よさ来いワイナリー
2022藤稔 泡
品種 藤稔
葡萄産地 高知県南国市
Alc 10%
醸造所 よさ来いワイナリー (高知県高知市) SNS:@yosakoi_winery
特徴 ◆野生酵母◆ジューシー◆ベリー◆やや根菜系◆熟成感
色合いは淡い桜色が特徴的。
藤稔の甘やかな香りに加え、ボタニカルなニュアンスがふわりと広がり、ほのかにスモモや梅、フルーツヴィネガーのような爽やかなアクセントも感じられます。
果実味と酸味のバランスが絶妙で、さまざまな料理と好相性。よく冷やして、最初の一杯としてぜひお楽しみください!
作り手さんから
引用:よさ来いワイナリー
〇コンセプトについて
2022年仕込の藤稔泡を倉庫にて約2年半寝かせたスパークリングワイン。
梅酒や鰹節のニュアンスが感じられる独特の味わい。
〇ぶどうについて
藤稔(ふじみのり)は神奈川県のぶどう農家で育成された品種です。
親は「井川682」と「ピオーネ」。
大粒で果皮が紫黒色、実がふっくらと詰まっていて、色づきが濃いのが特徴。
〇醸造について
「生食用のぶどうで自然派ワインを作りたい」という想いを胸に、高知ならではの自然に寄り添った製法にこだわっています。
化学肥料や農薬を一切使用せず、手間ひまを惜しまず栽培を行います。
巨峰系である、藤稔をバラから抽出した酵母を使って、ブランドノワールとして仕込みました。
委託醸造先 2福山ワイン工房
〇味わい
地元愛「高知愛」を表現する意味でも、どこかで飲んだワインの真似ではなく、個性のあるワイン作りを行っていきます。
「ブランドのあるテイスト」ではなく、いわゆる“自然派”と言われるような個性の強いワインを目指しています。