domaine tetta / ドメーヌ・テッタ
2023 Cabernet Franc カベルネフラン
品種 カベルネフラン 100%
葡萄産地 岡山県産
Alc 15%
醸造所 domaine tetta (岡山県哲多町)SNS @domaine_tetta
特徴 ◆野生酵母◆カシス◆熟成感◆果実味◆樽
岡山県新見市哲多町にある【domaine tetta】さん
『極力、人為的、機械的、介入を抑え、自然と共生するブドウ本来の素晴らしさを表現する』をコンセプトに
、遊び心たっぷりのエチケットで大人気なワイナリー!
今回は熟成推奨!な赤ワインのご紹介です。
香りに青々しさはなく、レーズンのような熟度の高い果実味と、樽由来の香りを感じます。
味わいに酸味がしっかりと厚みをつくり、ほのかに感じる甘味のニュアンス。
色味はレンガ色も含む濃い紫色でクリアです。
来年、再来年と時間の経過とともに楽しめる一本ですね(^^)
お肉との相性もよいですが、ビターなキャラメル系も味わいをより深めてくれそうです!
すぐ飲みたいという方には、半分ほどデキャンタージュしてみても良いかと思います!
是非お試しください!
作り手さんから
引用: domaine tetta
〇ぶどうについて
樹齢6-12年のカベルネフランを使用し、収穫時の糖度はBrix25.5。
〇 醸造について
除梗し、無破砕。ステンレス発酵槽を使用し、発酵後の熟成は木樽を使用。
酸化防止剤15ppm使用しています。
生産本数1,469本。
〇味わいについて
やや濃い目のルビー色。熟した赤果実やラズベリージャムやカシスリキュール、樽由来のカカオを想わせる香り。
メンソールの様な爽快な香りもあります。
甘さがわずかにあり、酸は穏やかです。糖度が上がるまで収穫を待ったことにより、余韻に程よいタンニンと果実味が長く続きます。
酸化にも強く、抜栓後 1 週間以上楽しむことが出来るワインです。
〇ヴィンテージについて
21・22VT に続きフルボディでアルコール度数も高い Cabernet Franc に仕上がりました。収穫時期を遅らせて熟度を上げても味わいのバランスが崩れることはなく、この品種のポテンシャルの高さや土地や造りとの相性の良さを感じています。
海外のワインに引けを取らない力強さを持っています。
3VT 続けて力強さを表現してきましたが、今後は造り手と共にどのように変化していくのか楽しみにしています。
〇ヒトコト
ワインの抜栓時の温度や保管時の温度が高い場合に噴きこぼれる可能性がございますのでご注意ください。
〇ご注意ください
ワインを瓶詰する際にワインの旨味成分や香りを極力除去しないために極粗目のフィルターで濾過しております。
その結果、ワインの濁りや識が瓶内に存在しています。
漂り、澱とも健康に影響を及ぼすものではございませんが、気になるようでしたら澱を一度舞わせてを立てて濃を沈殿させるかデカンタをご利用ください。