酒井ワイナリー
灰鷹(はいたか)2022
品種 カベルネソーヴィニヨン
葡萄産地 山形県
Alc 12%
醸造所 酒井ワイナリー (山形・赤湯)
特徴 ◆樽香◆酸味あり◆野生酵母◆無濾過◆カシス系
ガーネットがかったラズベリーレッド。
栓を開けた瞬間、樽熟成由来のトースト香が立ち上り、カシスやダークチェリー、バルサミコを思わせる芳醇なアロマが広がります。
口に含むと、爽やかな酸味とスパイスのニュアンスが絶妙に調和し、凝縮された果実の旨味が感じられます。
軽やかでありながらも、心地よくスッと消える余韻が、クセになる魅力を秘めています。
一口飲めば、その奥深い味わいに魅了されること間違いなしです。
作り手さんから
引用:酒井ワイナリー
〇コンセプト
鳥シリーズの赤は猛禽類にしました。
鷹の中では比較的小ぶりな灰鷹ですが、素早い動きで獲物を狙う力強さがあります。
〇醸造について
寒河江の契約農家さんのカベルネソーヴィニヨンを樽で1年間熟成しました。
創業当時から無濾過・無清澄の伝統製法を貫き、フィルターを使用せず、タンク内で滓が自然に沈殿するのを待ち、上澄みだけをすくう方法でワインを仕上げています。
また、野生酵母のみで発酵させ、亜硫酸の使用も極限まで抑えるナチュラルな醸造が特徴。さらに、最後に残ったワインを一升瓶で澱とともに熟成させる独自の手法を取り入れています。
〇味わいについて
淡いルビー。スミレの花、赤スグリ、徐々にセードルやミントの香りが現れます。
柔らかなアタックで、チャーミングな果実味と美しい酸味。渋みは少なめで、しなやかなボディが特徴。
心地良く上品な余韻が続きます。
〇ラベルについて
ラベルは地元在住の画家、吉田 真理さんにお願いしました。
可愛いだけではない、生物の躍動感が感じられるようなラベルに仕上がりました。
〇ご注意ください
酒井ワイナリーのワインは、酸化防止剤の添加を最小限にとどめています。温度変化にさらされますと品質劣化の恐れがございます、低温での管理(15度以下)をお願いいたします。