フジクレールワイナリー
百千 明野カベルネソーヴィニヨン2021
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン
葡萄産地 山梨県北杜市
Alc 12%
醸造所 フジクレールワイナリー (山梨・勝沼)@fujiclair_wine
特徴 ◆エレガント◆無濾過◆野生酵母◆樽香◆果実味
フジクレールワイナリー自社畑「北杜明野ヴィンヤード」から生まれた、最上級のワインシリーズ「百千(ももち)」。
その第一弾として2023年醸造から新たにリリースされたのが、「明野カベルネ・ソーヴィニヨン 2021」です。
北杜市明野町の自社圃場にて丹精込めて育てられた良質なカベルネ・ソーヴィニヨンのみを使用し、無濾過・無補糖・無補酸という自然に寄り添った製法で丁寧に仕上げました。
さらに、18ヶ月の樽熟成を経て生まれたその味わいは、やわらかなタンニンと熟した果実味、そしてエレガントな樽香が絶妙に調和。
重厚さの中にも繊細さが光る、まさに“魂に響く”特別な一本です。
特別な日には、特別なワインを。
百千シリーズが贈る、新たな日本ワインの世界をぜひご堪能ください。
作り手さんから
引用:フジクレールワイナリー
〇 百千(ももち)シリーズについて
フジクレールワイナリーが誇る特別なワインシリーズ「百千(ももち)」。
山梨県・北杜市明野町の自社畑で、ひと房ひと房、愛情を込めて育てた葡萄から生まれる最上級のワインです。
野生酵母による発酵、無濾過・無補糖・無補酸。
人の手を最小限にとどめ、自然の恵みを最大限に生かすことで、葡萄そのものの個性と力強さを表現しました。
さらに、厳しい社内審査をクリアしたワインだけが「百千」の名を冠することを許されます。
「 百千一 momochi」
それは、時を超えて、魂に響く味わい。
特別なひとときに、ぜひお楽しみください。
〇エチケットデザインについて
「百千」シリーズは、フジクレールワイナリーの新たな幕開けとなるものでもあります。
これまで展開してきた「フジクレール」「クラノオト」「LADY beetle」のさらに上位クラスのワインを目指し、デザインは黒を貴重とした高級感のあるテイストに仕上げました。
ラベル中央には、金と銀の箔で描かれた2つの円が重なり、百と千を表しております。
百千オリジナルの高級感のあるエレガントなボトルは食卓を彩ってくれる特別なワインとなります。
〇明野圃場について
山梨県北杜市明野町は標高1704mの茅ヶ岳山麓に位置しており、夏は涼しく、冬は寒冷な気候が特徴です。
日本一の日照時間と言われており(2,600 時間超)、葡萄の生育に適度な日照時間が確保されています。
葡萄は十分な陽光を浴びることで、糖度が向上し、豊かな風味が発揮されます。
フジクレールワイナリーは明野町に複数の自社圃場を管理 しており、自社スタッフが栽培を行っております。
私たちが手がける圃場の中でも、特に栽培に気を遣い、年間を通じて惜しみなく情熱を捧げるのがこの明野です。
〇栽培について
秋の収穫では、ナイトハーベストしたものを即時ワイナリーに運び、徹底的に選果され、最大限の努力を重ねてワインに仕上げて参ります。
ワインはブドウ本来の美味しさを大切にし、ほとどん手を加えることなくお届けいたします。
味わいを最優先した高い品質のワインのみ「百千」の名前を冠する事ができるのです。
明野が生み出す特別なハーモニー明野でのブドウ栽培は量より質を重点におき、広い面積に十分な間隔をとってブドウ栽培を行っております。
1ha以下に区画分けされた圃場に、日当たり、土壌を考え品種を選定。
ブドウ栽培は、そのほとんどが手作業によって行われます。1年を通じて適切に管理されることで、安心で美味しいブドウに成長してくれます。
ワインのために開墾されたと言える明野圃場は、出来上がるワインをイメージして栽培管理を進める理想的な環境です。
ここで生み出されるワインはバラエティと個性豊かな味わいとなり、特別なハーモニーを奏でてくれます。