カーブドッチワイナリー
2023 あなぐま (サンジョベーゼ)
品種 サンジョベーゼ
葡萄産地 新潟県
Alc 12%
醸造所 カーブドッチワイナリー (新潟県角田浜)
SNS @cavedocci
特徴 ◆酸化防止剤無添加◆無濾過◆酸味◆樽香◆ベリー◆タンニン
【カーブドッチワイナリー】醸造家・掛川さんが趣味として手がける「どうぶつシリーズ」。
「身体に染み入る優しい味わいのワイン」をコンセプトに、心を和ませる特別なワインを生み出しています。
今回ご紹介するのは、日本では珍しい品種、サンジョベーゼを使用した「あなぐま」。
色合いはやや濃いめのベリーレッドで、深みのある印象です。
香りから酸味を感じられるような品種個性がしっかりと表現されています。
口に含むと樽のニュアンス、タンニン、繊細な果実味がバランスよく共存しています。
口当たりは柔らかく、きめ細やかなタンニンが心地よく、爽やかなしっかりとした酸味が全体を開栓直後はやや閉じた印象ですが、15℃前後で始め、徐々に温度を上げていくと、香りが広がり上品な変化を楽しめます。
時間とともに魅力を増していくこのワインを、ぜひゆっくり味わってみてください!
作り手さんから
引用:カーブドッチワイナリー
〇コンセプトについて
どうぶつシリーズは醸造家の掛川氏の趣味にはしったワイン達。
その為、通常のカーブドッチワインとは味わいが少し異なります。
ナチュラルワインのニュアンスを感じる、「身体に染み入る優しい味わいのワイン」を目指して作られています。
〇ぶどうについて
素晴らしい天候に恵まれた2023年。
この年は果実味を活かした赤造りです。
優しい飲み口と旨みがギュッと詰まった密度の高い液体を目指して造りました。
原料にしたのは自社の砂質のサンジョベーゼです。
少雨のおかげで健全そのもののぶどうを軽くクラッシュし、天然酵母にて発酵させました。
優しく手で表面管理をしながら約1週間のマセラシオンを経てプレスし、フレンチオークの古樽にて熟成しました。
〇味わい
外観は鮮やかなルビー色でサワーチェリーの華やかな香りがあり、わずかに感じる火薬のような黒いニュアンスがアクセントになっています。
味わいはいつも通りスルスル飲める優しい味わいに仕上がりました。
『ラベルの絵から想像する味わい』を自分なりに造ったつもりです。
絵のイメージと比べながら飲んで頂けると幸いです。