Domaine Hasipa / ドメーヌ ハシパ
Respiration 2024 - レスピレーション2024
品種 ナイアガラ100% (自社畑)
葡萄産地 岩手県紫波郡紫波町
Alc 10%
醸造所 Fattoria AL FIORE (委託醸造)
栽培 Domaine Hasipa (岩手県・紫波)SNS @domaine_hasipa
特徴 ◆無添加◆野生酵母◆無濾過◆濃い果実味◆柑橘の香り
岩手県「Domaine Hasipa」佐々木さんより、待望のオレンジワインが到着!
自社圃場で育まれたナイアガラ100%を使用した、大人気のオレンジワイン【Respiration 2024】が届きました!
グラスに注ぐと、オレンジがかった鮮やかなイエローが目を引きます。
開栓と同時に、完熟ブドウのフルーティーな香りが一気に広がり、一口含めば爽やかでフルーツヴィネガーのようなキリッとした酸味が感じられます。
余韻には心地よいコクとうま味があり、飲み飽きることのない仕上がりです。
よく冷やしてスマートに楽しむのも良し、少し温度を上げて果実の豊かな香りを堪能するのもおすすめです。
ぜひ一度、お試しください!(^^)
作り手さんから
〇ヴィンヤードについて
岩手県紫波郡紫波町国道396号線から程近い場所にある葡萄畑。
先人たちが山を開拓して築いたこの土地で、葡萄のお世話をしています。
〇ぶどうについて
除草剤、肥料は使用せず、農薬は最小限に抑えて。
この土地をリスペクトし、自然・生物と共存していく葡萄作りを目指しています。
2024年は8月末の大雨で裂果してしまい収量があまり伸びませんでしたが
なんとか葡萄の質は例年通りとなりました。
〇醸造について
マセラシオンカルボニックにて2週間程醸し瓶詰め。
人の手は殆ど加えずに自然酵母のみのパワーを最大限に活かしました。
補糖補酸はしておりません。
清澄させてからお召し上がりください。
生産本数 629本
〇ラベルデザイン
Gen Utsumiya:エチケットには載ってないですが、葡萄を収穫したコンテナがあって、その中から出てくる葡萄のエネルギーだったりパワーだったり、収穫した人達の喜びを表現して頂きました。
Direction and Design:YUNEL inc
〇味わいについて
ナイアガラ独特の香りで口に含むとカリン系、金柑、アロマティックな味わいを感じます。
揮発酸が若干出ておりますが、尖った酸ではないので心地良くお飲み頂けます。
抜栓2日目からは酢酸が増してくると思いますので、お早めにお飲み下さい。
〇コンセプト
主役はネイチャー、人間は自然の一部
僕等は自然に生かされている事を忘れてはならない
変わるべきは世の中ではなく自分自身。
自分がいかに幸運で幸せかこの挑戦をして気づいた
機会を貰えたことに感謝
今日も素晴らしい眺めだ
よし、世界を暮らしやすくしよう
引用:Domaine Hasipa