうについて
北海道余市町登町「大島農場」産のデラウェア種を100%使用しました。
Delaware Sparkling 2024 は、同じく登町で醸造用ぶどう栽培をされている長谷川ヴィンヤードの長谷川さんからお声がけをいただき、大島 正さんのデラウェアを分けていただくことで生まれたワインです。
樹齢 25 年ほどのデラウェアは、甘く熟した沢山の房を実らせており、大島さんによって長年大切に育てられてきたことが伝わってきました。
収穫時には、獲っても獲っても終わりが見えず、ふと見上げた空が夕暮れ色に染まっていた風景が今でも良い思い出となって蘇ります。
〇醸造について
長年、生食用として丁寧に栽培されてきたデラウェアを一粒一粒、手作業で丁寧に徐梗し粒の状態のまま、野生酵母の力で醸し(マセラシオンカ
ルボニック)抽出を見守りました。
10月下旬に優しく圧搾、低温環境下でゆっくりと醗酵を進め、11 月下旬、醗酵終息前に無清澄、無ろ過、酸化防止剤無添加で瓶詰めを行いました(メトード・アンセストラル)。
野生酵母で発酵、無補酸、酸化防止剤無添加、無清澄、無ろ過で瓶詰。
〇味わいについて
穏和で柔らかな空気感を纏ったような、そんな大島さんの雰囲気にも似た、優しい味わいに仕上がったように感じています。
2024 年ヴィンテージの中でも、感慨深く思い出の詰まったワインを多くの方々に味わっていただければ幸いです。
抜栓すると、勢いのある泡が立ち上ります。
サーモンピンクの柔らかな色調に、黄桃やマンゴーのような熟れた果実香が広がり、瑞々しい苺や薄荷のような清涼感もほのかに感じられます。
口に含むと、ふくよかでクリーミーな泡とともに、果皮や澱由来の旨味やコク、優しい酸と苦味がじんわりと広がり、滋味深くこっくりとした心地よい余韻をもたらします。
抜栓二日目以降、発泡感が弱くなってからは軽めのオレンジワインとして果皮の旨味を味わっていただけます。
〇ご注意ください
無清澄剤、無ろ過のため、にごりやオリが含まれておりますが、品質に問題はありません。また酸化防止剤
も無添加のため 14℃以下での保存をお願いいたします。
抜栓の際には吹きこぼれるおそれがありますので、よく冷やしてからお召し上がりください。