hekmo ヘクモ
Rosasite|ローザサイト
品種 フィールドブレンド(藤稔、安芸クイーン、他)
葡萄産地 滋賀県彦根市
Alc 10%
製造 hekmo (京都府)
醸造所 國津果實酒醸造所
SNS @hekmo_
特徴 ◆無添加◆野生酵母◆爽やか◆軽め◆酸味あり◆ジューシー
京都 hekmo 濱田さんより、無添加のペットナットがリリース。
自然のままの造りを大切にする濱田さん。
香りにはジューシーなベリーの果実香が広がり、キャンディやスモモを思わせるやさしいニュアンスも感じられます。
開栓直後は、繊細な発泡が口の中でプチプチと弾け、
味わいは若々しく、軽やかでフレッシュ。
余韻にはほんのりとした苦みがアクセントになり、全体を引き締めています。
フレッシュで伸びやかな酸が印象的で、
明るい色合いと控えめなアルコール度数も相まって、気軽に楽しんでいただけるワインです。
まずは冷やして、食前酒や軽いお食事とともにお楽しみください。
作り手さんから
引用:hekmo
〇ぶどうについて
滋賀県彦根市の南三ツ谷ぶどう園。
ハッピー太郎さんがどぶろくにブレンドしていた葡萄と同じ畑から葡萄を分けていただけることに。
(どぶろくも最高にうまいです。)
収穫:2024年9月11日
〇醸造について
同じ収穫タイミングの葡萄を2つのタンクに分けて醸造開始。
こちらは果実味が強かったのでペットナットに。
10月中頃にデゴルジュマン。
SO2添加なし酵母。野生酵母発酵。濾過無し。
瓶詰:2024年10月12日
〇味わいについて
残糖感がありフルーティー。なのに後味はドライ。
よく冷やして花見やBBQに。
〇ネーミングについて
Rosasite|ローザサイト・亜鉛孔雀石 ローザサイトは亜鉛、銅が蓄積された酸化ゾーンにできいる二次鉱物です。
〇ヒトコト
こちらのワインはぶどう本来の果実味を大切にしております。
その為濾過せずに醸造をしており、ビン底に酒石とオリが見られます。
ぶどう由来の天然成分であり、飲んでも体に害はございません。ご安心してお飲みになれます。