カーブドッチワイナリー
2023 やまどり飛ぶ(ラブルスカ)
品種 スチューベン、キャンベル、デラウェア
葡萄産地 新潟県、青森県
Alc 11%
醸造所 カーブドッチワイナリー (新潟県角田浜)
SNS @cavedocci
特徴 ◆酸化防止剤無添加◆無濾過◆フレッシュ系◆ベリー
【カーブドッチワイナリー】醸造家・掛川さんが趣味として手がける「どうぶつシリーズ」。
「身体に染み入る優しい味わいのワイン」をコンセプトに、心を和ませる特別なワインを生み出しています。
今回ご紹介するのは、フレッシュな弾ける泡が魅力の「やまどり飛ぶ」。
色合いは明るいラズベリーレッドで、見た目にも愛らしい印象です。
チャーミングでいちごやブルーベリー、親しみやすい果実の香りが広がります。
口当たりは柔らかく、きめ細やかな微発泡が心地よく、爽やかなしっかりとした酸味が全体を引き締めます。
飲み飽きない仕上がりです。
これからの季節しっかり冷やしてお楽しみください!
作り手さんから
引用:カーブドッチワイナリー
〇コンセプトについて
どうぶつシリーズは醸造家の掛川氏の趣味にはしったワイン達。
その為、通常のカーブドッチワインとは味わいが少し異なります。
ナチュラルワインのニュアンスを感じる、「身体に染み入る優しい味わいのワイン」を目指して作られています。
〇ぶどうについて
東北地方のスチューベンをベースにキャンベルやデラウェアなどをアッサンブラージュして造りました。
どの品種も強い個性を持つのであえて単一では造らず、各品種の長所と短所を組み合わせながら目指す味わいに近づけました。
ガス圧は3.5気圧設定。【飛ぶ】の名の通り、力強くしっかりした泡立ちにしました。
そして実物のやまどりの鮮やかな赤色に近づくよう、デゴルジュマンも行いクリアな液体に仕上げました。
〇味わい
トップに来るのはピンクグレープフルーツやイチゴの香り。
口に含むと細かな泡と共に柔らかな質感の液体が広がります。
発泡性ですが泡がなくなってからも十分楽しめるワインですから、ぜひ数日かけて飲んでみてください。