Yellow Magic Winery / イエローマジックワイナリー
Hi Postman 2024 ハーイポストマン2024
品種 デラウェア、シャルドネ
葡萄産地 ⼭形南陽市上野産
Alc 12%
醸造所 Yellow Magic Winery(山形県赤湯)SNS @yellowmagicwinery
特徴 ◆酸化防⽌剤未使用◆⾃然酵⺟ ◆柑橘系◆さっぱり◆瓶内二次発酵
Yellow Magic Wineryの岩谷さんより、週末農業に取り組む郵便局員・高橋さん(高橋果樹園)による契約栽培のデラウェア&シャルドネを使用した、オレンジワイン「Hi Postman 2024」のご紹介です!
深みのある色調が印象的な一本。
香りはまるでレモンティーのように芳醇で、そこにフレッシュな果実味が重なります。
口に含めば、心地よい軽やかさと滑らかな口当たり、そして奥行きのあるコクが広がります。
やさしい微発泡で、思わずスルスルと飲み進めてしまう親しみやすさも魅力です。
新たな人気シリーズとして定着しつつある「Postman」シリーズ。
これからの展開にも期待が高まります!
作り手さんから
引用:イエローマジックワイナリー
〇コンセプトについて
南陽市上野にて、亡くなった⽗の農園を守ろうと郵便局の仕事をしながら週末農業を⾏なっている⾼橋君。
〇栽培と醸造について
⽗から引き継いだデラウエアと彼⾃⾝初の圃場開墾で作ったシャルドネをマセラシオン56⽇間⾏いました。
垣根栽培のシャルドネの収穫でまだまだ量が少ないので、今回のシャルドネの使⽤量は 17%ですが今後このバランスは増えていくと思います。
〇味わいについて
「TEF no Pop」はデラウエア+ナイアガラですがこのワインはデラウエア+シャルドネですので、よりヴィニフィラの旨み余韻が感じられます。
特に 2024の仕込はガス圧抑えた作りにしており開栓時からのアロマティックさと微炭酸の緩さでお楽しみください。
〇ヒトコト
是⾮、週末農業で頑張っている⾼橋君の作ったブドウから⽣まれた 新たなカジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。