酒井ワイナリー
緑啄木鳥(あおげら)2023
品種 ピノグリ
葡萄産地 山形県
Alc 12%
醸造所 酒井ワイナリー (山形・赤湯)
特徴 ◆酸味◆辛口◆野生酵母◆さっぱり◆無濾過
『爽やかで軽快な、果実味あふれる白ワイン』
やや濁りのある明るいレモンイエローの色調が、フレッシュな印象を与えます。
マスカットや青りんごの爽やかな香りに、微かにライムリーフのニュアンスが重なります。
口に含むと、心地よい酸味とほのかな苦味が広がり、軽快で爽やかな味わいをお楽しみいただけます。
開栓直後は閉じ気味ですが、しっかりと空気を含ませ、12度程度に冷やすことで、完熟した果実味が花開き、より一層豊かな味わいへと変化します。
フルーツをふんだんに使ったサラダや、軽やかな前菜との相性が抜群です。
爽やかで軽快な味わいは、日常の食卓を彩り、特別なひとときを演出します。ぜひ、お試しください。
作り手さんから
引用:酒井ワイナリー
〇醸造について
寒河江の安孫子さんのピノグリをステンレスタンクで仕込みました。
創業当時から無濾過・無清澄の伝統製法を貫き、フィルターを使用せず、タンク内で滓が自然に沈殿するのを待ち、上澄みだけをすくう方法でワインを仕上げています。
また、野生酵母のみで発酵させ、亜硫酸の使用も極限まで抑えるナチュラルな醸造が特徴。さらに、最後に残ったワインを一升瓶で澱とともに熟成させる独自の手法を取り入れています。
〇味わいについて
輝きのあるイエロー。
シュールリーに由来する酵母の香りとハーブ、青リンゴ、白い花など爽やかなフレーバー。
味わいにも青リンゴ様の酸味があり、一方でピノグリらしいまろやかな口当たりも特徴です。
キュッと冷やしてお楽しみください。
〇ラベルについて
ラベルは地元在住の画家、吉田 真理さんにお願いしました。
可愛いだけではない、生物の躍動感が感じられるようなラベルに仕上がりました。
〇ご注意ください
酒井ワイナリーのワインは、酸化防止剤の添加を最小限にとどめています。温度変化にさらされますと品質劣化の恐れがございます、低温での管理(15度以下)をお願いいたします。